【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102341 投稿日:2003年10月01日 03時41分25秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
彦島で10月の雑談

コメントの種類 :その他  パスワード

新幹線に品川駅が完成でこれからは「航空機 vs のぞみ」が激しくなるだろうなんて言われてますね。

私は「のぞみ」のかものはしスタイルと天井の低さがあんまり好きじゃないのですけど
飛行場利用というのが面倒なのでヤッパリ新幹線利用です。

皆さん、あと3ヶ月で今年も終わってしまいますよ〜

[1]いつも通りさんからのコメント(2003年10月01日 07時58分54秒 ) パスワード
  

2003年上期目標を110%達成して終りました。
他の部門が大幅に下回ったので焼け石に水でしたが
とにかく目立つことは出来ました。

早速あと1名の増員を願い出て11月から配置してもらうことに...。
全体の達成不足でまたうちにしわ寄せを回してきそうだから...。

今週はのんびりです。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月01日 11時14分52秒 ) パスワード
  

いつもさん、良かったですね。
給料アップか金一封で会社が応えてくれるといいのですけど・・・
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月01日 12時53分33秒 ) パスワード
  

日本時間今日から20の国立大学が10に統合再編成?
もうビックリしてます。
[4]nyaoさんからのコメント(2003年10月01日 23時40分01秒 ) パスワード
  

1964年10月1日の新幹線開業から今日で39年。
飛行機の輸送能力が質量とも相当拡大したこと、
修学旅行を中心に遠隔地(北海道・沖縄、海外)にシフトしたこと、
バス旅行もその数を大幅に増やしていることなどで、
JRが「のぞみ」中心でダイヤ再編しても団体客向けには厳しい状況です。
鉄道での旅行需要に依存する京都市や広島市では特に深刻。

それではJRの列車が全て厳しいかというとそうでもなく、
たとえばJR九州の特急列車は個性派ぞろいで相変わらず人気ですし、
ローカル線の普通列車にも惜しげなく新車を投入しています。
寝台特急では個室編成中心の「サンライズ」(東京〜高松・米子)が、
ビジネス利用を中心に平均70%以上の利用を確保。
<どこぞの航空会社よりよほど利用率が高いような…>
「トワイライトエクスプレス」に至っては予約開始日で即日完売当たり前、
秒単位で予約合戦が繰り広げられております。
他の列車についても気合いを入れている列車は総じて人気です。
そこで人気列車の特徴をまとめると…。
1:ユニークな外装・内装デザイン(JR九州、北陸方面の特急)
2:寝台列車は個室編成重視(「サンライズ」「トワイライトエクスプレス」)
3:トイレ設備など共用スペースの品質
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月02日 00時03分52秒 ) パスワード
  

>1964年10月1日の新幹線開業から今日で39年。

それで「10月1日」開駅でしたか。
なるほどね。


>JRが「のぞみ」中心でダイヤ再編しても団体客向けには厳しい状況です。

そうなんですか・・・
JRはこれからも大変なんですねえ。

「のぞみ」に立ち席を設けるなんて話も聞きました。
[6]いつも通りさんからのコメント(2003年10月03日 01時15分01秒 ) パスワード
  

> 給料アップか金一封で会社が応えてくれるといいのですけど・・・
金一封ではないのだけれど75万相当の旅行券をいただけることになりました。
で、それを使うための休暇はなし...(泣)
特別功労賞てことで現金ではなく現物支給なので税金は払ってないから
後で税金30%近く年末に調整されるそうです。つまり給料から引かれる(大泣)
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月03日 02時00分57秒 ) パスワード
  

>で、それを使うための休暇はなし...(泣)
>後で税金30%近く年末に調整されるそうです。つまり給料から引かれる(大泣)


ひどいですね。

でもアメリカでも一生懸命残業して「たくさんつく」と喜んでると
ちゃんとガッポリ引かれてました。


ちなみにチョコチョコ変更はありましたが
1日に8時間以上働くと余分に働いた時間 x 1.5倍でした。
祝日は自動的に2倍で、残業になった日は x 2倍でした。


でも1年ぐらいの期間こんな変更の時もありました。
週に40時間以上働いた時間数が残業代の対象になる、って。
私達の仕事は週に32時間以上が残業になってたのです。
だから「損した気分」でした。

