【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:101809 投稿日:2022年03月03日 10時52分18秒  パスワード
 お名前:真夏に降る雪さんの代理
『式町』『敷町』についての情報Z
キーワード:青石
コメントの種類 :質問  パスワード


キーワードに青石と入れてみたので
前回より無難に話を持っていける齟齬が減らせると思います

苦言は頂いてますので
応じられる物には回収を速やかにしていこうと考えます

[1]相良四郎さんからのコメント(2022年03月03日 10時59分30秒 ) パスワード


変な文になってますが

淡路島 孝子 などなど垂涎です
[2]相良四郎さんからのコメント(2022年03月03日 11時13分53秒 ) パスワード


当人が首を縦にふれば終わると思うのですが

確かに以前と同じ話はしてませんが
遠慮しただけです
[3]相良四郎さんからのコメント(2022年03月04日 07時50分07秒 ) パスワード


望陀郡というのは見ていませんでした
[4]相良四郎さんからのコメント(2022年03月04日 07時55分49秒 ) パスワード



御叱りを受けたので
多久氏は見ようかと思います
ですが調べても分かりませんでした

私の場合は大阪をかなり意識してるので
茅渟は すっと入るのですが
[5]相良四郎さんからのコメント(2022年03月04日 08時13分04秒 ) パスワード


南日本とも交えるのではと思い書いてますが
阿閇臣事代 久しぶりに調べました

[6]相良四郎さんからのコメント(2022年03月04日 12時30分51秒 ) パスワード


気に留めては いたのですが


内山七郎右衛門 うちやま-しちろうえもん

1807−1881 幕末の武士。
文化4年11月7日生まれ。内山隆佐(りゅうすけ)の兄。越前(えちぜん)(福井県)大野藩士。江戸で朝川善庵にまなぶ。藩財政の立て直しのため,安政2年大坂,翌年以降箱館など全国各地に藩営の商社大野屋をひらき成功。維新後は良休社をつくり,士族授産につくした。明治14年8月18日死去。75歳。名は良休。




平仄を見ている者として唸りました
[7]相良四郎さんからのコメント(2022年03月04日 13時31分48秒 ) パスワード


宮原氏の把握は複雑化しているかもしれませんね
私は伊賀橘氏にしがみ付いてます
[8]相良四郎さんからのコメント(2022年03月19日 18時28分14秒 ) パスワード


怒ったら負けと思いましたが
ついに501LVは使えなくなってしまいました

直せるといいのですが・・
[9]相良四郎さんからのコメント(2022年03月20日 19時16分12秒 ) パスワード


親心を無にしてはいけませんからね

永昌寺末の寺については当たってみようかと思います
これについて家族の記憶違いでなければ
問題なしの筈です
[12]相良四郎さんからのコメント(2022年03月21日 06時41分42秒 ) パスワード


先祖の話に近い筈なのに
どうしても武田の名前を使う気になれませんでした
武田信實ならと思いますが・・
[13]相良四郎さんからのコメント(2022年03月21日 14時00分02秒 ) パスワード


嘉村先生にはお世話になりましたから
阿内の言葉について考えてみようと思っています
[14]相良四郎さんからのコメント(2022年03月22日 08時08分54秒 ) パスワード


すぐ阿内とはなりませんが

コピペします

やまさきはん【山崎藩】

江戸時代、播磨(はりま)国宍粟(しそう)郡山崎(現、兵庫県宍粟市山崎町)に藩庁をおいた、初め外様(とざま)藩、のち譜代(ふだい)藩。藩校は思斉館(しせいかん)。1615年(元和(げんな)1)、姫路藩主池田輝政(てるまさ)の4男輝澄(てるずみ)が3万8000石を分与され、山崎に陣屋を設けて立藩。31年(寛永(かんえい)8)に3万石加増されるが、40年に御家騒動により、因幡(いなば)国鹿野(しかの)1万石に減転封(げんてんぽう)された。その後は譜代の松平(松井)氏、池田氏を経て、79年(延宝(えんぽう)7)に大和(やまと)国郡山(こおりやま)藩から本多忠英(ほんだただひで)が1万石で入封、以後明治維新まで本多氏が9代続いた。1871年(明治4)の廃藩置県で山崎県となり、その後、姫路県、飾磨(しかま)県を経て、76年兵庫県に編入された。◇宍粟藩ともいう。
[15]相良四郎さんからのコメント(2022年03月22日 19時54分08秒 ) パスワード


古典には食い込めない筈ですので
まずは遣り水を忘れないようにしたいところです
[16]相良四郎さんからのコメント(2022年03月23日 07時15分51秒 ) パスワード


