【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104112 投稿日:2021年05月05日 06時10分50秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
アメリカに於けるアジア人差別の歴史 11件

コメントの種類 :生活  パスワード

https://www.msn.com/en-us/news/us/11-moments-from-asian-american-history-that-you-should-know/ar-BB1ge3Va?ocid=msedgdhp

11 Moments From Asian American History That You Should Know
by Paulina Cachero


アメリカの学校教育の場に於いてアジア人に対する授業が非常に限られている
ということでの啓蒙サイト。

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 06時17分28秒 ) パスワード

More than 30 years after President George H.W. Bush signed a law that designated May 1990 as the first Asian American and Pacific Islander Heritage Month, much of Asian American history remains unknown to many Americans—including many Asian Americans themselves.

Often the Asian-American history taught in classrooms is limited to a few milestones like the Chinese Exclusion Act of 1882 and the incarceration of people of Japanese descent during World War II, and that abridged version rarely includes the nearly 50 other ethnic groups that make up the fastest-growing racial and ethnic group in the U.S. in the first two decades of the 21st century.


            アメリカの学校の授業で教えているアジア系アメリカ人については
            1882年の中国人排斥法と
            第二次大戦中の日系人投獄(こんな言葉がココでは使われていた 驚)
            あたりに限られている。

To many, the resulting lack of awareness was highlighted after the March 16 Atlanta spa shootings that left six women of Asian descent dead. The killings fit into a larger trend of violence against Asians failing to be seen or charged as a hate crime, even as leaders lamented that “racist attacks [are]…not who we are” as Americans. But in fact, while the shootings represented the peak of more than a year of increased reports of anti-Asian harassment and discrimination, the tragedy was also part of a more than 150-year-old history of anti-Asian racism and violence in the U.S.

“Students can go through their whole educational life, not hearing a single fact or historical reference to Asians in America. We need to teach how Asian Americans experience life and race in America, and how Asian Americans have stood up not just for other Asians, but for all Americans to fight against racism,” Helen Zia, a Chinese American activist and former journalist, tells TIME. “This kind of learning is essential for all of us to see the humanity of each other.”

To help fill the knowledge gap, TIME asked historians and experts on Asian American history nationwide to pick one milestone from this history that they believe should be taught in K-12 schools, and to explain how it provides context for where America is today. Here are the moments they chose.
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 06時28分36秒 ) パスワード

1765: The first Filipino Americans settle in Louisiana

As early as the year 1765 and through the 1800s, Filipino sailors, known as “Manilamen,” who worked as crew or indentured servants aboard Spanish galleons, jumped ship in the Gulf of Mexico and established the first Filipino American communities in what is now known as the continental United States of America. According to historian Marina Espina, author of Filipinos in Louisiana, by the 1880s, the Manilamen set up eight villages in the bayous of Louisiana. The Manilamen fought alongside the U.S. in the Battle of New Orleans in the War of 1812, built houses on stilts similar to the nipa huts of the Philippines, became fishermen who caught and “danced the shrimp” on drying platforms, established ethnic organizations, and intermarried with local Cajun and Creole families, now spanning eight to ten generations of Filipino Americans.


これは知らなかった。
でもイスパニアの歴史を思い出せば当たり前か
と改めて驚いた。


1765年に最初のフィリピン人がルイジアナに住み着いた。
この人達はイスパニア船に船乗りとして乗り込んでた。
年季奉公で、という言葉が使われているけど結局は奴隷みたいに働かされてたんでしょ

   あ、「奴隷」とは言っちゃいけないのか
   今の日本で行われている「研修生」みたいなものかな。
   つまり格安でこき使われてる外国人労働者のことだな。

土地の女との間に子供を持って、今では8世とか10世の時代になっている。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 07時02分37秒 ) パスワード

1854: People v. Hall determines that Chinese people cannot testify against white defendants

1854年の中国人排斥法では中国人は白人の被告人に対して証言することを許されなかった。

With hate crimes against Asian Americans skyrocketing during the pandemic, many choose the 1882 Chinese Exclusion Act as a historic marker for how they are treated in the U.S. Rather, it is the notorious 1854 California Supreme Court case of People v Hall. George Hall had been convicted of murder through the testimony of three Chinese eyewitnesses. On appeal, the court disqualified the testimony.