それに駐車場代や制服のクリーニング代も途中から課税対象になりました。

国からしてとにかく鵜の目タカの目で課税対象を探し回ってる時代ですから働けば働くほど「損」な気分。
[8]いつも通りさんからのコメント(2003年10月03日 02時36分52秒 ) パスワード
  

今、日本は変なことになってます。

月月火火水木金の休日返上働き蜂の時代から
 「何でそんなに仕事するの?」の週休完全2日年間休日125日+有休を経て
制度はそのまま残って
リストラの嵐で人員減らされて同じノルマ。負担はサービス残業サービス出勤
仕事の効率?の悪い人は相当淘汰されちゃいました。
で、まだまだ残る大企業病の矛盾。風通しは全然良くなってない。

統廃合で無理な転勤や通勤、望まない仕事など
昔だったら文句つけて拒否してたようなことでもじっと我慢。

これをこなすには100m全力疾走を毎回やってるって感じ。
全力疾走でないと貯まる仕事がこなせない。脱落者は生き残れない。


景気でも回復したら日本企業は相当な体力がついてると思う(汗)

[9]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月04日 22時46分11秒 ) パスワード
  

ラスベガスの白い虎を使ったマジックのロイが
昨夜9歳の新米トラに噛まれて命の危険にさらされていると聞いたけど
半分夢の中で聞いたので

夢だったのかしら?
[10]総督さんからのコメント(2003年10月04日 23時00分23秒 ) パスワード
  

先年プサンのロッテホテルのラスベガスショーで白いトラが私の頭の上を飛んで芸をしたがあの大きな白い虎だろうか、今考えてもゾットしますね。
[11]いつも通りさんからのコメント(2003年10月05日 16時04分04秒 ) パスワード
  

東北各山初冠雪だそうですね。いよいよ冬本番ですね。
 八甲田山、岩木山、岩手山、栗駒、出羽三山、

蔵王などの山抜け道は10月から5月まで閉鎖です。
鮭やカラフトマスが溯上、洋梨、柿等の秋果実の季節ですね。
むかご(自然藷:じねんじょ)もおてのほか(食用菊)なども...。
漬け物も漬け込み時期です。

今日は去年の鮭冬葉(トバ)で一杯やります。
[12]お世話係なかにしさんからのコメント(2003年10月05日 21時27分14秒 ) パスワード
  

 今日は海上自衛隊小月航空基地祭に出かけました。

 天気も良く気温もさほど高くなく、まさに絶好の行楽日和でした。人出もかなりすごかったのですけど、駐車場も会場も広いので結構ゆっくり楽しめました。トイレも至る所に臨時に設置してあって私のように小さい子を連れて出かけた者にとっては非常にありがたかったです。


 会場風景。自衛隊グッズや地元の特産品などが売られています。オリジナルのTシャツとかバッグとか結構そそられるのですけど、ちょっと高かったです。カレンダーを買って帰りました。

 ころんさんの後輩の皆さんの演奏会。なんか、すごい盛り上がり方でした。

会場風景はこんな感じ。写真のような展示の他に、飛行展示(デモンストレーション飛行)や体験飛行、装備の展示 etc.もありました。

 あと、昔のレシピで作ったという海軍カレー限定500食というのがあったのですが、かなり早めに行ったつもりだったのですけど売り切れでした。残念。
[13]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月06日 00時19分21秒 ) パスワード
  

ひこかんさん
残念でしたね。

>海軍カレー

この話は聞いたことがあります。
何が特徴か聞いてなかったけど。


いつもさん
さすが食通のいつもさん。
私の知らない食材が沢山ですね。(正しくは、私の知らない食材ばっか、です)


総督さん
あれは「シベリア虎」だそうで、それで大きいのだそうです。アムール河のあたりに生息してるんじゃないかしら?
ロイやジーグフリードは虎が生まれた時から寝食を共にして育ててるそうで、どうして虎が反抗的な態度に出たか調べてるそうですが、いろいろ事件の臭いもするそうです。
[14]NEOKIさんからのコメント(2003年10月06日 11時05分37秒 ) パスワード
  

