【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104743 投稿日:2023年10月02日 02時53分28秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
米国)尿漏れ手術

コメントの種類 :生活  パスワード

笑ってたら「アンタだって加齢で  いつか  なるんだからね」と逆襲された。

その日のためにコピペ

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 02時54分58秒 ) パスワード

2023 - 23/10/1(日) 8:02 -

多分、出産、加齢、色々原因はあると思うのですが、
50代半ばですが
今まではくしゃみや咳をしたときに漏れる感じだったのですが、
最近それがなくても、漏れるような感じがあるので、
真剣にメッシュみたいなものを入れる手術を検討しています。


まだ家庭医には相談していませんし、
尿もれ防止体操なども試していませんが、
ご経験の方がいらっしゃれば手術後のお話など伺いたいです。


これは泌尿器科の外科医が執刀するんでしょうか?
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 02時56分25秒 ) パスワード

お恥ずかしい - 23/10/1(日) 8:11 -

ち2(笑)にボトックス注射か筋肉注射をすると聞きました。

メッシュを入れるんですか?
それはわかりません


EMSELLAという ち2ハイフをすると  収縮するそうで
手術ではなく当てるだけ。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 02時57分07秒 ) パスワード

かねこ - 23/10/1(日) 8:50 -

専門のフィジカルセラピストがいますが
必ずDPTがお勧めします。

これで悩む女性は多いようですね。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 02時58分10秒 ) パスワード

わかわか - 23/10/1(日) 9:11 -

メッシュはやめた方がいいです。
今もやってるんですか?


確か集団訴訟があったような気がします。


私の上司があれをやって中でメッシュが癒着して取り出せなくなり、
炎症を起こして大変な後遺症に悩まされてました。


あんな思いするのなら尿漏れしてた方がマシだと言ってました。
メッシュだけはおやめください。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 02時59分16秒 ) パスワード

ドリップ - 23/10/1(日) 9:59 -

私も数年悩み
去年、バルカメイドというゼリー状のものを中にいれる手術をしました。

アウトペイシェントで日帰りで一週間は良かったのですが、私には効果ありませんでした。


結局今のところ一番有効なのは、筋肉を鍛える機械でした。



スリング等色々ありますが、100パーセントではないので、やってみる勇気はないです。
(知り合いがやって、更に酷くなってしまったので)


薬も飲んだことがありますが、効きませんでした。


私の経験まで。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時00分38秒 ) パスワード

満月 - 23/10/1(日) 10:47 -

骨盤底筋を鍛えてみたらいかがでしょう。


私は癌の治療後、pelvic floor therapy に数ヶ月通いました。
いわゆる筋トレです。
装置をつけて骨盤底筋が動かせているか、その感覚を覚える訓練です。



ネット検索するとたくさん出てきますが、
骨盤底筋を動かす感覚を正確に覚えるにはセラピーにかかるのが1番です。

主治医に相談してみることをおすすめします。



同時期に日本にいる親友が加齢によると考えられる尿漏れで悩んでいたので薦めました。
日本だと漢方薬もあるそうで、
骨盤底筋を鍛える運動と漢方薬で改善したとのことです。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時01分35秒 ) パスワード

パンプキン - 23/10/1(日) 11:23 -

私の場合、切迫性だったのでちょっと違うかもしれませんが(49歳です)
以下の運動とサプリの併用が効果ありました。


骨盤体操はされていないということなので手術をする前に試されてみては?

https://youtu.be/IZoPjnRPuFk?si=5UFK7HMAvp_eIM9T



本当は続けた方が良いんでしょうけど、良くなった今はしていません。



https://azoproducts.com/products/azo-bladder-control-with-go-less?selling_plan=484114481

これは飲み続けています。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時02分09秒 ) パスワード

Sling - 23/10/1(日) 13:00 -

はい、ここにいます。


10年ほど前、50代始めにSling Surgery受けました。
結果は大満足です。
飛んでも跳ねても心配ありません。
術後直後から日常生活でも何の支障もありませんでした。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時03分31秒 ) パスワード

