【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104849 投稿日:2024年01月06日 22時28分46秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
お片付け:家をきれいに保つ秘訣

コメントの種類 :生活  パスワード

簡単だよね
   断捨離
   みんな捨てる


だけどオットと結婚してから
捨てられないヒト
になってしまったワタシ


オットのモノは構わず捨てられるのに自分のモノだと捨てられない
捨てるとスグに「あ、しまった!」と後悔する。

   ラップの芯とか空箱とか

先日は友人宅の御節の桐箱風の空き箱を貰って来てしまった。
相変わらず
「フツーの人は中身が欲しいけどアンタは中身は要らないんだよね」
と「変な子!」と言われてしまった。

   ワタシは箱物が好きなんだよ
   特に中身が見えるクリアタイプが欲しい


ということでゴミガラクタさえ捨てられない。

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時31分04秒 ) パスワード

Q


ずぼらん - 24/1/5(金) 1:38 -

私は昔から片づけは得意な方じゃないです。
でも引っ越しを何度もして、
そのたびに「なんでこんなに物があるのか。。。」と感じてきたので、
少しずつそのずぼらさは改善されていますが、
仕事や子育てで疲れるとすぐに家がちらかります。


実家は商売をしていたので、家の中は結構ごちゃごちゃしていて、そういう中で育ったというのもあると思います。


たまに、ちょっとした写真を家で撮ると背景の乱雑さや物があって汚くって、
「うへっ、うち汚な。。」
って痛感します。


私の場合、根本が面倒くさがりで大雑把、多少ごちゃごちゃしてても全然気にならないというのがあるので油断するとすぐ、ぐちゃっとなってしまいます。


皆さん、家を綺麗に保つにはどうされてますか?
工夫とかありましたら教えてください。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時32分11秒 ) パスワード

オムレツ - 24/1/5(金) 1:52 -

ワンタイム仕様でもなんでも良いのでプロのクリーニングサービス雇うと良いですよ。


うちは裕福じゃないのでアメリカ人みたいに週2とか来てもらうのは無理なので
来客前とか
春・年末の大掃除など、
必要な時だけワンタイム契約で来てもらってますが、


まず業者が入る前にある程度は整理しておかないといけないので、
そういう心理プレッシャーがあると整理整頓が捗る、
更に業者が来てピカピカにしてもらうと、
お金払ったのだからこの状態を少しでも保ちたいと思うようになり行動がそうなる。



断捨離しましょうというアドバイスがあると思うのですが、
私は断捨離が面倒なので(元から別に捨てれない性格でもない) とにかく綺麗に保つモチベーション作りを工夫してます。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時33分36秒 ) パスワード

とにかくすぐ捨てる - 24/1/5(金) 1:53 -

うちも片付け下手なので分かります。


でも、周りを見ていて、
特にお隣さん夫婦を見ていて思うのが、
モデルルームのような綺麗なご自宅の人達は、何でも「すぐ捨てる」ことができるんですよね。


お隣さんの奥さんとお茶した時に、
キッチンカウンターも他のテーブル類(コンソールテーブルとかサイドテーブルとかも含めたあらゆるSurface部分)に何も余分なものが無い(例えば郵便とかメモ書きとかさえも)ので、
どうやってこんなに整然とできるの?と聞いたら、


とにかく広告を含む郵便物や子供の学校からのお知らせ用紙とかは速攻捨てるのだそうです。
重要な学校のお知らせも携帯で写真に撮ってすぐ捨てるそうです。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時36分45秒 ) パスワード

竹 - 24/1/5(金) 1:58 -

物を買わない、
家がごちゃごちゃ汚れている人の特徴は買い物好き

しかも不用品を安いからと買う貧乏性の人、
アフタークリスマスセールに何か買いました?



