【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104711 投稿日:2023年09月23日 02時00分31秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
骨粗鬆症・骨密度

コメントの種類 :生活  パスワード

20歳あたりの自分の骨密度を知っておくのが1番の策だと思いますけどね。

イギリスやアメリカの白人の若いお嬢さんの骨密度が世界基準だなんて
わたしは納得できない。

[2]空の青海のあをさんからのコメント(2023年09月23日 02時05分49秒 ) パスワード

「白人」と書いたのは
黒人系は骨粗鬆症は関係無いからね。

アフリカの黒人とかアジアの黒人はラッキー!



骨粗鬆症になるのは

殆どが女性    男性にもあるけどね
白人
東アジア人
身長165p未満  白人女性の中には 1m80p⁺ あってもボキボキ折れるけどね
色白
痩せっぽち    デブ  (失礼をば)  肥満体や巨体は転んで自分の重みで折れるよ
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2023年09月23日 02時08分05秒 ) パスワード

40代から急に低下する骨密度に歯止めをかけるには?
「カルシウムだけじゃない」
摂るべき大事な栄養素


https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/40%E4%BB%A3%E3%81%8B%E3%82%89%E6%80%A5%E3%81%AB%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AA%A8%E5%AF%86%E5%BA%A6%E3%81%AB%E6%AD%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%91%82%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E3%81%AA%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%B4%A0/ar-AA1h5vYW?ocid=winp1taskbar&cvid=0151e8c6827a4796833429707abe93ab&ei=45


納豆食べてるエリアでは骨粗鬆症で寝たきりになる率が低いなんて聞きますね。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2023年09月28日 06時46分48秒 ) パスワード

https://gendai.media/articles/-/108239?page=4

牛乳って必要? 日本人の骨粗鬆症発症率は米国白人の半分



骨粗鬆症を原因とする高齢者の骨折は、長期臥床、いわゆる寝たきりを招くことから、骨を強くするためにカルシウムを十分摂取すべきと考えられています。

しかし、骨粗鬆症の原因はカルシウム不足だけではありません。


じつは、骨粗鬆症は遺伝的素因が大きく、
カルシウムとビタミンDの作用、女性ホルモンの作用、骨の合成、動脈硬化などに関連する数多くの遺伝子が、骨粗鬆症の発生と関連することがわかっています。


これらの遺伝子に変異が起きると骨粗鬆症の発症率が上がり、最大で80%の確率で骨粗鬆症になると推定されています。


そしてカルシウムの効果についても、世の中の常識が正しいとは必ずしも言えないようです。


日本人のカルシウム摂取量は米国人の約半分ですが、骨粗鬆症の発症率は米国白人のほうが2倍高いのです。


手足の骨を骨折する人の割合で見ても、日本人を含むアジア人は、欧米白人の2分の1〜3分の2であることが明らかになっています。


このうち、足のつけ根部分で骨が折れる大腿骨頸部骨折は、寝たきりの原因で非常に多く、骨が弱くなった高齢者が転倒することで起こります。

この大腿骨頸部骨折の発生率と、カルシウムの摂取量を国・地域ごとに比較したところ、
信じられないような結果が得られました。

それが図2─1です。

米国、ニュージーランド、スウェーデンなど、1日あたりのカルシウム摂取量が多い国ほど、大腿骨頸部骨折を起こす人の割合が高い傾向が見られます。

アジア代表として入っている香港、シンガポールとくらべてください。この報告は「カルシウム・パラドックス」として世界を驚かせました。


さらに2015年には、カルシウム摂取と骨折しやすさの関連について調べた46件の研究を総合的に分析した論文が公表され、食事からのカルシウムの摂取量と骨折の発生率には関連がないと結論づけています。


欧米でおこなわれる研究は、カルシウムを乳製品もしくはサプリメントから摂取することを前提にしていますが、日本は事情が異なります。


日本人は欧米人と違って、海藻と緑黄色野菜、大豆や小魚などからカルシウムを取ってきました。

また、日本で実施された大規模なコホート研究からは、大豆と大豆製品に含まれるイソフラボンという成分が、骨からのカルシウムの流出をおさえることが示されています。

日本で骨粗鬆症が少ない背景には、遺伝的素因に加えて食生活の違いがあるのかもしれません。



牛乳に関しては乳糖不耐症の問題もあります。
牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする人がいますね。
これは、牛乳に含まれる乳糖という成分を分解できないことで起こります。
こういう人も赤ちゃんの頃は母乳を消化できていたはずですが、成長するにつれて乳糖を分解できなくなったのです。