2023 - 23/10/1(日) 13:20 -

皆さん、ご経験談、アドバイスありがとうございます。


数年前に日本のサイトで情報をみたときには普及している手術だと読んだのですが、今は色々あるんですね。

メッシュのことはそれしか知らなかったので、気軽にできそうな注射やゼリー挿入など色々調べてみます。


それぞれの方によっては効果がないものもあるんですね。


体操はやはり皆さんに効いた基本のようですので、専門医に罹る前に是非した方がいいですね。
いわゆるケーゲル体操というものでしょうか?
載せて下さったリンクも見て見ます。


このような体操も理学療法の対象になるんですね。



この1,2年で体重が20ポンド増えました。
それが原因で血糖値、コレステロール、血圧、
軒並み異常となり、メタボ状態です。


肥満も原因があるようなので、これも合わせて取り組まないといけないですね。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時05分10秒 ) パスワード

便乗ですが - 23/10/1(日) 17:31 -

すみません。
私も悩んでいたところなんです。



尿漏れは漏れるときにあ!って分かるものなのでしょうか。

私の場合、ちょっと分からないんです。
漏れるときの感覚はなく、
トイレに行って漏れてたのを知る感じなんです。

全くの透明でなく、でも下り物よりは透明な感じなので、初めは下り物だと思ってましたが、
最近ほぼ毎日1回はそんな感じになっているんです。


結構皆さん経験されてるようで、色んな情報が知れて、大変助かります。
便乗質問ごめんなさい。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時07分47秒 ) パスワード

2023 - 23/10/1(日) 20:13 -


スリングというのは、
いわゆる私が読んだメッシュなのかよくわからないのですが、
少し読んでみたところ、
ステントみたいなもので押し込んできつくするものなのかな?
と想像してみました。


なかなか大変な施術ですね、1割位の方はよく効果がないとか、体内にテープが出てしまうとか、もう割合の問題ですね。


恥じらっているのは自分だけなのかも知れませんが、施術も思い切り恥ずかしいし、でもこれで悩みが解消されたら素晴らしいし、迷います。


体操で75%の人が改善されるとかで、やはり最初はこれにかけてみます。


皆さん この体操は毎日されていたのでしょうか?

3ヶ月から6ヶ月で効果が出ると読んだのですが、やはりそんなにかかるんですか?
途中でくじけないように頑張らないと. . . .


私の場合は、くしゃみ、咳、いきんだときにモレる尿については、はっきりわかります。
あ、でちゃった!という感じで。


ところが最初に書きましたように、
最近は悪化しているのか、
何か濡れている感じがたまにあって、
下着は濡れる程でもないのですが、
トイレットペーパーで拭くと確認できてしまい、
何かじんわりとモレている感じなんです。



このようなときには、くしゃみのときのような感じ方はないです。

区別についてはオリモノだともっとテキスチャーが違いませんか? 
粘着っぽかったら、それだし、
尿だともっとさらっとしていませんか?
あ、でも水っぽいオリモノもあるんですよね。
婦人科系の方も心配なので是非医師に相談されてみて下さい。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時09分05秒 ) パスワード

体操お勧め - 23/10/1(日) 22:48 -

皆さんおっしゃってますが、まずはケーゲル体操で様子見してください。


私も40代の時に酷かったです。
一度ジョギングに行ったら漏れてきてすぐ家に帰る羽目になりました。(笑)


これはやばいと思って、ケーゲル体操やスクワットで立ち上がった時にお尻をキュッと締める運動を繰り返していたら、だいぶんマシになりました。


たまーに膀胱がパンパンな時くしゃみしちゃったらあらってこともあるけど、今はジョギング行っても大丈夫です。(笑)
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 03時10分52秒 ) パスワード

