星ナビ
この雑誌を検索
最新のページへ移動
Amazonへ移動

月刊星ナビ
2009年1月号
2009年天文現象ハイライト-2月ルーリン彗星が地球最接近、7月トカラ皆既日食、8月土星環消失/R Jay GaBany &吉田隆行-美しい天体写真を語る/[星ナビ機材セレクション]15cmマクストフカセグレンが98500円-笠井トレーディングルマック150/特別付録-星空ハンドブック2009

月刊星ナビ
2009年2月号
春空を駆け抜ける-ルーリン彗星/[新連載]吉田隆行の天体写真の世界-「宇宙は美しい」/フルサイズデジタル一眼-キヤノンEOS 5D Mark2の実力

月刊星ナビ
2009年3月号
文・宇宙が解るキーワード100-天体観測、天文機材、天体写真、太陽系、系外惑星、恒星、銀河、宇宙、宇宙論、天文普及/中国で日食を見る-星ナビ協賛・日食観測ツアー日程発表/2月24日ルーリン彗星が地球再接近!-真夜中に南中する肉眼彗星に/見たら見せたら即アクセス-「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」プロジェクトで世界天文年に参加しよう

月刊星ナビ
2009年4月号
101号から始めよう・わかってスッキリ天文の基礎-天球と星の動き、星座の歴史、月と惑星の動き、流星と彗星、etc./ニンテンドーDSで遊ぼう-DSで星空にタッチ/協賛ツアー発表第2弾-中国で日食を見る
   
           

月刊星ナビ
2008年1月号
いきなり肉眼彗星 17P/ホームズ彗星 大バースト/月上空100kmからの大パノラマ 「かぐや」ハイビジョンで月を撮る/デジタル一眼レフカメラで彗星を捜す/検証「ふたご群21世紀消滅説」の真偽/プラネタリウムでクリスマス 2007

月刊星ナビ
2008年2月号
2008年見逃せない天文現象/キヤノン EOS 40D/ホームズ彗星の変化を追う/スコープテック・ラプトル50/隕石っておもしろい!Part5

月刊星ナビ
2008年3月号
フルサイズデジタル一眼頂上対決 星空を撮る!/古天文よりみち紀行(1)「殿様の月 −大分県竹田市・岡城跡の三日月岩−」/3月17日夜 プレセペ食/平原綾香がうたう“星つむぎの歌”/水星探査機「メッセンジャー」が33年ぶりに迫る水星の素顔

月刊星ナビ
2008年4月号
デジタル時代のフィルター選び ニジミ写真のススメ/ビクセン ニューアトラクス赤道儀+VMC260L/月上空100kmからの壮観 ワイドビュー「かぐや」

月刊星ナビ
2008年5月号
惑星Xの存在確率-未知の惑星を理論的に予測/銀河の真下に立つ-オーストラリア1700kmの旅/系外惑星を探れ!-系外惑星研究・この3年間とこれからの3年間

月刊星ナビ
2008年6月号
特別付録:「TS式システム160mm反射赤道儀」復刻版カタログ/追悼 不朽の名機 タカハシJP赤道儀/皆既帯がシルクロードを横断 8月1日 シベリア〜中国 皆既日食情報/日本天文学会創立100周年!/倉敷科学センターでティアスターの常設展示スタート/視覚障害者のための新しい天体写真展

月刊星ナビ
2008年7月号
すばるへの道 〜すばる望遠鏡見学 パーフェクトガイド/2009年7月22日まで1年 日本・トカラ列島日食 カウントダウン/皆既帯がシルクロードを横断 中国西域皆既日食情報/星ナビ機材セレクション もうKissでじゅうぶん キヤノンEOS Kiss X2/芸西天文学習館でお披露目式

月刊星ナビ
2008年8月号
デジカメで天体写真再入門-銀塩比較、システム構築、RAW現像/中川達夫星景論考-星稜剱岳/最強導入シュミカセ-セレストロンCPC1100GPS/日食カウントダウン-21世紀最長の皆既は?

月刊星ナビ
2008年9月号
火星に氷を発見-フェニックス探査機からの直接証拠/日本天文学会創立100周年記念企画-天体発見の黎明期と彗星ハンター/日食カウントダウン-18年のサロス周期/星ナビ機材セレクション 伸縮式ドブソニアンケンコーSE300D-縮めて移動、伸ばして観望

月刊星ナビ
2008年10月号
中国西域皆既日食遠征報告-絲綢之路日全食/日食カウントダウン-予報時刻の精度/古天文よりみち紀行-日蓮の命を救った大火球/低ノイズでフルサイズ-ニコンD700