横須賀じゃ、海軍カレーで町おこしやってますよ。味についてはノーコメント。
[15]シムルマさんからのコメント(2003年10月09日 18時02分59秒 ) パスワード
  

久しぶりにカキコみます。シムルマです。

ついに我らが下関駅にも自動改札が設置されるようです。
今朝通学中、下関駅の改札口(内側のもの)に割と大きな囲いがしてあったので、行く時は何事かと思いましたが、
帰るときに「自動改札設置工事」という張り紙が見えたのでやっと理解できました(←普通に考えればわかるだろぉ)
これまで切符が「自動改札対応」になっているだけでしたが、ついに改札も自動改札に替わります。

施工完了した暁には、定期持ってるのにわざわざ切符を買って通してみたいものです(笑
[16]シムルマさんからのコメント(2003年10月09日 18時05分33秒 ) パスワード
  

全然違う話題ですみません。
雑談スレッドのようでしたのでここに書き込みました。
[17]オランダシシガシラさんからのコメント(2003年10月09日 19時02分26秒 ) パスワード
  

 今日は私の何回目かの誕生日です。
 連れ合いは 今日から3日間業界の大会等で飲み会が続きますので末娘と二人さびしい夕食です。
 酒の肴もいらないので手を抜いて、出来合の具を入れるだけの炊き込み御飯をセットしています。
 でも先ほど 前の家のおばあちゃまより 栗おこわと巻き寿司とお稲荷さんを頂きました。
 炊飯器のセットを止めようかとも思いましたが 水加減のこともあるし夜食やお弁当すればよし、、、
 ダイエット中なのに(いつまで続く、、、)
 ケーキもろうそく全部が立てられるほど大きなものはないので今回は無しです。

 9月に書き込みましたギックリ腰、なんとか回復して石垣島でダイビングしてきました。マンタも見ることができましよ。
 一回目の整体の後、高校の運動会をずーっと椅子に座って見ていたら思わしくなく、二回目してもらったらどうにか治ってダイブができました。
 帰ってからもいまいち腰の具合が悪いので三回目しましたところ現在まで大丈夫で
スポーツジムもいつもどおりこなしています。
 健康保険がきかないので一回6000円 ちょっときつかったです。
 
 その上、人に何かしてもらうことに快感をおぼえたのか
 日焼けしたので美白エステ、スボーツジムも足踏み状態なのでセルライト対策エステと立て続けにお金を使っています。(今まで人の為にばかりだったので自分にご褒美あげてもいいかなと、、、)
 でも もうこの歳 この素材ですから無駄遣いでしょうね。


 
 
[18]いつも通りさんからのコメント(2003年10月09日 21時42分12秒 ) パスワード
  

オランダシシガシラさん お誕生日おめでとうございます。

炊き込み御飯 ですか?いいですね。
先日、テレビの番組で「おかま」(笑)が「主婦」に教えるという奴

「松茸ご飯」を節約するという趣旨
  「松茸」のかわりの「エリンギ」を代用する。「舞茸」も使用。
  「松茸」の香りを出すために永谷園の「松茸のお吸い物」を使用する。

つーのをやってましてそのうちやらねばと思ってました。(笑)
これなら うちも 毎日「松茸ご飯」? 可能です。
[19]お世話係なかにしさんからのコメント(2003年10月09日 21時44分14秒 ) パスワード
  

シムルマさん、こんばんは。

 わたしも自動改札機の工事を見ました。定期券も下関駅発売分は九州はもちろん、山陽線も磁気になってるようですので、定期をお持ちでも楽しめそうですが・・・定期券だと自動改札より人間に見てもらう方が簡単ですよね。出さなくて良いし、適当で良いし(これこれ ^^;)

オランダシシガシラさん、こんばんは

 何回目かのお誕生日おめでとうございます。お天気に恵まれた誕生日で良かったですね。
[20]ころんさんからのコメント(2003年10月09日 22時45分37秒 ) パスワード
  

こん○○わ。みなさん。

>施工完了した暁には、定期持ってるのにわざわざ切符を買って通してみたいものです(笑

これ、解る気がしますよ〜。
いや、別にこれまでやったことがないってわけではないんですよね。
でもなんか、自分の住む町でやってみたいって気は、確かに私もします。
#私なんか定期もなければ、どこに行く用事もないのに、
 なんか切符買って、自動改札とおしてみたい気分♪

オランダシシガシラさん、こんにちわ。(おひさです!)
お誕生日、おめでとうございます!