乳幼児含む、子沢山一家ならまだしも大人になった子供、誰もこないであろう
家にクリスマスの飾りだけ増やしても意味無し。

無駄を削ぐと買い物がうっとおしくなり、その分経験という旅行に使えるお金に回せるので助かってます。


置く場所を考えると新しくものを買ったら、同じような物は捨てる、捨てたくないからお気に入りの高いものしか買わなくなる、セールでゲットより長く使うものだけ厳選して選んでいくと物が増えない、掃除が楽になります。


床やテーブルに物を置かない、
片付け下手で汚い人の家は
床、テーブルが見えないんです
えええ??
物置にしてるの???
と普通の家で暮らす私がびっくりする生活


テーブルがテーブルの機能をなさず、そしてなんと床が見えない、床に物がオチていたら拾うが普通の家なのに汚部屋住人の家は、床が物を置く場所と化している。


ルンバは一生使えないだろうなという見えない床、棚、テーブル、カウンター

物置、整理整頓という言葉が分からないのか?

ごっちゃごっちゃの室内で普通に座っている親子を見たときドン引きした。


換気の意味も分からないようで、非常にたばこ臭い家で、火事になりそうな灰皿周辺、人ってこうも育ちが違うんだと驚いた。


なので
家を綺麗に保つには物を捨てる、増やさない、物をしまう場所を決める


毎日歯磨きするように掃除、大掃除ではなく簡単に床、テーブルに物があれば片付ける習慣にすれば綺麗に保もてます。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時37分36秒 ) パスワード

招き猫 - 24/1/5(金) 2:08 -

工夫ではないですが、我が家には猫がいるので自然と物をごちゃごちゃと置くことをしなくなり、キッチンでもどこでもかじられたり食べられたりしたら困るのでキッチンカウンターの上、床には物が殆どありません。



お陰でお掃除もしやすいし、猫が来たことでお掃除もこまめにするようになったので何となくいつも綺麗になってます。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時38分57秒 ) パスワード

マンゴー - 24/1/5(金) 3:33 -

とにかく物が少ないです。
置き場所がないものは買わないようにしています。


実家は日本でよく見る感じの見た目で、掃除機とか頻繁にかけているので不潔感はないけれど、ティッシュや爪切りがコーヒーテーブルの上に出しっぱなしだったり、20年前の旅行で買った変な置物がずっと置かれていたり、ごちゃごちゃしています。


最近の実家はバスケットを買ってすぐ必要ない書類などごちゃごちゃの原因になる小物は全てそこへ入れてますが、バスケットがコーヒーテーブルに出しっぱです
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時40分04秒 ) パスワード

葵 - 24/1/5(金) 4:00 -

「人を家に招待する」私はこれに尽きます。


毎週クリーニングの人達が来ますから、そのために整理整頓はやらざるお得ない(性格的に)。

子供のplay dateは我が家を率先的に。 そして親が迎えに来たら家に招き入れる。


Girls night, Super Bowl, World Series, World Cup, クリスマスベイキング会、ハロウィンクラフト会、植物交換会などじゃんじゃん企画して人を招待。 


クリスマスとサンクスギビングは我が家主催で、親族友人達を我が家に泊めます。



見栄っ張りなので、人が入ってくるエリアの整理整頓どころか、プチリノベーションまでする時もあります。


本当は面倒くさい事とが大嫌いで、introvertで1人で過ごすのが何より好きなのですが、
招待する事で家がどんどん改善されるし、家族も人が来るのを喜ぶのでので、試練/修行だと思って頑張っています。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時41分02秒 ) パスワード

ゆず - 24/1/5(金) 4:05 -

家がきれいな人の特徴は すぐに物を捨てる。


義理姉(アメ白人)がそうですが、
用済みになったものや使い終わったものは速攻捨ててますね。


例えば、途中まで使った(けど半分残ってる)ヤンキーキャンドル瓶ごとゴミ箱にポイ。
捨てる理由は、もう使わないから。
躊躇が無いです。
家はモデルルームみたいにきれい。



もったいない文化で育った日本人の私はなかなかそこまでいけないです。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時42分50秒 ) パスワード

毎 - 24/1/5(金) 5:20 -

掃除も面倒くさい人には無理です、
それに人がよくやってくる家ってなんか
落ち着かないんですよね。



うちの実家も人がよく訪ねてきて、子供は部屋にいるだけで団らんがなかったです
大人同士はピーチクパーチク喋ってたけど。


物を買わない、新しいものを買ったら古いものは捨てる、余計なストックはもたない、いつか使うものは使わない、使う時はAmazonで買えば良いと思ってすてる


とにかくスペースとスッキリを気にして生きると綺麗な家でいられます。


そして一番大事なことは、
大人二人もしくは15歳以上の子の家庭ってことです、
これが幼児やまだ小中の子がいれば、家は汚れます。
それはもう仕方ないが、大人だけだとモデルルームも夢じゃない。