         ひどいな・・・・

         中国人3人の証言でジョージ・ホールというヤツが殺人罪で有罪とされたけど
         上告でカリフォルニアの州最高裁は証言を無効にした。

California banned specific groups (“Negros, blacks, Indians, and mullatoes”) from testifying against whites, but “Chinese” was not included.

         当時のカリフォルニアでは
        (スペイン語で言うところの黒人や
         英語で言うところの黒人や
         インディアンや
         白人と黒人の混血の)人々が
         白人に対して証言することを禁止していたが
         そこには中国人は含まれていなかった。

             ヲイヲイ
             いやだな
             こんなハナシ。

This judge became legislator by interpreting, through his convoluted logic, that the Chinese were “Indian” and/or “Black.”

             この裁判を担当したカリフォルニア州最高裁の裁判官は
             「中国人は  インディアンでもあり黒人でもあり  
              インディアンでないというなら黒人に相当する」 
             と論理を捻じ曲げて解釈した。            

The opinion spewed vile racism citing the eminent threat that if Chinese people can testify against whites, they would become full equal citizens. This marks the beginning of how discrimination against Asians became the norm.

             「中国人が白人に対して証言を許されるというなら
             中国人はアメリカ国民として同等の権利を有してしまうじゃないか」
             との差し迫った危機を呼び起こし
             世論は悪意に満ちた差別へと突っ走った。

             こうしてアジア人に対する差別が始まったのだった。

                    ヤだな
                    こーゆー
                    ハナシ
                    和訳するの

             

Hall got away with murder.

                こうしてホールは殺人罪を免れた。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 07時18分12秒 ) パスワード

その後  日本で明治維新があり  借金苦の大名達の版籍奉還が行われ  
もっと貧しい人民は棄民として海外へ奴隷替わりに続々送り出されたのでした。


明治維新当時の日本人の平均個人所得はアメリカの19分の1だった。


現在のベトナムの農村の年収は30万あたりだとか。
今の日本人の 【2021年最新版】日本人の平均年収は436万円  だそうです。

つまり当時の日本人ってベトナムの農村の人々よりも困窮してたってコト?


ハワイの農園では日本人移民=元年者=がポルトガル人監督の下で働かされて
涙で書けないよ。

カリフォルニアはカリフォルニアで  日本人が入って来た時には中国人排斥法があったわけで
日本人が入って来て  日系人排斥法が作られた。


ドミニカでも日本人は奴隷としてこき使われた。

南米でも。

[5]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 07時41分34秒 ) パスワード

Feb. 19, 1862: President Lincoln makes California’s ‘coolie trade’ ban national


          クーリーって「苦力」のことね

             ま、今は「蛇頭」組織が人身売買やってるけどね
             メキシコのは「コヨーテ」って組織。

                この話はロス時代に何度もワタシの経験を書いたよね

The federal “Act to prohibit the ‘Coolie Trade’ by American Citizens in American Vessels” put the exclusion of Chinese immigrants at the center of debates about race, slavery, immigration and freedom at the close of the Civil War.

The so-called “coolie trade” began in the 19th century and became a global system by the 1830s to circulate indentured Asian workers to plantations that enslaved Black Africans had previously labored upon.

Coolies were thought of as suitable replacements to enslaved labor as the Atlantic slave trade was being dismantled. While the indenture system claimed the legitimacy of consent through a labor contract, these formalities concealed the brutal and deadly nature of trafficking workers to dangerous sites like the guano islands of Peru or exploitation in Cuba’s sugar cane plantations.


The same reckless and cruel disregard for human life that characterized the Atlantic slave trade was also common in the Pacific coolie trade.

Because of this practice, racist perceptions of Asian immigration were fused with the notion of cheap, foreign, disposable labor. President Lincoln’s passage of the anti-coolie legislation codified this racist idea about Asians, even as it condemned any form of unfree labor, as would be declared in the Emancipation Proclamation in the following year.