>でも もうこの歳 この素材ですから無駄遣いでしょうね。

いえいえ、とんでもない!
毎年決まって一つずつ歳をとっていって、
毎年重力にひっぱられて。。。
でも、オランダシシガシラさんは、その流れに逆行して、
どんどん美しくなられてるじゃないですか!
・・・と、こないだお会いしたときに思いました。
なんで、ぜんぜん無駄ではありませんよ〜。
・・・・うらやましいなぁ・・・逆行出来るところが・・・(涙)

悔しいから(逆恨み?(笑))ケーキの配達にいきましょーか?(笑)
[21]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月10日 01時56分14秒 ) パスワード
  

>施工完了した暁には、定期持ってるのにわざわざ切符を買って通してみたいものです(笑

ホントにそうですよね。
行きだけ切符で入って記念にとっておくとか。


オランダシシガシラさん
お誕生日おめでとうございます。

>悔しいから(逆恨み?(笑))ケーキの配達にいきましょーか?(笑)

そうそう、ころんさん、カロリーたっぷり高いヤツね。
ふふふ
[22]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月10日 01時58分23秒 ) パスワード
  

>先日、テレビの番組で「おかま」(笑)が「主婦」に教えるという奴

おくどさんの「おかま」かと思ってしまいましたよ。
(笑)
そうですね、永谷園のマツタケのお吸い物を利用すればいいですね。
これなら我が家もエンゲル係数を上げなくて助かります。
[23]なかにし@お世話係さんからのコメント(2003年10月11日 00時29分41秒 ) パスワード
  

 全くの余談ですけど、先日8日のアクセスヒット数が過去最高の 112954ヒットとなりました。
 1日に11万ヒットっていったい・・・(^^;)。
 ちなみに普段は2万前後で、武蔵の放送日とか、ロンブーの夜の番組の日なんかにはちょっと増えるんですけどね。
 あ、ありがたいことですが。
[24]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月11日 01時07分49秒 ) パスワード
  

凄いヒット数ですね。
2万でも凄いのに。
[25]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月11日 11時55分05秒 ) パスワード
  

オランダの第2王子が
婚約者の昔のお友達というのが麻薬関係でさらに射殺された人物というのがすっぱぬかれて
結婚を機に王位継承権を放棄してただの人民になる宣言をしたというけど
オランダの王子さまにも現代の犯罪世界の問題というのは縁が無いわけじゃなかったのですねえ。
それも麻薬がらみの犯罪だったなんて。


自分の周りの人間をたどっていくと犯罪者が存在する・・・
アメリカはフツーだけど日本はそういう社会になって欲しくないです。
[26]ころんさんからのコメント(2003年10月13日 09時30分26秒 ) パスワード
  

突然全く話題が変わって申し訳ないんですが。

うちの上司が今度千葉に出張に行くって話をしてて。
千葉と言えば落花生・・・でしょ。

そういえば、落花生って
殻つきの状態は見たことあるけど、
あれはどう実をつけるんだろう?
なんてことを知らなかったので、調べてて。

その途中で生まれた疑問なんですが。
落花生とピーナッツって、同じものなんですか?
テキスト翻訳くん
http://www.excite.co.jp/world/text/
で「落花生」は「Peanut」と出るんですけど
「Peanut」は「ピーナッツ」になるんですよね。。。
これが「Peanut」→「落花生」なら納得出来るのに・・・(笑)
[27]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月13日 10時10分04秒 ) パスワード
  

落花生というと、生で買って、ゆでたり煮たりしておかずとして食べる
ピーナッツは炒ってビールのおつまみとかおやつとかお菓子として食べる
そんな印象を持ってます。

でも落花生って生だとカビが生え易くてこれが凄いヤバイって聞きました。
それにピーナッツのアレルギーって蕎麦アレルギー同様命にかかわるので気をつけなきゃいけないと聞いてます。
[28]ころんさんからのコメント(2003年10月13日 10時17分32秒 ) パスワード
  

>暇潰しのギャンブラーさん

どもです。

ん〜〜。。。
落花生とピーナッツって、元は同じ豆なんですかねぇ。。。?
加工の方法で落花生になったりピーナッツになったりするんでしょうかねぇ?