もったいないは考えず、もう1,2年履いてないハイヒールもバンバン捨ててください、古いカバンももう使わないので捨てる。残ってるけど食べる気しない、チップスも捨てる、固まってるシーズニングも捨てる、ありあまったマグカップ、タッパーなども、よく使うもの以外は捨てる、

とにかく捨てると綺麗な家。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時44分07秒 ) パスワード

インテリア - 24/1/5(金) 6:08 -


※人を頻繁に招く
※一個買ったら一個捨てる
※本当に好きな物しか家に置かない
※棚の中は物を詰め込まない
※しょっ中断捨離をする


我が家は、人から頂いた物でも気に入らなければ躊躇なく捨てます。


自分の好きな物しか置かないを徹底しています。


なので、私をよく知っている人達は消え物のみくださります。



真っ白な家とか、がらんどうな無機質な家は好きではないので、自分と夫が好きな物(共通しているのは良かったと思います)は、インテリアとして飾って楽しんでいます。


樹木希林さんや山下秀子さんの家を参考にしています。

歳を取れば取るほど断捨離は大切。
私は今50なので、残りの人生は物を減らす一方になると思います。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時45分45秒 ) パスワード

葵 - 24/1/5(金) 6:59 -


私は掃除はしません。
人を雇って掃除をしてもらいます。
後片付けはしますけれどね。
私がするのは整理整頓。


そして我が家の子供は9歳と6歳。
子供の友人も含めて招待します。
っていうか私以外は人が来て喜ぶタイプなんで、1人でいるのが大好きな私が我慢しているの。


我が家に人が来る日程は前もって決まっているので、普段はまったり。


子供達の遊ぶ場所は乱雑なのは仕方ないですよね。 
デデーンと収納家具を買って、それに収まらないものは処分。


整理整頓のキモは、
物の定位置を決める
収納できる場所を増やさない(重要!)
使う物はパッと手間なく出し入れできる様にする
色を増やさない


あと、細々した飾り物がある家は乱雑に見えるので、かなり大きい物しか置かない。 
キャンドル飾りたいなら小型犬くらいのサイズの物にする、みたいな感じで。 
どうしても小さい物がいくつかある場合、存在感のあるトレーにまとめる。


写真を撮る時は、背景も吟味/片付けは必須ですよ。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時46分33秒 ) パスワード

おんなじ - 24/1/5(金) 7:47 -

私もずぼらの掃除きらい。
整理整頓も大の苦手。

とにかく物を少なくすること。
必要なものだけを持ち、収納する。
掃除は拭き掃除をしっかりする。
これに限ると思う。


なのに夫が次から次へといらないものを買うから、結局はごちゃごちゃになる。
夫家族からのクリスマスギフトもいらないものばかり。
早く捨てたい。
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時48分09秒 ) パスワード

ゲン - 24/1/5(金) 8:01 -

日本人の友人宅に行くと、ごちゃごちゃしてると感じます。


特別汚部屋とかじゃなくても、なんでも出してあるし、家具や小物に何の統一感もない。
プラスチックの安い3段とか5段の引き出しが堂々とリビングにあったり。



日本の高齢者の家なんてもっとすごいですよね。
キッチンもごちゃごちゃしてるし。


私あれ耐えられないです。


家をキレイに保つには、物を減らすのが大切。
あとは、例えばオープン棚があるとして、
そのオープンの棚に直接書類とか学校のレターとか物を入れるから、外から、見るとごちゃついて見える。


その棚に、籐などのカゴなどを入れ、ものはそのカゴに入れるようにすると外から 見えるのは綺麗に揃ったカゴなのでキレイに見える。


それと、やっぱり百均のような家具とか整理ケースみたいの(プラスティックのね)が見えると安くて乱雑な印象。


とにかく物を減らす。


そして細かいものは出しておかずに全て隠す。
素敵な部屋の画像を見て真似する。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時49分02秒 ) パスワード

