最新のページへ移動
Amazon へ移動
最新科学おもしろ雑学帖
おすすめ書籍
店主の少し気になる本  
科学書籍/写真集/バス/鉄道/天体観測 
車輌セット TOMIX 
車両セット カトー 
単品車輌 
レール TOMIX 
レール ユニトラック 
ソニー 
コニカミノルタ 
オリンパス 
ニコン 
キャノン 
ペンタックス 
高画質プリンター 
バックナンバー
2006年8月20日 
2006年8月10日 
2006年7月25日 
2006年6月24日 
2006年6月17日 
2006年5月13日 
2006年4月15日 
2006年3月31日 
2006年3月28日 
オススメキーワード
最終兵器彼女 
マスターワークコレクション
ラジコントレーラー
大人の塗り絵
ゴム動力飛行機
デルタックス

最近の更新履歴
2006/10/08 ニコンデジタル一眼レフ D80追加 交換レンズラインナップ追加 スピードライト追加
2006/09/11 Nゲージ鉄道模型 カトー 車両セット 
2006/09/10 Nゲージ鉄道模型 カトー ユニトラックレールシステム 
2006/09/07 Nゲージ鉄道模型 トミックスレールシステム 

おびお堂書店 今週のオススメ 2006年10月4日号
今週の おびお×Am@dion = 28mm F2.8 の逆襲
 おびお × Am@dion が今週提案するのは 28mm F2.8 のあるライフスタイルです。
 かつて 35mm フィルム一眼レフの最盛期、28mm F2.8 レンズは十分な広角効果が得られ、明るいレンズを安価に購入できる広角レンズのベストチョイスでした。
 けれど、近年はその座を 24mm に明け渡し、28mm は「ちょっと中途半端な焦点距離」と思われるようになってしまいました。
 では、なぜ今、その 28mm レンズを提案するのか?
 28mm F2.8 は 24mm のような画像周辺における極端な歪みがないので、どのようなアングルで撮影しても自然な写真が撮影できます。
 28mm はそのわずかにせまい画角のために、撮影者に撮影ポジションを選ぶことを求めます。良いアングルを求めて右に左に、前に後ろに動くことによって新しい風景が見えてくるはずです。
 ただ、残念ながら、APS-C サイズの受光素子を持つ一眼レフで使用できる単焦点 28mm 相当のレンズは現在発売されていません。35mm における 28mm は APS-C では 17〜18mm に相当します。現在メーカー各社は 17〜18mm を単焦点側とするズームレンズを次世代の標準レンズと捉えて多くのラインナップを揃えつつありますが、その中から F2.8 の高性能レンズをピックアップしました。レンズキットに含まれる F3.5〜F4 クラスのレンズに比較するとやや高価ですが、その広角領域での描写は圧倒的で、望遠領域では人物写真に最適な美しい背景のぼけを演出します。

コニカミノルタ・ソニー
20mm F2.8
>>メーカーサイト 

ニコン
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
>>メーカーサイト 

ニコン
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17〜35mm F2.8D(IF)
>>メーカーサイト 

キャノン
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
>>メーカーサイト 

キャノン
EF16-35mm F2.8L USM
>>メーカーサイト 

キャノン
EF20mm F2.8 USM
>>メーカーサイト 

シグマ コニカミノルタ・ソニー用
20-40mm F2.8 EX DG ASPHERICAL
>>メーカーサイト 

シグマ コニカミノルタ・ソニー用
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用

シグマ ニコン用
18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用

シグマ キャノン用
18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用

シグマ キャノン用
18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用
>.メーカーサイト 

シグマ ペンタックス用
18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用

シグマ ペンタックス用
18-50mm F2.8 EX DC MACRO デジタル専用
>.メーカーサイト 
今週のオススメ書籍

暮らしの中の面白科学
 サブタイトルは日用品に隠された不思議な科学の原理に迫る、とのこと。科学の中には科学技術の話題も含まれていて(「科学」と「科学技術」は意味するところが全然違うので・・・。ヴォイニッチの科学書は「科学」を扱ってます)、普段目にする工業製品が機能する仕組みを解説しています。
 ですので、純粋な科学を期待するとちょっと内容がはずれるかもしれないですけど、あれ?これってどうやって動いてるんだろう?? みたいな素朴な疑問には結構本格的な解説をしてくれています。

大東亜科学綺譚
 2006年10月29日に開催された「ライブヴォイニッチ2」で東洋発のロボットといわれる人造人間「學天則」について調べるために参考書籍として購入しました。
 すごい科学(?)の本です。あまり政党は科学として表に出ないような不思議で面白科学の古典的な話題がたくさんです。


クラゲのふしぎ

日経サイエンス
2006年12月号
特集 エネルギーの未来
 北極がとけぬうちに
 まずは車を見直そう
 石炭も使いよう
 原子力を生かす道
 水素社会を実現するには
2006年のノーベル賞
腎臓売買
垂直磁気記録
今週のオススメ
年賀状プリンターの準備はよろしいでしょうか。
キャノン
PIXUS 新シリーズ

MP960
スキャナ一体型最高級機

MP600
スキャナ一体型標準機

MP510
コンパクトなスキャナ一体型

iP6700D
大画面液晶付きデジカメ自宅プリント

iP4300
万能標準プリンター

iP3300
小さくて安い
次世代ガンプラ
バンダイ U.C.ハードグラフ
ジオン公国軍
機動偵察セット
 タミヤスケール 1/35 であたかも実在する兵器のようにガンダムワールドを忠実に再現した次世代のガンプラ。
iPod shuffle 1GB
 本体わずか 15gのクリップタイプ。1GBのフラッシュメモリを搭載し、最大で 240曲を収録可能。もちろん、くりらじもこれで持ち出せます。

ハリオ
ミニフォン
 一人用コーヒーサイフォン。高さわずか 18.8センチの世界最小一杯分です。

水素エネルギーで動くモデルカー
アウトライド H-racer & Hydrogen Station Kit
 地球環境は年々悪化しており、二酸化炭素を放出するガソリンに変わる次世代クリーンエネルギーとして注目されているのが水素です。
 この模型自動車は現在、自動車メーカー各社が研究している水素エネルギーで走行する自動車と同じメカニズムで走行します。簡単なきっと形式になっていますので、組み立てることによって水素自動車の仕組みを学ぶことができます。また、走行するまでに燃料のチャージなども必要で水素から燃料を作り出すプロセスも学習できる知育玩具です。
>>メーカーサイト 
ant's life studio
バンダイ
デジタルアリ飼育キット。日本の蟻類研究会の監修によるインテリア。女王アリ8や働きアリの行動を忠実にシミュレート。本体を叩くとアリが反応してくれます。時計・カレンダー機能搭載。
>>メーカーサイト 
バンダイ
CUBE WORLD
 すでに発売されている人気商品「キューブワールド」に Series3 が登場しました。キューブワールドは一辺4.7センチのキューブの中で生活する「スティックピープル」を液晶画面越しに観察するインテリアトイです。
 アクションは総数 100種類以上。キューブ同士を連結するとスティックピープルが他のキューブに移動して生活やケンカを始めます。
 また、キューブを転がすと中のスティックピープルもごろんとひっくり返って、回転させすぎるとキューブの中で大変なことに・・・。
>>メーカーサイト 

↑↑

本物のアリを育てるアントクアリウム
透明なゲルの中でアリの巣作りを観察できます・・・が、本物のアリを捕まえてきて自分で入れてやらないといけないので、ちょっと季節外れでしょうか?