これについては
https://shukousha.com/column/tatsuguchi/7353/

米建国神話の明暗とクーリー
by 米中外交史研究家 竜口英幸
が参考になると思う。


一部コピペ
全文はURLへ


1864年7月の独立記念日に成立した「移民奨励法(Act to Encourage mmigration)」で、
雇用主に一年を期限とする年季奉公移民の雇い入れを法的に保障し、
移民には「ユニオン(北軍)」に兵士としての登録を義務付けるという戦時色の強い法律だった。

当時は、最終的に62万人もの戦死者を出すことになる南北戦争の渦中にあり、
大統領として初めて自らを軍最高司令官と宣言したリンカーンにとって、
北軍の兵員補充は南部同盟軍に勝利するための緊急課題だったのである。

さらに、年季奉公移民の条項は、北部の工業力や西部の農業力を維持するための労働力確保と同時に、
勃興しつつあった労働運動を牽制する目的もあった。


新規の移民パワー導入策を最大限に活用し国難を乗り切ったリンカーンだったが、
カリフォルニア州では州の反乱とも言うべき不穏な動きが起きていた。

1948年のゴールドラッシュからわずか4年で清国人クーリー移民は約2万5千人に上ったが、
安い賃金で苦難をいとわず働くクーリーに対し、
アイルランド系やドイツ系を中心とする移民たちは「仕事を奪われる」と怒り、
憎しみの炎は瞬く間に燃え上がって反クーリー暴動も起きた。

1850年には清国人とメキシコ人の鉱夫を標的に課税する州法が制定され、
1854年には州裁判所が清国人が法廷で証言席に立つことを禁じている。

      前レスに書いたハナシです。

1862年4月の「カリフォルニア反クーリー法」の副題は
「自由な白人労働者を清国人クーリーとの競争から保護し、清国人移民のカリフォルニア流入を抑制する法律」であり、
清国人に月額2ドル50セントの「清国人治安税」を課すことを定めている。

1880年には全米の清国人移民は約10万6千人に達していたが、
カリフォルニア州は清国人と異人種との結婚を禁止する州法を制定、
極めつけは清国人の移民を禁ずる1882年の「清国人排斥法」で、この後、同州への移民は激減することになる。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 08時08分43秒 ) パスワード

March 28, 1898: The Supreme Court upholds birthright citizenship in United States vs. Wong Kim Ark

          サンフランシスコ生まれの黄さんが中国へ行って
          アメリカに戻って来たところで
          「中国人排斥法」で入国を禁止された話。

          アメリカは「生地出生主義」だから         ココが日本との違い
          何人もアメリカ生まれならアメリカ市民である
          という大前提。


Wong Kim Ark is a Chinese American born in San Francisco to Chinese parents in 1873.

When he returns from a visit to China in 1895, immigration authorities deny his re-entry, citing Chinese exclusion laws that barred Asians from both immigration and U.S. citizenship. Wong, however, asserted his right as a U.S. citizen to be permitted back into his country.

Birthright citizenship is a product of the 14th Amendment to the Constitution that’s passed right after the Civil War.

       生地出生主義は南北戦争直後に出来た憲法の修正14条。

Originally, birthright citizenship was meant to benefit persons of African descent, and formerly enslaved African Americans in particular.

       黒人が対象だったのか。
       これは知らなかったな。

But the question is whether that principle applies to all people regardless of race—and the case goes all the way to the Supreme Court.

In a landmark decision in 1898, the court rules that Wong acquired citizenship at birth and therefore should be allowed entry into the U.S., since the 1882 Chinese Exclusion Act doesn’t apply to him.

With the Wong Kim Ark decision, the Supreme Court upholds the principle of birthright citizenship and affirms the universality of American national identity—the idea that anyone born on U.S. soil can be American regardless of race.

For Asian Americans this is particularly important because it allowed for US-born Asian Americans—the children and grandchildren of immigrants—to have U.S. citizenship during a time when foreign-born Asians were barred from naturalization on racial grounds.

This would not change until the Immigration and Nationality Act of 1952 abolished racial restrictions on U.S. citizenship once and for all.


ウイキから引っ張って来ました:

移民国籍法(Immigration and Nationality Act of 1952)
アメリカ合衆国の移民と国籍に関する事項を定めた1952年の法律。
通称マッカラン=ウォルター法。
ネバダ州選出の上院議員パトリック・マッカランとペンシルベニア州選出の下院議員フランシス・ウォルター(en:Francis E. Walter)が中心になり1952年に制定された。


この移民国籍法は、それ以前に帰化権が認められていた中国人、インド人、フィリピン人ら以外のアジア出身者(日本人、朝鮮人など)にも帰化権を認めたが、移民数の出身国割り当て規定は存続しつづけた。