ミーシャ - 24/1/5(金) 11:45 -

物が多すぎるのが片付かない理由の一つだろうし、
ものを出しっぱなしにしてるのよくないのだと思います、

毎日料理してると調味料などはほとんど出しっぱなしです、

どうかすると鍋なども。


だってまたすぐ使うから。
そしていろいろもらったりしてそういう物が乱雑さに拍車をかける。


私も断捨離したいです。


いろいろ努力はしてるんですが、やはりなかなか片付かないですね。
[15]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時50分15秒 ) パスワード

レンズ - 24/1/5(金) 12:47 -

「週末ビフォーアフター」 というYouTubeをオススメします。

じゅんこさんという方のお片付け動画です。


この方のキャラクターも好きで、私は毎週楽しみに見させてもらっています。
動画の中で、散らかりにくい片付け方なども紹介してくれています。
よく使うものは、出し入れがしやすい「ゴールデンゾーン」に置くと良いそうです。
家事の動線を考えた片付け方法なども参考になりますよ。
[16]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時51分45秒 ) パスワード

???- 24/1/5(金) 17:16 -

実家がミニマル系の片付いた家で、日常用品が見えるところに一切ありません。
居間で外に出ているものは、オブジェ、観葉植物、マガジンラックにきれいな写真集が何冊か、そしてクッション。
それくらいです。


台所もすべて棚の扉の向こうにしまってあります。
物を増やさないというより、物を出さない、が母のモットーだそうです。


あと、愛犬の毛の色と家具の色をコーディネートしています(笑)

これは母の趣味であり、父の書斎はもうちょっと物が多いですが、家具だけでなく持ち物もダークブラウン系でまとめてあり、ごちゃっとした感じが色で分かりにくくなっているというか、ごまかされています。


物を増やしてもいいから出さない、出すものはすべてデコレーションと思い、そして目の錯覚を利用して色でメリハリをつける、視線が集まる場所をつくる、またはぼやかす、ごまかす…だそうです(母・談)。


母がお稽古ごとの先生をやっており、たまに生徒さんたちを母屋に招いてお茶をするので、気を付けているというのもあると思います。


アメリカの私の家はというと、物が少なくきれいさっぱりはしていますが、スタイルのある家にはなっていないので、かっこよい部屋を作れる母はすごいなと思います。
[17]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時54分25秒 ) パスワード

ずぼらん - 24/1/6(土) 0:44 -

皆さん、いろんな情報やアドバイスをありがとうございました。
皆さんすごいです。
とっても参考になりました。

ワンタイムでもいいからクリーニングサービスというのは、いつも「やっぱ自分で掃除しよう。その分お金も浮くし。。」と考えて使わなかったのですが、

年に1〜2回でもしっかり掃除してもらうのもいいですね。


現実的に今の状況だとしっかりした掃除は私の性格なども踏まえてできないので、調べたいです。
その前に必然的に片づけなきゃいけないから、、というのもいいプレッシャーになりそうですね。


すぐ捨てる、物を買わない、物を少なくするが、共通点みたいですね。


私も数回の引っ越しを経て、物を捨てるのには前より躊躇しなくなりましたが、やはり思い出の物や夫や子どもにもらったもの、両親からのものなど手放しにくいです。。。それでも、たまに、ミニ断捨離タイムを取って、いらないなと思った物を集めてリサイクルショップに持って行ったり、知り合いにあげたりしています。


そうそう、油断するとテーブルが見えなくなります(ぎくっ)。


実は夫の実家も義母が健在だったときは、義母は本を読むスペースだけがテーブルの上にかろうじて確保されているといった、雑多な空間でした。


この私から見ても「すごい、、、本読むスペースしか空いてない、、、」と驚いたくらいで、義母は全く片付けが得意な人じゃなかった(私より数段上)ので、その辺のプレッシャーは全く感じなくてよかったのですが、テーブルの上や椅子の上、、、ついつい置いてしまいます。