・・・謎だ・・・(悩)
[29]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月13日 11時52分15秒 ) パスワード
  

ころんさん

出生地説というのはいかがでしょう?
落花生は日本産で特産地が千葉県。
ジマメは三河産で地豆と書く?
南京豆は中国産で南京特産?
ピーナッツはアメリカ産で特産地はジョージア州

みんな同じだけど産地で名前が変わる・・・のかしら?
[30]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 16時36分09秒 ) パスワード
  

一番多い説は
 ピーナッツ:殻を剥いたものや味付け加工したもの
 落花生  :殻付だが葉や枝は取られているもの
 南京豆  :抜いて枝や葉っぱ付き状態のもの
だそうですよ。
[31]ころんさんからのコメント(2003年10月13日 17時21分31秒 ) パスワード
  

へ〜〜。そうなんですか。。。
あ、南京豆ってのもありましたよねぇ。確かに。
暇潰しのギャンブラーさん、いつも通りさん
私のしょーもない疑問について
お答えくださってありがとうございますです。

最近落花生って、食べてます?
昔は家で、折り込みちらしを広げて(笑)
その上で殻をむいて食べてましたよ。
縦にまっぷたつ、キレイに分離出来たときって密かにうれしかったりしません?(笑)
殻がくだけたときって逆にちょっと寂しかったり・・・(笑)

こないだ甘栗を久々に食べたんですが、
コレも剥いてあるタイプで、
食べやすくていいんだけど、なんか物足りないというか・・・。
剥いてあるとすぐになくなっちゃうんですよね(笑)。
やっぱりちまちまと殻を剥きつつ食べるのが
家族団らんって感じ・・・・?(笑)
[32]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 17時26分22秒 ) パスワード
  

南京豆の定義がちと違いますが(汗)画像で...(ピーナツははっきり)
http://www.kitamuraseika.jp/shouhin/ra/1001.htm
ちなみに花が落ちて実が生まれるから落花生だそうで...。
 南京豆 :茶色の薄皮が付いているもの の説あり
他にも、地豆(じまめ)、底豆(そこまめ)、異人豆(いじんまめ)
    唐豆(とうまめ)、唐人豆(とうじんまめ)、どうはっせん
という呼び方もあるそうです。沖縄ではジーマーミと呼ぶことも...。
どうはっせん は中国読みの長崎弁

明治政府はタネをアメリカから輸入して栽培を奨励したので
千葉や神奈川の特産品となったそうです。
---from 神奈川新聞 http://www.kanagawa-np.co.jp  かながわ未来遺産---
 落花生 秦野を代表する名産
http://www.kanagawa-np.co.jp/miraiisan/isan060.html

[33]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 17時41分22秒 ) パスワード
  

余談ですが知合いの先祖が北海道は男爵イモを奨励された方で
この方は「芋判官」と呼ばれる当時(明治初期)の根室県令(県知事)でした
薩摩は鹿児島の出身で乃木大将の奥方の兄上です。
弟君は明治の海軍の要職。今でも鹿児島市内に銅像とかあるみたいです。
男爵イモて名はここから来てるそうです。なんと鹿児島つながりなんですね
[34]ころんさんからのコメント(2003年10月13日 17時41分48秒 ) パスワード
  

おせんべいとかに入ってるとき
茶色の薄皮が付いている状態で入ってると、
ちょっとうれしいです(笑)。
あの、皮のちょいと渋い感じと実のカリッとした感じとが
いいですよね〜。
よく豆の部分だけ取り出して食べたりしてました。
後に残ったおせんべいはボコボコの穴だらけ・・・(笑)。
[35]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 18時13分45秒 ) パスワード
  

あっと、ちょっと補足すると「男爵」とは土佐の川田男爵のことで
彼は1906年英国でじゃがいもの栽培について学んだわけです。
帰国後に北海道では病虫害で苦しんでいましたので新種のじゃがいもを
アメリカから取り寄せたわけです。詳しくは