そのため、アジア出身者の移民と帰化は制限されたままであった。

1965年の大改正(ハート=セラー法)は出身国割り当て制限を撤廃し、西半球出身者と東半球出身者という大まかな枠で移民の数を決めることとし、特別な技能を持った人材を積極的に受け入れる姿勢に転じた。



https://core.ac.uk/download/pdf/15922293.pdf
東京学芸大学の論文


日米戦争の背景の1つに移民問題があった
と書かれています。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 08時20分15秒 ) パスワード

1905-1906: Chinese businesspeople boycott American goods

         1905年に上海と広州でアメリカ製品のボイコットがあった。

In 1905, businesspeople in Shanghai and Guangzhou organized a boycott of U.S. products. At the time, the racist Chinese Exclusion Act barred Chinese laborers from entering the United States, but American immigration officials often turned back even those Chinese whom the law allowed in: merchants, students and diplomats. Inspired by growing Chinese nationalism, the boycott sought to change this frustrating situation.

              中国人排斥法で移民はアメリカに入国できないけど
              商人や学生や外交官は入国できるはずなのに
              アメリカの入国審査の係官達は入国させないということがあった。
 

The boycott did prompt some improvements in the treatment of Chinese immigrants but eventually fizzled in 1906.

By then, however, it had inspired a wide range of young Chinese American citizens, who saw in the movement an empowering response to the racism and discrimination they faced in almost every aspect of their lives.

Many now began to consider traveling to China to contribute to its future, and hundreds even enrolled in universities for advanced training in fields they saw as crucial to China’s modernization.

By the 1930s, close to half of all second-generation Chinese Americans had moved to China—though most eventually returned to the United States because of World War II.

              
              中国の発展のために中国に戻って
              戦争が始まってアメリカに結局は戻った。

                 へたするとアメリカに二度と戻れなくなる可能性があったものね。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 08時43分03秒 ) パスワード

Sept. 4, 1907: The Bellingham Riots

        ワシントン州(太平洋側の州ね。カリフォルニアのずっと北にあるワシントン州のことね)カナダの南です。

        ここで起きた暴動の話。

Spurred on by the inflammatory rhetoric of the nativist Asiatic Exclusion League, hundreds of white workers swept through the coastal town of Bellingham, Wash., at night, looking for Indian immigrants.

The Indians, who were laborers in Bellingham’s lumber mills, were predominantly Sikh men from Punjab.

         インドのパンジャブ出身のシーク教徒の移民達が材木業で働いてて
         白人が失業するのは低賃金で働くインド人のせいだということで
         アジア人排斥同盟の白人が数百人徒党を組んでインド人を襲った話なんだけど

              ココからの話が信じられない

The rioters pulled Indian workers out of their bunks, set their bunkhouses on fire, stole their possessions and beat them.

         白人がインド人の寝泊りする宿泊所を襲って宿泊所に火をつけたり
         インド人の荷物を盗んだり

Some Sikh men were beaten so badly they had to be hospitalized.

         大怪我したインド人も出て

Local police rounded up groups of Indians as they escaped the violence, placing them in Bellingham’s City Hall and jail.

         ところが襲撃から逃げ出したインド人を警察は捕まえて市庁舎や拘置所にぶち込んだんだって。


The next day, the entire population of Indian immigrant lumber workers left for their own safety, walking northward across the border into Canada.

        それでインド人移民はカナダへと逃げたんだって。

This is the first known incidence of large-scale, organized anti-South Asian violence in the United States, and was part of a wave of attacks against Asian immigrants that occurred up and down the U.S. and Canadian West Coast in the early part of the 20th century.

        これがアメリカに於ける最初の南アジア人に対する大掛かりな暴力事件で
        20世紀初めのアメリカとカナダの国境をまたいだアジア人に対する大騒動の始まりなんだって。

The Asiatic Exclusion League and other allied organizations, politicians and labor leaders ultimately succeeded in convincing Congress to pass the 1917 Immigration Act, banning the entry of labor migrants from Asia.

