【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100781 投稿日:2005年05月27日 07時07分16秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
堀田:海津町:美濃国旧尾張藩分家高須藩

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

美濃国にあった尾張藩の飛び地・海津町の「堀田ほりた」について
NHKの米の番組で紹介してました。

その御紹介。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時09分26秒 ) パスワード

記憶をたぐりながらなので思い違いがあるかもです。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時16分08秒 ) パスワード

海津町は木曽川・揖斐川・長良川が複雑にねじり合った低地の土地にある町なので浸水し易い。

田畑も家屋敷も濁った水に沈んでしまう。
そのため周囲に堤防を築き川の氾濫に備え石垣を築いて家や蔵を建てた。

水害から田畑を守るのに土地改良にも力を入れてきた。
溜まった水は稲を腐らせるので
土地の一部を掘り下げ、この土で稲付け面を高くした。
これを「堀田」ほりたという。


この土地では昭和30年頃まで家から田圃に船で行ったそうです。

また水害時には船が必要なので軒下に船を吊るしたそうです。これを「上げ舟」と呼ぶそうです。
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時20分51秒 ) パスワード

江戸時代の名門「堀田氏」。
美濃3人衆の1人だったと記憶してます。
また春日局の稲葉家・斎藤家とも親戚筋になる。


それでこの堀田さんは海津の「ほりた」から名字が来てるのかな?と思いました。

確か名古屋の港区だったか南区だったかにも「ほりた」という地名があったような記憶。
なんで「ほりた」なのかな?とながく疑問でしたがちょっと回答を頂いた気分。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時27分24秒 ) パスワード

幕末、美濃国にあった尾張藩の支藩の高須藩主<松平義建>は男子に恵まれ
1人は尾張藩主に
1人は会津藩主に
1人は桑名藩主になりました。

6人男子があった記憶。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時35分37秒 ) パスワード

舟で往来したほりたの網の目のような水路を「掘潰れ」と呼ぶそうです。

[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月27日 07時39分19秒 ) パスワード

高須藩は尾張藩の分家で
尾張藩にお世継ぎが生まれない時には高須藩から貰うようになっていました。


で、
最近の尾張藩の藩主に就く方が実は堀田家から御養子にいらっしゃってたので
あら?と思ったのです。

[7]日本の苗字七千傑さんからのコメント(2005年05月27日 13時15分49秒 ) パスワード
URL=http://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm

堀田氏は尾州津島七苗の一。
尾張国中島郡堀田(ほった)邑発祥。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.