気を付けます。正月に片づけたのでそれをキープしてるとことです。


そして、ルンバも用心しないと危ないかもです。。。下にも物を置かない、ですよね。


猫はうちも飼っていたのですが、老猫だったので大丈夫でした。
犬もいるのですが、あまり粗相をしないので、ついつい置いてしまいます。


それから、人を招待する!これは私もそう思います。でも、最近疲れてて、人を呼ぶ元気がなく、、、引っ越して5年経って、ちょっと物も古くなって来ているので、人を呼ぶには大事して片づけることになりますが、徐々に片づけて招待したいと思います。うちの子どもは私立(宗教関係でうちはそこに行かせてる)に通っていて、クラスメートや友達が結構お金持ちの家庭が多く、うちの小さい家で全然大したことない家に呼ぶのがどうしても勇気がいります。比べられるのではないか、、と。でも、呼びやすいお友達や近所の人をちょっとでも招待する機会を増やしたいです。見栄っ張りもこういうときに役に立つんですね。


そうそう、使ってないキャンドル、食べかけのシリアルやスナックもあります。
思い切って捨てます!


私の場合、例えば10年使ってなかったものでも、ある日をきっかけに毎日使いだしたりしたという経験が結構あって、それもあって捨てられないのだと思います。

日本で着ていた服も数着「思い出」として取ってありますが、それも捨て時なのかもしれません。


それから私も樹木希林さんのドキュメンタリーを見て、少しずつそのお気持ちがわかるようになってきました。


物をやたら買うとその分、物は増え、ごみも増える、年齢を重ねたら厳選されたものでお気に入りのものに囲まれて生活したいなと思うようになりました。
(買い物好きでこざこざしたもの好きの私にとってはすごい進化です。)


買い物もちょっと前までは大好きだったのですが、お金も散財するし、物は増えるしであまり楽しくなくなりました。

でも、あんなに好きだったショッピングにときめきがなくなったのはさみしい感じもします。


収納場所を増やさないというのは過去の引っ越しから学んで、なるべく増やさないようにしています。

YouTubeの番組もチェックしてみたいです。

それから「出ているものはすべてデコレーション!」色コーデ!も参考になりました。


ここに相談して、目からうろこな情報がたくさんあって本当に感謝しています。
早速実践してみたいです。
しょっちゅう家で写真を撮るというのもいいかもって思いました。
皆さん大変ありがとうございました!
[18]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時55分20秒 ) パスワード

全て - 24/1/6(土) 1:02 -

全てのものには行き場所があるんです。

フライパンもやかんでさえカウンターの上には出てません。見せる収納をやる才能はないのでとにかく隠す収納です。

炊飯器は引き出し型で使うときに出し、使わないときしまう。これ、日本だとIKEAキッチンでもあるシステムなんですがこっちで頼むの結構大変でした。鍋やパンは全て大きな引き出し、コーヒーメーカーはビルトイン。

玄関入ると横にウォークインがあり、そこに全てのジャケットやバックパックなどが置かれている。引き戸を閉めれば全て隠れる。引き戸も今でこそ結構ありますが10年前は大変でした。各部屋も全てウォークインクローゼット、とにかく隠す。部屋が多少狭くなっても収納は場所確保。

全てのものに行き場所があるので使ったら常に戻す。行き場所がなくなるような買い物はしない。

デコるのも上手くないし興味ないのである意味すごく殺風景。絵と電気が旦那の趣味なので任せてます。

キッチンは寝る前に必ず全て(コップひとつでも)片付ける。
お風呂場はトイレは週2回位かな?気づいたときにさらっと、ディープなのは2週間に一度くらい。
床はスティ型というのか?掃除機で気付いたやはり週2回位(犬がいたときは毎日)、ディープなのは週一度。

ちょこっとかたづけるのでも15分とかからないし、週末の掃除も1-1.5時間。買い物でもその位潰れるから、土日のどちらかはフルタイムと同じくらいの家事時間してますね。洗濯は水曜に一回、週末3-4回。


自他共に認めるかなりスッキリした家ですが、やはり写真を取るとなんだか殺風景で暖かみがなく感じる事も多々あります。
[19]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月06日 22時56分47秒 ) パスワード