        アジア人排斥同盟だけでなく他の組織も加わって政治家や労働組織のリーダー達が一丸となって
        1917年、アジアからの労働移民の入国を禁止する移民法を下院議会に通過させたんだって。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 08時47分31秒 ) パスワード

1913: California passes the Alien Land Act

          これは有名な悪名高い日本人排斥のヤツだね。
          土地の所有を禁止するってヤツ。
          「排日土地法」
          https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%B3%95
          1913年カリフォルニア州は事実上の排日土地法(外国人土地所有禁止法)を制定,
          日本人移民の土地所有禁止,借地制限を実施。

In spring 1913, the California state assembly passed a bill that prohibited “aliens ineligible to citizenship” from owning agricultural land and limited their lease term to three years. Although this racial category—“aliens ineligible to citizenship”—applied to all immigrants from Asia, the architects of this bill specifically had the Japanese in mind. They worried that Japanese immigrants were achieving upwards social mobility and wished to prevent them from becoming independent land owners, a status that many California politicians wished to preserve for the future of the white working class. The passage of this bill led to a diplomatic conflict between Japan and the United States, and U.S. President Woodrow Wilson attempted to prevent the governor of California from signing the bill into law. But California decided to implement the Alien Land Act, and various Western states including Washington, Oregon and Arizona followed its lead. Japanese immigrants and their white allies contested these acts in the courts, but the Supreme Court upheld these laws in 1923. It was not until after World War II that the Supreme Court and California reversed their decisions.
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 09時00分17秒 ) パスワード

January 1943: The first War Relocation Authority field office opens in Chicago

         これが太平洋戦争中
         日系人11万2000人をカリフォルニアから追放した話です。
         アメリカ生まれも捕まって収容所に入れられた。

            
         「二つの祖国」でドラマになってますね。

                  ペルーも日本人移民を捕まえてアメリカに送ったんですよ。



         これをやったのはアメリカの民主党なわけで
         カリフォルニアとかハースト*新聞*とかジャック・ロンドンとかが反日キャンペーンをやった

         だけどアメリカの共和党は違うからね
         特にコロラド州知事は政治生命を賭けて日系人を守った。


         後にレーガン大統領が日系人に謝罪した。
         その後、カナダも日系人に謝罪した。



Most students will learn something of the incarceration of Japanese Americans during World War II, when 112,000 people were removed from homes; lost careers, income, and savings; were confined in desolate inland camps managed by the War Relocation Authority (WRA); and suffered multigenerational trauma that lingers to this day, despite decades of community care and activism.

Less well known is the program to resettle Japanese Americans out of camps and off the West Coast during and after the war. Fumbling to reconcile the blatantly undemocratic incarceration with a war waged for democracy, officials promoted the resettlement of the incarcerated as benevolent, government-led assimilation. Despite its many ironies and hypocrisies, this interpretation motivated officials to smooth the transition for resettling Japanese American citizens and noncitizens alike. The Chicago WRA field office (one of the dozens eventually established) shows this process on the ground. Staffers waged a PR campaign to convince Chicagoans of Japanese American innocuousness; they connected resettlers to housing and jobs pre-screened for citizenship, language and racial barriers as well as skills or training. Resettlers in turn shaped the process as they themselves joined the staff and boards of these local social welfare, municipal, and funding agencies, reshaping Chicago’s social services to accommodate their specific needs. Resettlement demonstrates a paradoxical model of inclusion, useful as our country struggles for an understanding of our obligations towards resident noncitizens, detained migrants, religious minorities and others.
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 09時29分20秒 ) パスワード

                              ↑

            ハワイは当時人口の40%が日本人だったから多過ぎて収容できないから
            日本人学校の先生とかお寺の住職なんかの日本人移民の指導者層が
            ジャングルの中に作った収容所に閉じ込められていた。



1965-1970: Filipino Farmworkers lead the Delano Grape Strike

        デラーノっていうのはカリフォルニア中部の、ベーカースフィールドっていう大農業地帯にある町。


Successive anti-Asian immigration laws that began in the late 1800s resulted in a massive labor shortage in Hawaii and on the West Coast.

        1800年代の終わりに始まったアジア人排斥法で労働者がいなくなって
        困ったのがハワイとカリフォルニアなどの西海岸の農場。

However, Filipinas/os/xes could enter freely because their colonial status marked them as United States “nationals,” not aliens.

        アジア人でも歴史の古いフィリピン人移民は排斥にはならず

Labor recruiters from the Hawaiian Sugar Planters Association flocked to the poorest parts of the Philippines for cheap labor.