---fromn ジャガイモ 博物館 http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/  ---
 ポテトエッセイ第7話 川田男爵
http://www.bekkoame.ne.jp/~asamak/e007.html

---from 男爵資料館 http://ww6.et.tiki.ne.jp/~dansyakuimo/  ---
 川田男爵
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~dansyakuimo/kawata.htm

根室県令はアメリカはマサチューセッツ農科大でクラーク博士に学んだそうです。
当時五升芋と呼ばれたじゃがいもの種をもって農家を廻り農機具を与えて
半ば強制的に奨励したわけですがこれが寒冷地の海霧の気候によく合ったそうです。
[36]お世話係なかにしさんからのコメント(2003年10月13日 20時04分30秒 ) パスワード
  

 今日は久しぶりにカモンワーフで午後の間食をとりました。
 フードコートで石焼きピビンバを注文したのですが、そのときに添えられていたのがこれ・・・



「味がうすいときに使ってください」とのことです。

「秘伝のタレ」・・・いや、確かにそうなんでしょうけど・・・「秘伝のタレ」にわざわざ「秘伝のタレ」と書かれているところがなんとなくあやしくて、ツボにはまりまして、食べ終わるまでクスクス笑っていました。

 待ち時間も短くて、味もなかなかでした。

 おまけ。
 今日の海峡ドラマシップの無料ゾーン。


[37]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 22時49分12秒 ) パスワード
  

海峡ドラマシップに触発されて余談をば(汗)

男爵資料館は男爵が洗礼を受けた函館トラピスト修道院の傍の農場で
大正期キング式西洋牛舎を改築したものです。
当時日本のオーナードライバー1号であった男爵の
アメリカ スチーマー社1901(明治34)年製蒸気自動車
 ロコモービル スタイルS2S
http://www.town.kamiiso.hokkaido.jp/g-sight/rokomo.jpg
がなどが展示されています。
[38]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 22時50分12秒 ) パスワード
  

三菱創始者岩崎弥太郎盟友で第3代日銀総裁川田小一郎の長男であった
男爵は1893(明治26)年設立された横浜船渠株式会社(三菱重工業横浜造船所)
の取締役に37歳の若さで就任しています。
民間初の石造ドック2つが建設されましたが男爵が手掛けた2号ドックは、
現在横浜ランドマークタワー付近の「ドックヤードガーデン」となっています。
このドックで昭和初期「氷川丸」や「秩父丸」等が建造されました。

この後、経営不振の函館船渠(ドック再建)のために北海道へ赴任した訳です。
函館は留学していたグラスゴーに似た気候。露店のフライドポテトの味
男爵は英国美女ジェニーエディーと恋に落ちていた訳ですが
残念ながらこの恋は時代背景上成就することはなかったとのこと。
資料館には90通のこの英国女性からのラブレターが収蔵されているそうです。
手紙には無数の「×」マーク。英文の手紙でキスを贈る意味だそうです。(汗)

その手紙で一緒にフライドポテトを食していたことがわかっています。
[39]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 22時51分31秒 ) パスワード
  

ジャガイモは原産は南米の高地チチカカ湖辺で16世紀末、スペイン人が
インカ遠征の際にヨーロッパに持ち帰ったもの。
日本へは慶長年間1601(別説1598)年オランダ船がジャワのジャガトラ港より
持ち込んで、当初は芽に「毒がある」と恐れられ鑑賞用となっていました、
だったのですが江戸時代末期、薬用植物学者の小野蘭山が、馬の鈴から連想して
馬鈴薯と名づけたのです。
寛政年間(1789〜1801年)にはロシアからサハリン経由で渡って来て、
天保の飢饉を救ったとされています。
[40]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 22時52分20秒 ) パスワード
  

本格的に食用となったのはこの明治以降です。北海道では農作物不作の年でも、
きっちり収穫できる救荒作物として「おたすけいも」と呼ばれました。
男爵が英国商社サットン商会から輸入したアメリカの品種で、
アーリー・ローズの変異したものと言われているアイリッシュ・コブラーの品種改良が
やがて「男爵芋」と正式にで呼ばれるようになったのは昭和3年以降なのです。
メークインも19世紀末にイギリスでサドラーという人が栽培していたものを、
サットン商会が世の中に紹介したものだそうです。