この現象は哺乳類で広く認められます。
それが不思議なことに、人間では人種差があるのです。

日本人を含む大部分の黄色人種とアフリカ系、そして白人でも地中海沿岸地域の人々は7〜9割が乳糖不耐症とされているのに対し、北欧や西欧出身の白人は例外で、乳糖不耐症は1割ちょっとしかいません。


牛乳を飲む習慣は欧米から日本に伝わりました。
しかし、こう見てくると、日本人の体質に牛乳が合っているかは疑問です。
さらに、日本人男性4万3000人を対象に実施された調査からは、乳製品の摂取量が増えるほど前立腺がんの発症率が上がるという結果が得られました。


カルシウム源として牛乳にこだわる必要はなさそうです。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月20日 13時48分12秒 ) パスワード

将来「寝たきり」にならないために…
日常生活で行うべき「簡単ストレッチ」
トイレや歯磨きのタイミングに


意外な情報

全文はURLへ

https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E5%B0%86%E6%9D%A5-%E5%AF%9D%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%82%8A-%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%84%E6%AD%AF%E7%A3%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB/ar-AA1ijoR9?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=30e86282a68a4218d4fa6f6d6609fc02&ei=14



「睡眠の質をよくするために、じつは寝返りはすごく重要。快適な姿勢が取れるよう、寝返りをうてるかどうかは眠りの深さを大きく左右するのです。背骨や肩が硬くなって寝返りがうまくうてず、よく眠れなくなるという高齢の方や猫背の方は少なくありません。そうならないためには、関節をよく動かすことが大切です。


「砂糖や炭水化物など糖質を減らすことを意識しています。糖質の摂りすぎは、タンパク質に『糖化』という現象を引き起こすからです。糖化とは、エネルギーとして消費されずに血中に余った糖がタンパク質を劣化させること。劣化は軟骨や骨を弱らせ、ひざ痛や骨粗鬆症に悪影響を及ぼします。

さらに、糖質を制限して、タンパク質や脂質といった体をつくるのに必要な必須栄養素を多く摂ることで、痛んだ軟骨や骨の修復を促すことができるのです」



エスカレーターの横に階段があれば、必ず階段を使います。そのとき意識するのは、勢いをつけずゆっくりと上ること。一段抜かしでゆっくり上ることもある。そうすると片足で長い時間立つことになり、これは体幹を鍛えるのに効果的なのです。

歯磨きをしているあいだ数十回スクワットをすることもあります。『パラレルスクワット』という、太ももが床と平行になるくらいのやり方で、そこまでキツくないので、試しやすいと思います。

ほかにも、トイレで便座に座るとき、下腹部に力を入れてゆっくりおしりをおろし、スクワットと同じような力の使い方をする。こうした日々の積み重ねが、寝たきりを防ぐ効果をもつのです



体の痛みの原因は、実態は『筋痛』のことも多く、これは心理的な影響を受けやすい。不安や恐怖が痛みを強くするんです。だから、大事なのは、痛みにとらわれず、『ま、いいか』と、気楽にとらえること。動くことで痛みは次第に気にならなくなります
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2023年10月27日 03時40分17秒 ) パスワード

https://www.youtube.com/watch?v=3dKBN0FtR3k

取返しのつかない事になる、骨粗しょう症になる人の2つの特徴
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2023年11月02日 09時20分39秒 ) パスワード

https://www.youtube.com/watch?v=9QNG3x0cY-g
カルシウム吸収率の高いおすすめの食品
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2023年11月13日 09時16分15秒 ) パスワード

これが気に入ってます:


https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1609.html
足裏を鍛えて転倒・骨折予防

座布団でバランストレーニング
バランス力に重要な足の指・足裏感覚と、足や下半身全体、それに体幹の筋力を同時に養うことができるトレーニング法です。泥道や雪道、電車の中など、不安定な場所で姿勢を維持するための能力があがります。

【注意】
このトレーニングは転倒の危険があるので、机やいす、壁のそばで行うか、ほかの人に補助をお願いしてください。難しい場合は、座布団なしの床で実施するか、または、椅子に座って行ってください。


柔らかいクッション(座布団)の上に、両足を肩幅に広げて立つ

腕は胸の前で交差する(転倒が不安な方は手をすぐに机やいすをつかめる位置に)

ひざを伸ばした状態で、体全体をできる範囲で「前」に倒し、10秒間保つ
(高齢の場合は、3〜10秒ほど)