        フィリピンの最貧エリアから低所得で働く移民を集めてハワイの砂糖農園に送り込んだ。

By the 1920s, thousands of Filipinas/os were arriving annually at West Coast ports. Many of them hoped to attend universities and bring their families out of poverty. However, the vast majority of these immigrants found that the only jobs open to them were in cannery and farm work.

        フィリピンから希望に燃えて来たものの現実は缶詰工場か農園での過酷な仕事にしか就けなかった。
                       ドールだね
                       Doleの缶詰工場だね
                       パイナップルで有名だね

They were barred from citizenship, owning land, living in white neighborhoods and marrying white women.

        スゴイ!
        やっぱり差別されてた!
        そりゃ怒るわ。

        市民権取得も禁止され、土地も所有できず、白人エリアに住むことも出来ず白人の女との結婚も禁止されてたんだって。

From the 1920s-1940s, Filipino farm and cannery workers formed unions and went on strike throughout the United States.

        フィリピン人、労働組合を結成してアメリカ全土でストを打ったんだって。

               ココが日本人とは違うね

               非日本人 つまり 中国人や朝鮮人は徒党を組んで戦うのはロス時代に見聞きしてた


One of the leaders who came out of that movement was Larry Itliong.

On Sept. 7, 1965, he led members of the Agriculture Workers Organizing Committee (AWOC), a predominantly Filipino union, to go on strike against Delano grape growers.

         ラリー・イトリオングが1965年に(最近のハナシじゃん)フィリピン人の労働組合を指導して、
         デラーノの葡萄農場主達に対してストを打った。


Larry had the foresight and vision to realize that justice for farm workers could never be realized unless the two biggest groups of farm workers, Filipinas/os and Mexicans, could unify.

         それもメキシカンの農場労働者達と団結することを考えた。

One week later, Larry called Cesar Chavez to ask him if his organization, the National Farm Workers Association (NFWA), an association made up of Mexican American farmworker families, would join AWOC in the strike.

This led to the joining of the two organizations, which ultimately created the United Farm Workers (UFW).


The strike, which was supposed to be a short-lived worker’s action of several days, turned bloody and agonizing when the growers refused to budge.

       初めは数日で終わると思われたのに
       譲歩しなかったので流血騒ぎになった。
          

The UFW was relentless and didn’t give up. After five years, the global campaign of the Delano Grape Strike was won, and new contracts were signed in 1970.

       ウッソォ〜

       このフィリピン人労働者とメキシカン労働者が1つに纏まった労働組合であるUFWは交渉に折れることなく
       なんと!5年も引っ張ったんだって。

       スッゲェ〜

      5年後、デラーノ葡萄闘争は勝利を納め、1970年に新たな契約を結んだのでした。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 09時46分17秒 ) パスワード

June 19, 1982: The killing of Vincent Chin

        これはシッカリ覚えている。
        中国人のチンさんが日本人と間違えられて殺された事件です。

        オイル・ショックが1970年代にあって
        その頃から日本車が雪崩の如くアメリカに輸入されて
        アメリカは不況になって

        現場がアメリカの車製造の町  デトロイト  です。

In the late 1970s and early ’80s there was a global oil crisis that drove the U.S. economy into a recession and led to the collapse of the auto industry. The American manufacturing sector blamed Japan for that. In this climate of anti-Asian hate—one that is eerily similar to today—a Chinese American named Vincent Chin was killed in Detroit because he looked Japanese. This is part of a historical pattern in which Asian Americans are attacked whenever there is a crisis in America.

His killers, who are white, never spent a day in jail.

          チンさんを殺した犯人は白人で拘置所にも入れられなかったんだって。

The judge said, “These are not the kind of men you sent to jail.” But Vincent’s family was denied the right to speak up and say he was a good man who had a whole life ahead of him and was about to celebrate his wedding.

In fact, he was killed on the night of his bachelor party.
 
        チンさんは結婚式の前の晩に殺されたんだって。
              
Anybody who was Asian knew that they could be killed like Vincent Chin, and their killers would be let off scot-free.

When the killers of Vincent Chin were given probation, Asian Americans across the country came together in a national civil rights movement with Detroit as its unlikely center.

       それでアジア系アメリカ人が怒って全米でデモをやったんだって。
       コロした犯人は留置もされずに家に帰されてるからね。

Prior to that, there was no mass movement uniting Americans of East Asian, South Asian or South East Asian descent.

