【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:100641 投稿日:2004年04月28日 04時38分46秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
隠れ念仏

コメントの種類 :書籍・文献  パスワード

隠れキリシタンというのは日本人にはよく知られていると思いますが
隠れ念仏という宗教集団もいたというのは知らない人の方が多いのでは
と思います。

これは戦国時代に「戦う教団」として一向宗が権力者に刃向かったため
江戸時代藩主によって阿弥陀如来信仰が禁じられ
そのような藩に於いては洞窟などでひっそりと念仏を唱えていたそうです。

特に九州南部の薩摩(島津)藩や相良藩で一向宗は弾圧を受けたそうです。

[1]布袋竹さんからのコメント(2004年04月28日 07時55分03秒 ) パスワード
  

宮崎の一部と鹿児島では、この跡が観光地化されている場所も。
甑島などは、極楽浄土・本土から西にあたる島なので、この隠れ念仏が
行われて、史跡が残って、記念石碑なども立っています。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年04月28日 10時33分39秒 ) パスワード
  

鹿児島の隠れ念仏については takehiroさま よりお聞きしたことがありますが
宮崎でも弾圧があったのですか。

私は「一向宗=戦う教団」というのは知ってましたが = 阿弥陀如来信仰 というのは知らなかったです。
6文字(南無阿弥陀仏)を唱えるというのは知ってましたが。

自分の家の宗教なのに知らなかった罰当りです(恥)
[3]布袋竹さんからのコメント(2004年05月04日 18時51分19秒 ) パスワード
  

東京に出かけてました。ついで鎌倉ちょこっと、見てきました。
takahiroさまとは、桓武系図でメールのやり取りをしてましたが、ご多忙になられたようで・・

宮崎も熊本も、取締り弾圧があったようで、熊本では、相良藩・人吉等。宮崎も元の薩摩藩だけでなく、霧島、曽於郡から諸県郡にかけての広い範囲で真宗禁制があったそうです。
信者取り調べは厳しく、筆舌にもつくせぬ残酷な拷問があったようです。
石抱き・よくキリシタンとか主殺しなど重罪人にしか行わない、江戸時代でも有名な拷問は途中で止めても足の骨砕け、腰から下は使い物にならず、絶命も当たり前とか・

この他の拷問も日本残酷物語で、宗徒はこれだけの厳しい処置があったに係らず、たくさんいたようです。寛保2年熊本に近い出水で数百人の発覚。自分から進んで申し出れば許すと。でなく後から出てきたら、親戚・隣組まで厳しい・・との達しに約1700人の残党が出てきた。
肥後国境の平松でも、郷士173人中六人だけ信者で無かったと。武士でさえこの数、ほかの身分においては、もう・・。
身分の高いものにおいても信者はいたようで、中には島津一門家の中にも・日置島津家2代。
花岡島津家の嫁時子。この時子などは阿弥陀如来像を隠し持って、後に宗門寺に納めたよう。

真宗のお寺もない、住職もいない中で、宗徒は講という組織を作り、夜密かにお座を開くガマと呼ばれる洞穴などで、文字の読めるものが中心になり行っていたようです。
上納金もお寺に納められるので、密かに派遣僧侶もあったようですが、バレて自決したりしたそうです。殉教書きもいくつか残っています。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年05月04日 20時30分17秒 ) パスワード
  

日本は連座制がありましたから
自分のことで親や親戚や友人に迷惑がかかっては
という意識が長い間日本人の精神や社会を束縛した
と思います。

最近はそうじゃない人がいるというのを知ってビックリ仰天しましたが。
アメリカは親が開き直るというのをチョクチョク見ます。
あ〜
なるほど
この親だからあの子がねえ、と。


1700人も出て来ましたか。
改めて悲しいです。

詳しい情報をありがとうございました。
[5]布袋竹さんからのコメント(2004年05月06日 22時07分20秒 ) パスワード
  

江戸時代も、戦時中も、この日本独特の連座制には、・・
平熱なので、オカルトちっくなものも、ひとつ。

高崎郷鵜戸村に800石の島津藩士鶴田武左衛門というものあり。
信者として捕えられ、都城宗門奉行所で厳しい拷問が・
木馬・睾丸のローソク焼き・・ついに白状し、経文をうやうやしく暗誦、
聞いていた役人達は感服。しかし処刑。縛られて両脇から槍で突かれ念仏を
唱えながら往生。
その後、徳川紀州家に男児出生。両手が開かず。2歳で念仏と共に両手開き、
掌「たなごころ」に 右手に六字符号「南無阿弥陀仏」左手に
「薩州鵜戸武左衛門」と明らかに書かれていた。
紀州家は島津候に紹介。だが、郷役人は真実は問題ありと、武左衛門というもの無しと返事。
インドで死んだものが生まれ変わり・・なんて話も以前何かで読んで・・不思議ですね。

それにしても、昨日今日で70−80通のウイルスメール
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年05月07日 00時43分13秒 ) パスワード
  

島津藩郷役人は困ったでしょうね。

でも島津藩士鶴田武左衛門は面目躍如。
これで名を永遠にとどめることになったという訳ですね。

それにしても信仰とは凄いですね。
日本人が宗教に対して骨が無いとされるのは永きに亘った弾圧に対抗する民衆の知恵なんでしょうね。



>それにしても、昨日今日で70−80通のウイルスメール
凄いですね。
迷惑ですね。
うまく削除出来る範囲ならなんとか我慢出来ますがナカナカ出来ないというウイルスメールも来ますから
迷惑ですよね。

私の昔のマインドスプリングが行ってるようでしたら御迷惑をお掛けしています。
現在の公表アドレスは100%ウソなんですがこれでも行ってるかも知れませんね。
すみません。
[7]布袋竹さんからのコメント(2004年05月07日 01時30分05秒 ) パスワード
  

メルアドは、ほとんどが詐称アドのようです。
暇潰しのギャンブラーさん・明子姫からのメールなら
たとえ、ウイルス付きでも、喜んで開けてしまうでしょう布袋竹です。
ウイルスは、サーバーで削除されているでしょうけど・
詐称でも、残念ながら、暇潰しのギャンブラーさまから届いたメールは
新旧でも1通もありませんので。

鹿児島・甑島にも隠れ念仏があり・
ほかに、片の浦に仏飯講。これはクロと呼ばれ隠れ切支丹でないかと
言われていたもので、小説「鬼無樹島」にも登場・
始めはキリシタンのようでしたが、のちにこれも隠れ念仏のようだと・

[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年05月07日 02時14分26秒 ) パスワード
  

1通も行ってませんでしたか。
ちょっと安心致しました。


隠れ念仏についての書き物がありましたか。
ありがとうございました。


「隠れ念仏」は日本人には避けて通りたい話題ですから脚光は浴びないのでしょうね。
宗門帳に名を入れてもらわない事には命に係った過去がありますから。
お上も国民も頬被りしたい歴史なんでしょうね。


五木寛之氏も隠れ念仏について書いていらっしゃるそうですね。
(彼は八女の御出身だそうで平家の子孫かもですね)
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.