【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100939 投稿日:2006年08月04日 02時31分01秒  パスワード
 お名前:ちゃぴー
諫早の丸に揚羽蝶紋使用の原田氏
キーワード:丸に揚羽蝶 諫早 原田
コメントの種類 :質問  パスワード

はじめまして。2年ほど前から自分の家紋のルーツに興味が湧き調べているのですが、行き詰ってしまったので皆様のお力をお借りできればと思い投稿させていただきました。

本家は長崎の諫早市というところになり苗字が「原田」家紋が「丸に揚羽蝶」になります。
祖母や伯父に話を聞いたところ、代々士族であったという事と、一代目が明治25年没となっているという事までわかりました。
明治25年没というと、そう古くはないのでわ・・・?と思いまして、
益々何故私の家がこの家紋であるのか謎に包まれてしまった気がします。

「丸に揚羽蝶」の家紋というと平家の代表的家紋だと聞きますし、諫早には
平家の落人の話も伝わっているので、平家と関わりがあるのだろうかととても気になります。

これから先どこを調べて行けばいいか、助言などしていただけると幸いです。

[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年08月04日 12時29分25秒 ) パスワード

わたくしでは役に立たないので他の方の書き込みに期待なさってくださいね。


ちゃぴーさんのお宅の場合は
士族ということが分かっているのでしたら
該当藩の分限禄とか家士団名簿とか
そういうので調べられますよ。

最近はネットで情報を公開している旧藩も結構ありますよ。
尾張藩のように該当子孫にしか教えてくれない所もありますけど。


県の教育委員会の歴史編纂課に問い合わせて
そういう本を出している出版社や
扱っている本屋さんを教えて下さいますよ。


もっと手っ取り早い方法は
県の図書館など大きな図書館ではそういう本を扱っています。


さらに
諫早の原田氏を調べている郷土の歴史家の先生も教えてくださいますよ。


もうすぐお盆ですからそういう機会に
御本家や長老の方から系図や家書などについてお伺いしたら良いと思いますよ。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年08月04日 13時00分02秒 ) パスワード

http://www2.harimaya.com/sengoku/sengokusi/9syu_08.html

播磨屋さんの家紋の九州の武将関係のサイトです。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年08月04日 13時03分47秒 ) パスワード

書き直しです:


ちょっと調べたところでは


確かに揚羽蝶紋のところに平氏系原田氏使用というのが載っていました。


それから原田氏の出自として

有名なところでは伊豆の伊東氏出身の原田氏(平姓ではなく藤原姓で平家方になります)
伊東祐親なんてバリバリの平家方の頑固親父です。
そういう意味で下記の大蔵系の原田氏(同じく平家方)と区別するために揚羽蝶紋を使用?
(丸で囲むというのは武士という意味というのをさる御方から聞いたことがあります)


筑前の大蔵系の原田氏。
もとは帰化人とか?
こちらは原田種直というバリバリの平家方の武士がいらっしゃいます。
ここの原田家の家紋が分かると良いですね。


それから平家方だった菊池系原田氏。


可能性はもっとあるでしょうね。


やはり御自分の家のことは御家の御本家の方からきちんとお聞きすることをお薦めします。
[6]ちゃぴーさんからのコメント(2006年08月04日 18時30分45秒 ) パスワード

暇潰しのギャンブラーさんたくさんの情報、助言ありがとうございます!!
本家の伯父にもっと詳しく話を聞けるように頼んでみます。
県の図書館にも赴いてみて色々調べてみますね。


タイトル変更もわざわざすみません。タイトルは今のままで大丈夫です。
ありがとうございます。
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年08月05日 00時54分50秒 ) パスワード

ちゃぴーさん

「お気に入り」に登録して時々チェックしてみてください。
どなたかが答えてくれるかも知れませんから。


私は諫早というのは土地鑑が無いのでよく分かりませんが
母方に松浦の姫君が嫁に入ってると家書に書かれていますし
父方の遠縁が(笑)諫早の西郷家に仕えてたらしいですし
それで近親感はあります。


ちゃぴーさんと我が家の関係はどっちで繋がってるのかな?と思いますが

お宅に平家の落人というお話が伝わってるなら
かなりの確率で平家か平家方だったと思いますよ。

その後も南朝方ということで旧平家方の仲間と転戦してたのかも知れませんしね。


ということで
平家落人伝説のある丸に揚羽蝶紋使用の原田氏は
ひょっとすると大蔵系の原田氏かも知れませんしね。

というのは原田種直の奥さんは平清盛の弟の頼盛の娘だそうですから。

なのでこの奥さん系の人々は後世にも「うちは平家の原田家」と名乗ってたのかも。
種直の方の原田家の人達は「うちは九州の名門の大蔵系原田家」と称したでしょうし。

こういう差がアイデンティティということなのです。


外野には(どこがどう違うんだ〜!両方とも平家じゃないか〜!)なんですけど
種直系と奥さん系ではそりゃ細部が違う。
こういう細かい部分というのは御家に伝わるお話に軍配を上げてください。

今は分からなくても調べていくと(ああ、そういう事だったのか)と分かっていきます。
時間がかかりますけどね。


伯父さまにお願いして系図の写しが手に入ると良いですね。
なかなか簡単に見せて貰える物じゃないですよ。
30年ぐらいかかるかも知れない。

でも御先祖さまに毎年お盆の時に感謝なさったら必ず何かイロイロ分かっていきますよ。
必ず力をくれますしね。
みんな仲良く、幸せになれるよう、それには御先祖さまに感謝と敬意を示さなくちゃね。


もうすぐ8月15日の旧盆ですよね
タイミングはバッチリ!です。ラッキー!
とりあえず伯父様に尊敬の眼差しを向けましょう(笑)
[8]ちゃぴーさんからのコメント(2006年08月05日 10時50分43秒 ) パスワード

暇潰しのギャンブラーさん、またたくさんの情報をありがとうございます!

そうですね。こちらの掲示板を小まめにチェックさせていただこうと思っています。

どこかで繋がっているのかなと思うと、なんだか嬉しいものですね。
地道に色々調べたり、こちらの掲示板からも情報を頂いたりなどして
調べていこうと思います。

ご先祖さまにも今まで以上に感謝して、これからもそうしていかなければですね。
盆の時期が到来するので、気合(?)を入れて頑張ってみます!
[9]妹川さんからのコメント(2006年08月07日 15時56分35秒 ) パスワード

暇潰しのギャンブラー様
突然、申し訳ございません。

<丸で囲むというのは武士という意味というのをさる御方から聞いたことがあります>

このお言葉がすごく気になります。
なぜ、丸で囲むと「武士」という意味になるのでしょうか。もし、もっと詳しい情報をご存知でしたら、教えていただきたいのですが・・・
[10]セッキーさんからのコメント(2006年08月12日 18時12分03秒 ) パスワード

伊東氏は平家に仕えていたとは知りませんでした。
源氏ばかりと思っていました。

>有名なところでは伊豆の伊東氏出身の原田氏

もしよかったら、もう少し詳しく教えていただければうれしいです。
[11]ミッサン さんからのコメント(2007年02月22日 19時34分25秒 ) パスワード

ちゃぴー様

母の実家が原田で平家(家紋は亀甲に梅鉢)、関心あり拝見しました。
Web山梨県 原田関連文献(現在は削除されています)に『都道府県別 性氏家紋大辞典』柏書房平成年6月発行 愛知県の原田氏に『丸に揚羽蝶・桓武平氏』
の記事が掲載されています。とのことです。お調べになるのも一考かと思います。 
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.