       このチンさん事件の前には東アジア系・南アジア系・東南アジア系が一緒に行動することは無かったんだって。


This movement contributed to the passing of the Hate Crimes Prevention Act that eventually expanded the notion of who is protected by federal civil rights law, and the idea that all people in America should be protected against hate violence. It not only brought Asian Americans together to fight for justice. The Vincent Chin case was a landmark moment where people of all different Asian backgrounds came together with other Americans from other races to fight racism, to stand up for justice and to make an impact that affects all Americans.


         この事件をきっかけに様々なアジア系が団結し
         他の人種も団結し
         ヘイト・クライム防止法が成立するようになったんだって。
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月05日 10時03分30秒 ) パスワード

March 28, 1983: Chol Soo Lee’s release from San Quentin’s Death Row

         チョル・スー・リーという韓国系移民がサンフランシスコの中華街での殺人事件で有罪とされて終身刑になったんだけど
 
         服役中に半グレ囚人に襲われて殺してしまったので死刑判決を受けた。

         ところがある人物が閃いてチョル・スー・リーのサンフランシスコの中華街の事件の再審を要求して

         裁判員裁判で無罪になって

         次は刑務所の中で起きた殺人事件を再審する運びとなったけれど
         2014年に思いもかけずチョル・スー・リーは死んじゃった。
          

In June 1974, Chol Soo Lee, a young Korean immigrant, was wrongfully convicted and sentenced to life imprisonment for a San Francisco Chinatown murder. While serving his life sentence in state prison, Lee was convicted and sentenced to death in May 1979 on a first-degree murder charge for defending himself during an armed prison-yard assault by an Aryan Brotherhood gang member. Two years earlier in 1977, Sacramento Union investigative reporter K.W. Lee began to shed light on a problematic police investigation and subsequent trial for the San Francisco Chinatown murder. His investigative series generated widespread support for a remarkable grassroots social movement, known as the Free Chol Soo Lee movement, which brought together diverse groups of immigrant and American-born Asians in a common cause of justice and freedom for Lee. The efforts of the Free Chol Soo Lee movement eventually led to a retrial of the San Francisco Chinatown murder case, in which a jury acquitted Lee in September 1982. Despite this acquittal, Lee remained on Death Row in San Quentin due to his first-degree murder conviction for the prison-yard killing, which was also set for a retrial. However, faced with the prospect of high legal expenses and the uncertainty of yet another trial, Lee agreed to a downgraded second-degree murder charge without admission of guilt in the deadly prison-yard altercation and was released from San Quentin’s Death Row on March 28, 1983, based on time served.

There are many reasons why this pivotal movement has been largely forgotten, but one is that the life of Chol Soo Lee, who unexpectedly passed away in 2014, problematizes idealized norms of moral virtue often expected of those who are symbols of racial justice movements, especially as Lee continued to experience significant trauma after serving nearly ten years in state prison. Yet, the Free Chol Soo Lee movement also highlights the politicization and empowerment of young people who formed the backbone of this incredible pan-Asian movement. Many of these young activists went on to distinguished public service careers guided by an enduring vision of social change and justice. The history of the Free Chol Soo Lee movement thus provides us with valuable lessons in imagining new and different possibilities for our present and future, particularly in relation to contemporary social movements, coalition building, and the criminal justice system in the United States.

             社会運動になったそうです。

             わたしはコレ知らない。この時、日本に里帰りしてた。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2021年05月09日 10時28分51秒 ) パスワード

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04071430/?all=1
by 渡辺靖

全文はURLへ



アジア系差別の歴史

米国における人種差別と聞くと、まず先住民や黒人に対するものを思い浮かべるが、アジア系に対する差別の歴史も長い。

1871年には中国系の男性17人が約500人の暴徒に集団リンチされ、
1882年には中国人排斥法、
1924年には排日移民法(ジョンソン=リード法)が可決。
1930年代にはアジア系の入国や帰化が禁じられていた。



アジア系の帰化が認められたのは1952年、
出身国別の移民割当制限が撤廃されたのは1965年になってからだ。

真珠湾攻撃(1941年)の翌年2月には、フランクリン・ルーズベルト大統領が米西海岸の日系人約12万人(うち62%は米国市民)を全米11カ所に設けた隔離施設に強制移動・収容する大統領令に署名した。