---from JRT日本いも類研究会 http://www.jrt.gr.jp/  ---
 じゃがいもMiNi白書 じゃがいもの品種と特性
http://www.jrt.gr.jp/mini/data005.html
[41]いつも通りさんからのコメント(2003年10月13日 22時53分29秒 ) パスワード
  

東京狛江市中和泉4丁目玉翠園北側にあった旧川田男爵別邸。
ここには1918(大正7)年〜1950(昭和25)年約1町歩の川田農園があったそうです。
男爵芋を本州に移入するための試作場だったようです。

同市猪方にある川田旅館はその末裔の経営とのこと。
[42]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月14日 00時52分19秒 ) パスワード
  

ころんさん
同じです。あなぼこだらけになってからせんべいをオモムロに食べるというやり方。
私は「たこ焼きせんべい」の蛸のカケラを外して食べるのも好きでした。
それで蛸が消えたあとは穴だらけ。
イカ焼きせんべいも同じ。
それで2度楽しんでました。


いつもさん
凄い情報量をありがとうございました。
手紙に「XXX○○○」と書いて「キスキスキス、ハグハグハグ」と読みます。ハグは「抱きしめること」です。
男爵芋ってそういう背景があったのですか。それで北海道の農民が助かったのですから凄いですよね。


ひこかんさん
>石焼きピビンバ
って「ピビンバ」だったのですか?私は「びびんば」だと思ってました。発音むずかし〜
「ゆそんなさん」でしたっけ?彼女の名前は本当は
「ゆそん・は」なんだそうですけど
「は」の発音が日本人には難しいそうで「ゆそんな」さんになったとNHKのスタパで話してました。
ウチのばあさんがバナナをパナナと発音してましたが私もしっかりばあさんやってるのねえ〜
キャー
[43]シムルマさんからのコメント(2003年10月16日 21時11分00秒 ) パスワード
  

こん○○わ(←ころんさんから借用)

今日は迫町マルショクオープンの日とのことで、近所なので行ってみました。
閉店30分前だというのに、店内はかなりの客でごった返してました。
雰囲気はかなり明るかったです。活気に溢れていましたね。
何も建ってなかった時の空き地以上に、中に入ってみるとかなり広く感じました。

余談になるのですが、あの場所は昔僕が幼かった頃に住んでいた家(東圧の社宅)があった場所なので、
本籍で買い物をしたことになります(笑)なんだかとてつもなく感慨深いものを感じました。

で、何も買わずに帰るのも何なので、昔サンストアの自販機でよく買ってもらって飲んでた「不二家ネクター」を見つけたので久々に買って帰りました。味は幼き頃飲んだ当時のままだったのでちょっと嬉しかったです。

個人的には本屋ができれば便利だと思ってたんですが、やっぱり本屋はできなかったようです。。。無念(-_-;
[44]ころんさんからのコメント(2003年10月16日 22時37分01秒 ) パスワード
  

>シムルマさん

借用料として、ぜひ「ころんってきゃわゆ〜い♪」と書いて頂ければ・・・(おい、まだ言うか(笑))

マルショク出来たんですか。知らなかったなぁ。。。

ずっと以前勤めていた会社が、日用品なんかの卸の会社で、
市内のマルショク全店、サンシズカ全店、当時のジャスコなどなど・・・の請求書を作る係だったことがあります。
おかげで「このメーカーのこの商品を安売りじゃないときに買うなら、アッチのお店の方が安い」なんて、へんな智恵がついちゃいました(笑)。
#今は主婦業失格中なんで、そんなこともさっぱり忘れてしまいましたが(笑)

ネクターですか。
私は子供の頃、自治会?の盆踊り会の時によく売ってた、サンキスト・レモンが飲みたいなあ。。。これも最近あんまり見かけませんよね?
未だにそうなんですが、炭酸のきついジュースはゴクゴク飲めないんです>私
せいぜい飲めて微炭酸。きついの飲むと「ヒック!」ってなるんですよね(笑)
でも、そのサンキスト・レモンはなんか好きで、どーしても飲みたくて、
買って、一口飲んでは「ヒック!」、また一口飲んで「ヒック!」とやってましたよ(笑)。
[45]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月26日 03時25分27秒 ) パスワード
  