書かないのでは意味がないですからね

久知野には服織神社がありますね

服部の表記とも思いましたが
[17]相良四郎さんからのコメント(2022年03月23日 10時16分30秒 ) パスワード


私本人の歴史感が なかなか変わらないのは
長野の服部と思えずにいたからと

言うかどうか凄く悩みました
[18]相良四郎さんからのコメント(2022年03月23日 19時56分54秒 ) パスワード


佐屋路については興味ありますが
それほど理解を深めてません

村久野からどれほど離れてるのか
↑かなり謎を孕んでいるとおもうのですが
[19]相良四郎さんからのコメント(2022年03月23日 20時12分50秒 ) パスワード


開田さんの番組を消さざるを得ないとは思いませんでしたが

四浦の話と思いました

あれからほどなく豪雨



そんな事は普通起きません・・
[20]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 22時03分13秒 ) パスワード


宮城に沼津貝塚?があって不思議でした

分浜ってどういった由来があるのでしょうね
[21]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 22時04分58秒 ) パスワード


大朝神社があるのですが


ぬさ までかは分からないと

そういった趣旨が
玄松子で掲載されてると思います
[22]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 22時07分18秒 ) パスワード


杉町は奈良にもおられるのでしょうか
[24]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 22時11分10秒 ) パスワード


↑岩手 長野 の間違いでした

でも杉ヶ町がありますが
[25]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 23時14分55秒 ) パスワード

田井について触れませんでしたね

回収できてないところは永田の延長線上というつもりです
[26]相良四郎さんからのコメント(2022年03月25日 23時27分11秒 ) パスワード

白川 シラカワ 千葉県安房郡和田町十戸、長野県諏訪郡下諏訪町十五戸、新潟県中頸城郡板倉町十戸、刈羽郡西山町十七戸、上越市六十戸、福島県石川郡浅川町十九戸、河沼郡河東町二十一戸、青森県南津軽郡碇ヶ関村十二戸、北津軽郡金木町二百戸、中里町十九戸、市浦村十五戸あり。

一 忍城士の白川氏 成田分限帳に「三十五貫文・白川内記之助、十六貫五百文・白川大乗院」あり。

二 鉢形城士の白川氏 小鹿野町吉田系図に「軍役書上、御扶持方衆、百五十目六人ふち・白川刑部左衛門尉」あり。

三 川越藩柳沢出羽守保明(松平吉保)家臣 元禄七年川越藩分限帳に「御代官・八両三人扶持・白川左治兵衛」あり。

四 川越藩松平大和守家臣 慶応元年前橋藩松山陣屋付に「八石二人扶持・白川作造」あり。

五 浦和町 明治三十五年理髪店白川国太郎あり。

六 男衾郡富田村(寄居町) 当村に此氏の旧家あり。十一戸現存す。

七 榛沢郡桜沢村(寄居町) 用土村明治十三年仙元碑に桜沢村白川瀧五郎あり。現存無し。

白河 シラカワ 大宮、志木、三郷等に存す。

一 高麗氏流白河氏 信濃国筑摩郡白河村(松本市)より起る。豊島宮城系図に「秩父別当大夫武基―高麗荒大夫武家―白河平次忠兼―太郎家兼」と見ゆ。高麗条参照。


まずは
これがないといけませんね
細かい部分は 花京院だから気にならぬと言ったらいいと思います 
[27]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 08時49分27秒 ) パスワード


岩峅寺駅 肥前 別に駅に対してではないですが

桃井関連ならば ですね

駅館川把握を目論んでますが

『小城コード』はいつになるやら
[30]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 09時06分38秒 ) パスワード

何鹿は何鹿で

府内に佐賀の地名がありますね

福井県側だと佐分利が近いですし
光久院の話も
再確認してみようかと
[31]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 09時08分08秒 ) パスワード

鍋有 鍋失 でペアに思えますね
[32]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 09時30分26秒 ) パスワード

遠江にも 温泉津にも楞厳院(寺か)があります
[33]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 11時54分52秒 ) パスワード



抜粋させて頂きました


二〇 忍・川越藩松平伊豆守信綱(大河内)家臣 万治元年川越藩分限帳に「二百五十石・本国近江生国三河・中村源左衛門・六十歳、三十人扶持・中村雪斎・五十歳、御代官・五十俵・本国丹波生国同・中村四郎左衛門・三十七歳、五両三人扶持・本国近江生国筑後・中村長右衛門、五両二人扶持・本国信濃生国陸奥・中村清太夫・二十三歳、二両余一人扶持・本国三河生国同・中村伝兵衛」あり。

[34]相良四郎さんからのコメント(2022年03月26日 12時53分43秒 ) パスワード


松名瀬のサイトがありました


http://www.hitozato-kyoboku.com/matsunasejinja-kusu.html
[35]ロコンド_JPさんからのコメント(2022年04月08日 09時41分29秒 ) パスワード


酸漿草ですね?