公民権侵害を米政府が公式に謝罪したのは1988年、
ロナルド・レーガン政権の末期だった。


日米貿易摩擦が激しかった1982年には、
中国系の男性が日本人と勘違いされ、ミシガン州デトロイトの自動車労働者2人に殴殺される事件も起きている。

1992年のロサンゼルス暴動は、
もともと黒人青年に過剰暴力行為を働いた白人警官に無罪評決が下ったことを発端とするが、
黒人やヒスパニック系による放火や略奪の標的になったのは、隣接するコリアンタウンだった。

            この時は凄かった
            韓国系のお店のオーナー達は武装して略奪に備えてたのをニュースで見た


マイノリティがマイノリティを差別する構図は、彼の国における人種問題の複雑さを浮き彫りにした。

加えて、より見えにくい差別の構図も存在する。


例えば今日でも、アジア系が重役に昇進する可能性は白人の半分に過ぎない。
大手法律事務所では、アジア系は最大のマイノリティ集団ではあるが、
パートナー(共同経営者)とその補佐役であるアソシエートの比率は、
黒人とヒスパニック系が1対2、白人が1対1であるのに対し、1対4と最も低い。


大学の学長数に占めるアジア系の割合はわずか2%である。
ハーバード大学のラリー・バコウ学長は
アトランタでの事件の翌々日に、同窓生を含めた大学の全コミュニティに対して、
アジア系の学生やスタッフへの支援を約束する声明を発したが、
学生の21%をアジア系が占めるのに対し、
終身教授はわずか11%に過ぎない。
終身教授の80%は白人である。



ハーバード大訴訟が示すもの

露骨な暴力や差別であれば善悪の判断は容易だが、こうした見えにくい差別の是正はより問題が複雑だ。

その好例が、ハーバードなどの有力大学を相手に行われたアジア系差別の是正を求める裁判だ。


非営利団体「公正な入学選考を求める学生たち」(SFFA)は
2015年、ハーバードがアジア系に対して不当に高いハードルを課し、事実上の人種割当制度を採用しているとの訴訟を起こした。

具体的には、
アジア系の受験者に高い学力基準を課す一方、
「好感度」「適合性」「勇気」などの個人的資質に関して消極的評価を下すことで、
意図的に合格率を下げているとの主張がなされた。



端的に言えば、「ガリ勉でテストのスコアは良いが、没個性的で、社会性や創造性、リーダーシップに欠ける」というアジア系に対する偏見を、
そのまま入学選考の場に持ち込んでいるというわけだ。


実際に高校の成績やSAT(日本の大学入学共通テストに相当)のスコアがほぼ満点で課外活動にも積極的だったにもかかわらず、不合格になったアジア系の受験者も原告団に加わった。

これだけならもっともな訴えに聞こえる。

しかし、話はそう簡単ではない。



SFFAを設立したのは、公民権拡大の土台となった投票権法やアファーマティブ・アクション(マイノリティに対する積極的差別是正措置)の撤廃を長年求めてきた白人男性だったのである。


彼からすると、アジア系の受験者を「被害者」に見立てることで、
自らが「人種差別主義者」とのレッテルを貼られることなく
アファーマティブ・アクションの正当性を揺さぶることができる。

要するにアファーマティブ・アクションは一見、「差別是正」を掲げているようで、
実際は「逆差別」に加担している悪しき制度というわけだ。


一方、リベラル派は、
この男性がそのための戦略としてアジア系に対する偏見を巧みに逆利用していると批判した。
どこまで本当にアジア系に寄り添った行動なのか疑わしいというわけだ。



数字の上でも、同大のアファーマティブ・アクションがアジア系に差別的とは言えない。

全米の約6%にすぎないアジア系だが、
ハーバードでは学生の21%を占めている。

入学選考の倍率は20倍以上で、高校の卒業生総代に選ばれた受験生だけで定員の倍に及ぶ(合格者の半数は卒業生総代)。

アジア系のみならず、成績やスコアが優秀であることは合格を保証するものではない。


加えて、アジア系を対象とする民間調査会社「AAPIデータ」の昨年9月の報告書によると、
アジア系の有権者の70%がアファーマティブ・アクションに賛成し、反対(16%)を大きく上回っている。


2019年には地方裁判所、連邦控訴裁判所のどちらも同大の立場を支持する判断を下したが、
この一件は米国という多様性を重んじる社会において「差別」をめぐる問題が決して一筋縄ではないことを例示している。

以下略
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.