能のお話をテレビで見ています。

能役者はお面の中でも瞼を動かしてはいけないのだそうです。

能舞台の柱は観客には邪魔だけど
能面をつけた目では視界が非常に悪く
それで柱で距離感を取るのだそうです。

[46]お世話係なかにしさんからのコメント(2003年10月27日 09時50分03秒 ) パスワード
  

 みなさん、おはようございます。
 平日のこんな時間に書き込み中です。

 ちょっとね、目の調子が悪くて会社を休んで療養中なのです。

 みなさん、目は大切にしましょうねぇ。特にコンタクトレンズを使っておられる方は目が不衛生になったり、目に傷が付いたりしがちですので十分注意してくださいね。

 いや・・・ホントは書き込みなんかするのも目には負担なんですけどね・・・(これこれ ^^;)
[47]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月29日 11時10分31秒 ) パスワード
  

ある眼科医が言うには

「目を閉じて太陽に15秒向かい
次に
閉じた目を両手で覆って15秒」

これを1日10〜20セットすると目のなんとか神経だったかが刺激を受けて調節されて近視(遠視)に良いんだとか。


コンピューターを長時間やってると近視になると聞きますが
私の昔のアメリカン航空時代の先輩がレイオフされたのを機会に「訴えてやるぅ〜」と息巻いてましたが
別の某航空会社のスチュワーデスに採用されて
「明子、スッチーはいいよ、目も頭も使わなくて済むよ」と言ってました。

目にはいいかも知れないけど機内は非常に乾燥して倍の速さでお肌が老化するから私には魔界だ。
[48]いつも通りさんからのコメント(2003年10月29日 20時49分39秒 ) パスワード
  

杉乃井ホテル http://www.suginoi-hotel.com/
 日本最大級の展望露天風呂「棚湯」11/1オープンですって

 実際の眺望 http://www.suginoi-hotel.com/image/index/beppu.jpg
 完成予想図 http://www.suginoi-hotel.com/image/bath/gaikan.jpg
 予想内観図 http://www.suginoi-hotel.com/image/bath/naikan.jpg
  工事記録 http://www.suginoi-hotel.com/koujigenba.html

 コンセプト:
 杉乃井ホテルの地形(高台)を活かし、湯船を棚田状(=『棚湯』)に広げ、全
 てのお客様に別府湾や夜景など圧倒的な開放感と眺望を楽しんでいただけます。
 施設内容:
 ○大展望露天風呂『棚湯』、○展望サウナ、○寝湯、○洞窟風呂
 ○打たせ湯、○樽湯、○水風呂、○ジャグジー、○四季の庭、○休み処他
 収容規模:
 600名(男性300名 女性300名)

 同ホテルは民事再生法の適用を受け去年9月、新体制で営業を開始。
「棚湯」を再生への起爆剤としたいとの考え 行ってみるか?
[49]お世話係なかにしさんからのコメント(2003年10月29日 22時57分45秒 ) パスワード
  

 へぇ、これは大きい。
 掃除が大変かも・・・と思うのはよけいなお世話ですね(これこれ ^^;)

 でも、本当に浴場なのですね。フィットネスとかライブラリとか美術館とかはないのかな??? ローマのカラカラ浴場はそれらの揃った社交場だったそうですが、さすがにそこまでは到ってないかぁ・・・。

 風呂の種類や広さがこんなに充実していて風呂につかったまま時間を過ごせたらお金を使う暇がないですね。私たち客にとっては嬉しいですけど、経営側としては風呂から外に出してお金を使わせる工夫をしなくても良いのかな???
[50]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年10月30日 01時05分11秒 ) パスワード
  

望遠鏡で覗かれたりはしないのでしょうかねえ。
心配になってしまいます。

機能的なので掃除はし易そうですよ。
岩風呂みたいな作りや檜風呂みたいだと掃除が大変だろうなと思いますが。
でもこんなにたくさんの湯船があったらお掃除の人はふやけて大変でしょうね。
どうなんでしょうね?
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.