やりました - 23/10/1(日) 23:25 -

日本での話ですけど。


もう10年くらいなります。
メッシュを入れる手術にも二種類あって(当時)TOTとTVT。


TVTは、
患者によっては大腸や膀胱を傷つける恐れもある。
メッシュテープの吊り上げに寄る排尿が困難になったりも。


比べてTOTは
それらのリスクがほぼ排除されたものです。
テープが通る場所が違うとのことで。



私はそのTOTの手術をしました。
ドクターが「軽いものだったら運動で改善されます」と言って
色々テストをした結果、
もうそんなレベルではなかったということで。


手術は、術後を含めて痛くも痒くもなく、(足の付け根に小さい穴の傷があっただけ)、生活が100%改善されました。


手術の日は入院だったので一泊で。


その後しばらく重いものは持たないようにとか、
激しい運動はしないように、
みたいなことを言われました。



10年経った現在も、くしゃみや咳もオッケーどころか、ジャンプしてもトランポリンで遊んでも一才「漏れる」ということがないです。


それまでは尿漏れシート使ってましたが、今は使ってません。



私は日本に一時帰国した際にしました。
ちょうど半年ほど滞在する機会があったのでその時に。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 10時17分50秒 ) パスワード

2023 - 23/10/2(月) 7:32 -


メッシュの件はTOT というものなら安全そうですし、やりましたさんのように成功されたら本当に今後の人生が素晴らしいですよね。


フォローアップも半年滞在されていたということで、うまくいきましたね。


米国でやっているものなのか調べてみます、
私も日本帰国は近い将来計画しているのですが、
せいぜい一ヶ月が限界でフォローアップのことを考えるとどうしたら、と想います。


体操オススメさん、やはりケーゲル体操なんですね。
これは始めます。

治ってよかったですね。 

膀胱がパンパンで出やすいのは、きちんとトイレに行くことで解決されますから、腹圧で出てしまう分については体操で治ったということですよね。

これはやはり毎日されましたか?


筋トレとかは毎日しちゃいけないっていいますよね、これも筋肉を鍛えるという意味では同じなんでしょうか、それとも毎日やって方が効果が高いでしょうか?


便乗ですがさん、はい、正体がまず何なのか早くおわかりになりますように。
お互い体操頑張りましょう、ありがとうございます!
[15]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月02日 13時12分58秒 ) パスワード

ナンバー2 - 23/10/2(月) 11:11 -

私は頻尿で悩んでいたのですが、
色々試してあまり効果がなかったんですが、
ココシカ診療所頻尿というユーチューブを検索してみて下さい。


腹圧で尿を押し出さない様に意識してみたら、大分マシになりました。


今まで腹圧で出していたので目から鱗でした。
コメントでも改善された方が多数いたので
とりあえず見てみて下さい。


https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%AB%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%89%80+%E9%A0%BB%E5%B0%BF


【病院では教えてくれない】
頻尿の人がやっている間違った排尿方法とその対策を現役の女性泌尿器科医がお伝えします。
https://www.youtube.com/watch?v=38TemUtw_kU
[16]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月28日 22時21分50秒 ) パスワード

頻尿・尿漏れに自宅でできるセルフケア。
見直したい7つの生活習慣とは?



https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E9%A0%BB%E5%B0%BF-%E5%B0%BF%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%AB%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2-%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%847%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1iZ3dT?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=f5d4a01c469e4313c1b9e00d286cd0cf&ei=16
[17]空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月14日 01時57分06秒 ) パスワード

オットの従妹の旦那さんがIBSだと聞いて
便漏れの健康番組を見た。


で、

今朝便漏れが50代で始まる記事を見た。

「うんこをしたら楽になる」はIBSの可能性大



腸を整えるイメージがある食品なのに…
医師が警鐘「過敏性腸症候群」を悪化させる意外な食べ物2つ


「IBSは内臓に病気があるわけではなく主に精神的なストレスによって起こるため、仕事や家庭でライフワークバランスが取りにくい50代になりちょっとした『便漏れ』が気になってきた、という方は意外に多い。大腸でガスを発生させ、お腹を張りやすくする『高FODMAP食』の大量摂取はIBSの症状を悪化させる可能性があり、反対に低FODMAP食はIBS症状の改善につながるともいわれる。『高FODMAP食』には、便秘解消のために食べるヨーグルトや蜂蜜も含まれている」という―


https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E8%85%B8%E3%82%92%E6%95%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB-%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8C%E8%AD%A6%E9%90%98-%E9%81%8E%E6%95%8F%E6%80%A7%E8%85%B8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4-%E3%82%92%E6%82%AA%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A92%E3%81%A4/ar-BB1kO5EF?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=560f4a0f894b4ce3fb2ec80a3f5d89db&ei=7