丸が付いたのかは見てこようと思います。
[36]相良四郎さんからのコメント(2022年04月09日 18時25分18秒 ) パスワード

白銀町なんですね〜
[37]相良四郎さんからのコメント(2022年04月09日 18時52分10秒 ) パスワード

もしかして柏と抱き茗荷ですか ?

「丸」はついてあったようです
[38]相良四郎さんからのコメント(2022年04月09日 18時58分25秒 ) パスワード


高蔵寺は行ったんですよ

    安藤家が近いですよね...
[39]相良四郎さんからのコメント(2022年04月10日 13時00分40秒 ) パスワード



間接的ですがウチと姉妹都市つながりで太地町がでます

意外でした
[40]相良四郎さんからのコメント(2022年04月10日 13時28分58秒 ) パスワード


こんにちわ
正盛も忘れたのかと思ってました。
それにしても清願寺と書いてあって不思議でしたね。
[41]相良四郎さんからのコメント(2022年04月10日 17時33分36秒 ) パスワード


話をギリギリでとめますが私の母方だけでも
皆 津島になっていくので
最初からなっていくようだったのですね

再従兄弟に謝らないといけません
平川にも直接あやまってきます
[42]相良四郎さんからのコメント(2022年04月10日 19時01分40秒 ) パスワード


海部 和田で  牟岐が出てきました??

多く分布してるようです
[43]相良四郎さんからのコメント(2022年04月10日 20時45分29秒 ) パスワード


前見たときはあった筈ですが(玄松子さんで)

安芸国 大朝神社で関わっても良さそうなのですが
光野の方ではいい忘れました。
[45]相良四郎さんからのコメント(2022年04月12日 15時50分35秒 ) パスワード


此処は一つ花○書院に連絡でもなさったらとは思います
[46]相良四郎さんからのコメント(2022年05月13日 15時03分25秒 ) パスワード



雪竹さんはご存知なのでしょうか。
刑部 行武との関連があるかもですね。

伊福部と刑部  忍壁  同じラインが見えるのでしょうか。
これでは絞り過ぎかもしれませんが紋が変わりやすいという話からすると
歴史にも随分なjitterが存在したのかもしれません。
[47]相良四郎さんからのコメント(2022年05月13日 15時42分50秒 ) パスワード


紋が変わりやすいというより秘匿性からすると
総当たりの方が現実的なのではということです。
jitterとシュメールになってしまいます。
宇立 宇高   などなど初見でない気すらします。

[48]相良四郎さんからのコメント(2022年05月13日 16時25分07秒 ) パスワード


こちらのA家は最近になって知ったので様子を見るしかないですが

まずは久山です!
かなり詳しい方がいるようで良かった?
[49]相良四郎さんからのコメント(2022年05月13日 17時56分41秒 ) パスワード
URL=http://.


すぐそこ(諏訪)を見に行ったのですが。
相変わらずでした。

五島の索麺を頂いたで夕食にしようかと思います。
[56]相良四郎さんからのコメント(2023年03月23日 11時58分21秒 ) パスワード


ピックアップしてきました。

神服清継(伊豆守)

掛川藩(賀茂郡も関係)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E8%97%A9

遠州ですが竜南橋 十郎島などに目を向けています。
[57]相良四郎さんからのコメント(2023年03月24日 11時06分41秒 ) パスワード


そらんま?は載ってますよね。

[58]相良四郎さんからのコメント(2023年03月24日 11時16分20秒 ) パスワード


大熊と間違えてダブって読んでました。
でも全部載ってないです。

[59]相良四郎さんからのコメント(2023年03月24日 12時46分21秒 ) パスワード


先ほど栩木夷白を知りました。
[60]相良四郎さんからのコメント(2023年03月24日 13時28分31秒 ) パスワード


形右衛門という名について見てこようと思っています。
今すぐはちょっと難しいですが。

[61]相良四郎さんからのコメント(2023年03月25日 12時02分05秒 ) パスワード


これだけは言いますが形右衛門については機会あれば話題にしたいと思っています。
[62]相良四郎さんからのコメント(2023年03月25日 21時07分15秒 ) パスワード


伊那 イナ 伊奈 については一人では書けませんのですが
雄略天皇の「逸話」にはっとしました。

 秦氏を重用し始めた天皇ということのようですが
私としては聞くべき時は聞く「耳も雄略」と覚えてます。普通は武術のはずなので。
檜前はともかく身狭とは何のことなのでしょうか。


[63]相良四郎さんからのコメント(2023年04月26日 11時40分56秒 ) パスワード


目曳城址なのですが確かめようがないので
何方か尋ねるしかないですね。

[66]相良四郎さんからのコメント(2023年05月11日 09時10分49秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2023年05月20日 13時18分26秒
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.