月刊星ナビ
2008年11月号
カメラを冷やしてノイズ低減-デジタル一眼レフの冷却改造/日食カウントダウン-第2接触までのドラマ/SDSSのアルミプレート-宇宙の立体地図を作る/ビジュアル天体図鑑-ステファンの五つ子

月刊星ナビ
2008年12月号
2008年天文トピックアーカイブ-天文学と太陽系探査の最新ニュース、リニューアル相次ぐプラネタリウム、開発進むデジタル星座早見など/タカハシのデジタル対応小口径屈折-FSQの血統/FSQ-85ED、直焦点の入門機/FS-60CB/宇宙を魅せるギャラリー-宇宙・天文を展示する「ギャラリー宙」日本橋室町にオープン/綴じ込み特別付録 星空カレンダー2009

月刊星ナビ
2007年1月号
厳選!天文現象2007/究極の超高感度ビデオカメラ ワテック WAT-902H2 ULTIMATE/フルサイズ冷却CCDカメラが拓く新境地/11月9日 水星の日面通過/ガス惑星誕生は時間との競争!? /ひと足先に 初ひので /PSP(R)ソフト「ホームスターポータブル」

月刊星ナビ
2007年2月号
無限遠を手に入れる5つの方法 for デジタル一眼レフ /進化したシュミットカセグレン ミードLX200R-20/フルサイズ冷却CCDカメラが拓く新境地/小惑星の衛星による恒星食を観測/多胡イベントの正体にせまる

月刊星ナビ
2007年3月号
マックノート彗星が大増光!/天文学を変えた超新星の20年/セレストロンNexStar6SE/宇宙がノイズに埋もれてゆく

月刊星ナビ
2007年4月号
あるときは彗星、またあるときは小惑星 彗星と小惑星のきわどい関係/マックノート大彗星メモリアル/スマートな大口径ダハ双眼鏡 ニコン モナークシリーズ/トミーテック ペンシルボーグ25
/フルサイズ冷却CCDカメラが拓く新境地

月刊星ナビ
2007年5月号
大平洋の島々を結ぶスター・ナビゲーション/デジタルフォト最前線 画質もボディも大進化を遂げたS3Pro後継機 ファインピックスS5Pro/記録的な明るさを見せたミラ/みずがめ座η流星群 突発出現なるか!?/2つのさそり座新星の出現

月刊星ナビ
2007年6月号
活躍する日本の天文観測衛星/強度と精度をアップした「真SX赤道儀」 ビクセン スフィンクス・デラックス/アストロアーツオンラインショップ連動企画 隕石っておもしろい!Part2/冥王星は準惑星 新しい太陽系用語の対訳が決まる 

月刊星ナビ
2007年7月号
太陽系8惑星 一晩観望をめざせ!/ボーグ77mm新型鏡筒とデジタル対応レデューサ トミーテックBORG77EDII&EDレデューサーF4DG /NEC ShieldPRO天文仕様・FC-NOTE-a/宇宙の軍事利用を解禁しようという動きに反対する/幻想的!日本茶屋でプラネタリウム/みんなで見上げる天の川

月刊星ナビ
2007年8月号
7〜8月の天文現象・イベントを完全網羅/タカハシの哲学FSQ-106ED/COSMOTOGRAPHY−天上のCCD画法/さらに高精細な宇宙像を求めて すばる望遠鏡に導入された「レーザーガイド星補償光学系」の威力/降りそそぐ笑いの流星群

月刊星ナビ
2007年9月号
8月28日皆既大作戦/星ナビ機材セレクション 滑らかな星空 キヤノンEOS-1D MarkIII/夏のイベントナビ スペシャル/太古の流星物質が降り注ぐ?/ロケットで打ち上げる特大宇宙花火/空が泣いている…暗い夜空を守れ!

月刊星ナビ
2007年10月号
本の月周回観測衛星打ち上げ 「かぐや」月に迫る/360°×180°オールスカイパノラマを作る/機材セレクション ちょい倍肉眼強化装置 笠井トレーディング ワイドビノ28/不死鳥フェニックス 火星への旅

月刊星ナビ
2007年11月号
改造デジカメ大全 赤外カットフィルターを外したデジタル一眼レフカメラの全て/スプートニクが飛んだ日/とらえた!8月28日皆既月食ギャラリー /今夜のおすすめはエチオピア王家の物語と秋の系外銀河?“星のソムリエ”資格をとって星空案内のプロになろう/ぎょしゃ座流星群 現る!

月刊星ナビ
2007年12月号
星ナビ編集部が選んだ2007年天文トピックランキング/ホームズ彗星が大バースト/新しい星を探す「デジタル一眼レフカメラで彗星を捜す」/新しい星を探す「ステラハンターで微光小惑星を発見する」/シニア界で注目の“新星”増光中/宇宙の風にそよぐ花 観測成功!
星ナビ バックナンバー 2006年1月〜12月