IBSを悪化させる食べ物はある?
IBSにはストレスによって腸が激しく動き過ぎて下痢をする下痢型、逆にうまく便が出なくて便秘してしまう便秘型、便秘と下痢を繰り返す混合型などがあります。

一般に、下痢症状は男性に、便秘症状は女性に出やすいといわれています。前章で紹介したブリストルスケールに照らしてみると、下痢症状のときはtype-6の泥状便やtype-7の水様便。便秘症状のときはtype-1のコロコロ便、type-2の硬い便が多くなるようです。

便秘型IBSは一般的な便秘と区別することが難しいのですが、便秘解消のために食べるヨーグルトなどの食材が、逆に症状を悪化させてしまったという患者さんに会ったこともあるので注意が必要です。

〈お酒〉
アルコールは消化管の運動を低下させたり、腸での炭水化物やタンパク、水分の吸収力を低下させたりすることで排便異常が起こるといわれています。特にIBSの方は一般の方に比べて飲酒後に消化器症状が悪化したという研究があります。

〈スパイス〉
激辛料理はお腹をゆるくするイメージがあるのではないでしょうか。唐辛子には消化管運動亢進(こうしん)作用があり、IBS患者においてはそれが過度に働きすぎ、症状を引き起こしてしまうといわれています。他にも、スパイス類は消化管運動を亢進し、IBS患者の腹痛を増強する可能性があるといわれています。

小腸内で分解・吸収されにくい糖類(短鎖炭水化物)のことを「FODMAP」といいます。

Fermentable(発酵性)、Oligosaccharides(オリゴ糖)、Disaccharides(二糖類)、Monosaccharides(単糖類)、Polyols(ポリオール)の頭文字をとったもので、小腸で吸収されなかったFODMAPは、そのまま大腸へたどりつき、腸内細菌によって発酵してガスを発生させます。

大腸でガスを発生させ、お腹を張りやすくする食べ物のことを「高FODMAP食」といいます。最近の研究では、高FODMAP食の大量摂取は、IBSの症状を悪化させる可能性があり、反対に低FODMAP食は、IBS症状の改善につながるともいわれています。

ただし前述のローマ分類(消化器疾患の国際分類)を発表した研究組織では、まだまだ研究の余地があるため、過剰に気にしないようにしましょうともいっています。以下にリストを記載しますが、この中に自分に合わないものがあるかもしれないくらいに思ってもらえればと思います。

完全に守ろうと思うと食べるものがなくなってしまい、それはそれで不自由です。これを避けたところで治るわけではないので、調子が悪くなったら困る、たとえば大事な受験の直前だけ一部制限するという程度に考えておきましょう。

代表的な高FODMAP食と低FODMAP食は次のようなものです。

〈高FODMAP食〉
タマネギ、ゴボウ、アスパラガス、カリフラワー、そら豆、全粒粉パン、ライ麦パン、パスタ、シリアル、牛乳、ヨーグルト、蜂蜜、加工肉、カシューナッツ、ピスタチオ、リンゴ、ドライフルーツ、プラムなど

〈低FODMAP食〉

にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、きゅうり、ほうれん草、茄子、トマト、米、そば、オートミール、タピオカ、バター、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、肉類、魚介類、卵、豆腐、マカダミアナッツ、アーモンド、メープルシロップ、キウイ、バナナ、オレンジなど
これをみるとわかるように、ヨーグルトと蜂蜜は高FODMAP食。便秘によかれと思ってヨーグルトをたくさん食べたり、いろいろな種類の蜂蜜を試したりしたら、便通がよくなるどころか、むしろお腹が張って便秘が悪化してしまった。そんな人は、便秘型IBSかもしれません。

ちなみに乳酸菌は慢性便秘症への効果はある程度証明されていますが、潰瘍性大腸炎にはよくありません。「腸活」ブームともいわれていますが、「腸の病気全てに効く」とか、「万病に効果がある」いう意味ではないのでくれぐれもご注意を!
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.