パパママありがと - 24/1/6(土) 19:14 -

ゲンさんの周りの「日本人」や「日本の高齢者」の家は汚いのかもしれませんが、

私の70代両親の家はモデルルームのように綺麗ですけどね、

「高齢者」とか「日本人」とか括るのやめた方がいいと思うな。



うちの父親は毎朝全部屋の掃除をし、母親は食事の後すぐ食器を片付け、キッチンの上に何も置いてません。フライパンもしまうし、炊飯器も電子レンジもスライド式棚の中に格納(格納といってもその奥にコンセントあり、逆に使う時だけスライドを出す、使わないとスライドを閉じる、それだけ)、料理中に掃除してるタイプでレンジ周りもピカピカです。キッチンシンクもすぐ拭いてます。

買い物好きでよく買ってますが、クローゼットに入らない服や靴はすぐに捨ててます。多分3年以上古い服はないと思います。トレペやティッシュなどの日用品も、収納スペースに入りきらない分はセールでも買いません。

洗面所なども、鏡の後ろの棚に必要品を全部入れてて、表には何も置いてません。洗濯のかごでさえ棚内に隠してます。(家族以外誰も見ないのに) トイレなんてもう、そこに住みたいくらい美しいです。

私や子供達が里帰りすると、私達が洗面所を使うたびに、父親が掃除をするほど神経質ですが、人に掃除しろと無理強いしないので助かります。思えば私が子供の頃から、私の部屋の拭き掃除までして、私は「人の部屋入ってこないで」と怒ってましたけどね。

冷蔵庫の中もすっごく綺麗。私と母親は、お互いのキッチンや冷蔵庫の写真を撮ってLINEで送り合ってますが(今日の夜ご飯、今つくってるとこー、とかそんな内容)、少数精鋭とはこの事だと、親の冷蔵庫を見て思います。

それに比べて私は、両親が全部してくれて育ったので40代になっても掃除は苦手です。整理整頓は、ゲストが来る時に「隠す」やり方。でも去年くらいから、棚の中も綺麗にしようと、オーガナイザーを買い、フライパンなども綺麗に収納するようになりました(気ままではただ重ねていた)。

掃除苦手でも、ルンバとダイソンコードレスは役に立っと思います。床にものがあるとルンバ困るので床に置かなくなります。コードレスは気がついた時にさささとやれるから。うちはそれで、なんとか保ってます。
[20]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月08日 05時38分01秒 ) パスワード

ゲン - 24/1/7(日) 7:31 -

アメリカと日本で、
「一般的に」モデルルームのように片付いた家はどっちに多いかって、
絶対アメリカの家でしょう。


アメリカに来て、年配の方でも家の飾りを綺麗にしてるお宅が多いのに驚きました。


日本の高齢者の家の印象は、私の知り合いもそうですけど、
例えば今回災害にあった高齢者の方達の家がニュースで流れてますが、
家具などを見ても統一感がなく
ホームセンターで買ったような収納が居間に置いてある感じ。


あとは、日本のバラエティー番組で一般の方の家にお邪魔するケースが多いですよね。
こういう時によく見る高齢者の家のお宅は、非常に統一感のないとっ散らかった家のことが多い。


綺麗に掃除されていても、ティッシュにピンクのフリルカバーがついていて、電話の横にプラスティックの動物の人形が置かれ(何かの景品のような)、居間には安いプラスティックのポットに植えられた植物があり、食卓テーブルの上の木製のケースみたいなのには塩、醤油、七味、などなどが出しっぱなしになっていて、、、、

って家をよく見ますね。



もちろん全員じゃないですよ。
[21]空の青海のあをさんからのコメント(2024年01月08日 05時39分03秒 ) パスワード

置き場所 - 24/1/7(日) 7:56 -

うちは子供が産まれてからは泥棒が入ったのかって位に汚いので、どの口がアドバイスしてるんだって感じですが、
しまう場所を確保しておく
です。


物を買う前には、どこにしまうかを考える。


上にお掃除の人を雇うとありますが、うちも週一で来てもらっているので、前日には物を全部片付けます。

そしていらない物は捨てる。

お掃除をしてもらって、モデルルームのようになった家を1時間位楽しめます。

そして、翌日にはぐちゃぐちゃになってます。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.