元の位置に戻ってから、後ろ、右、左にも体を傾ける

ポイント!腰やひざはできるだけ曲げない 無理はしない


ご紹介したトレーニングは、毎日ではなくでもいいので、できる範囲で週に2〜3回以上行えば、1か月ほどで効果が期待できるとされています。




他のトレーニング:

タオルで足指筋トレ
足指はふだんあまり意識することのない筋肉かもしれませんが、鍛えることで、よろけたときに足指をつかってふんばったりすることができるようになり、足の指の筋肉が鍛えられ転倒予防につながります。

@タオル持ち上げ

はだしになっていすに座る
足元にタオルを広げて置く
片方の足指を使ってタオルをつまんで軽く持ち上げる
反対側の足も同様に行う
左右各5〜10回無理のない範囲で行う



Aタオルたぐり寄せ

はだしになっていすに座り、足元にタオルを広げて置く
片方の足指を使ってタオルをたぐり寄せる
左右各5〜10回無理のない範囲で行う
片方ずつ行うのが難しい場合は、両足を一緒に行う


ムカシは簡単に出来たのに先週やってみたら出来なくて自己嫌悪。
頑張ります!
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2023年12月04日 11時09分55秒 ) パスワード

https://www.youtube.com/watch?v=WWCu0Eng9JY
詳しく知ろう!
骨粗鬆症の検査 骨代謝マーカーと血液検査
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2023年12月04日 22時19分00秒 ) パスワード

こちらにも書いて置きます


お蔭で
これまで

    圧迫骨折から寝たきりになって認知症になって鬼籍コース
    と思ってたことが

ビタミンKが役に立つかも
という希望に繋がりました。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2024年03月22日 09時01分35秒 ) パスワード

https://www.youtube.com/watch?v=1eVxcqnft1U
骨がスカスカになる意外な行動10選。
3個当てはまると要注意!


最初の3つで要注意に達した。

BMI わたし  16あたりだしな〜
5s増やさないといけないけど  
増やしたと思った瞬間にスグに減るしな〜


だから頑張ってる
頑張ってデブになろうとしている。

デブが羨ましい
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月04日 22時22分23秒 ) パスワード

5’1 - 24/4/3(水) 20:32 -

ここ数年のアニュアルチェックで測った身長が、 <.1>インチずつ減ってる。
と言うことは、あと10年以内に5’を切る計算になります。

ちなみに還暦過ぎました。

20代の頃は同じ目線にあった母の顔が、90超えた今はだいぶ下に下がったなと思ったこともあったけど、
とうとう自分の身長も縮み始めたかと思うと、ちょっと哀しい。

同年代の方たち、身長に変化は出てますか?



Kotsu - 24/4/3(水) 21:10 -

骨粗鬆症の検査はされていますか? 
身長が縮むというのは、骨粗鬆症の一つの目安です。

主治医は身長変化まではたどっていないかもしれないので、検査してほしいと患者側から要望出したほうがいいですよ。


私も還暦過ぎましたが、まだ縮んでいないです。


ひとつウェブサイト貼っておきますね。

https://iihone.jp/condition.html



20歳がピーク - 24/4/3(水) 22:13 -

日本人女子が一番背が高い年齢は20歳です。
私のその頃の身長が過去最高値を記録しました。
それ以降は例え20代でも徐々に縮んでいくのが普通です。
40代からは10年間で1cmも縮むらしいです。


骨密度も重要ですがそれだけじゃなくて、体全体の筋力はとても大事。あと関節の柔軟性やクッション性も。
だから有酸素運動、筋トレ、ストレッチは絶対にやり続けた方がいいですよ。



height - 24/4/4(木) 0:15 -

フラメンコ習ってる友達(40代)が身長伸びたって言ってました。




5’1 - 24/4/4(木) 20:08 -

皆様、ありがとうございます。


貼って頂いたサイトの内容で、身長が低くなってる以外に当てはまる項目はありませんでした。


ただ、骨粗鬆症の検査はしたことがないので、次回プライマリーDrに聞いてみようと思います。



定期的なエクササイズで、有酸素運動と筋トレ、ストレッチもやってるんですよ。

それに老人特有の背骨が曲がることによって、顎が胸より先に出てしまう姿勢を予防するヨガも取り入れてます。


年齢の割には機敏に体が動く方だと思います、が、ハイヒール履いて踊るフラメンコに憧れはあっても、外反母趾気味の足にはちとキツそうです。


大昔にボールダンス習ったことがあるので、ダンスは好きなんですけどね。



肩こりもなければ、腰痛もなく、至って元気に過ごしてるのに、身長が微妙に減少傾向にあるのは、やはり加齢によるものですよね。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.