彦島を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:44069 投稿日:2000年01月04日 07時06分06秒  パスワード
お名前:服部 明子
 

ミセス・スミスの英会話教室 その8


コメントの種類:その他


talk big :大口を叩く

Joe talks big.
ジョーは大口を叩く。

Don't talk so big.
えらそうにするなよ!

you shouldn't talk so big.
そんなに大きなこと言わないほうがいいよ。

I talk bigger.
私の方が一枚ウワテよ。


G−CROWさんからのコメント(2000年01月04日 19時59分24秒)
           パスワード

英語といえば、プリント問題の「susie」という名前の読み方がわからず
クラスのほとんどが、そのまま「スシエ」と書いていたのは笑いました
日本人でも、「スシエ」はいないでしょう
もしいたらごめんなさい

服部 明子さんからのコメント(2000年01月13日 22時26分34秒)
           パスワード

先日空港のターミナルに行くバスの中で看護婦という女性が3人でしゃべっているのを
聞いてましたら terminal なんて言葉を耳にすると death を連想して気分が滅入る
と言ってました。

yahooさんからのコメント(2000年01月20日 05時07分20秒)
           パスワード

久しぶりに書かせていただきます。

あちらの方がパソコンの裏側を見て、terminal, terminalと言うので
なんのこっちゃろ?と思ったら、コネクタの事でした。コネクタよりも
ターミナルのほうが通りはいいのでしょうかね??

服部 明子さんからのコメント(2000年01月20日 12時07分01秒)
           パスワード

はい。コネクターのことであります。

でも、私にはターミナルって「端末」の方が馴染みがあります。
人間が古いので。

服部 明子さんからのコメント(2000年02月08日 00時29分35秒)
           パスワード

こちらの日本人用の新聞(毎日新聞と提携の記事)にトーフルの点数発表が出ていました。

アジア諸国のトーフル平均点と受験者数:


シンガポール・・・・603・・・・・・・1318人
インド・・・・・・・581・・・・・3万3586人
フィリピン・・・・・577・・・・・・・8738人
中国・・・・・・・・560・・・・・7万9964人
韓国・・・・・・・・522・・・・10万3674人
インドネシア・・・・517・・・・・1万6538人
ベトナム・・・・・・511・・・・・・・3251人
台湾・・・・・・・・508・・・・・5万2826人
タイ・・・・・・・・502・・・・・3万1403人
モンゴル・・・・・・502・・・・・・・・243人
北朝鮮・・・・・・・498・・・・・・・1611人
日本・・・・・・・・498・・・・14万6439人

世界最高オランダ・・612・・・・・・・1248人
世界最低クェート・・463・・・・・・・3547人


記事によりますと、日本はアジアで最低、世界で下から14位だそうです。
超エリートしか受けないとはいえ、日本より下位にいたタイ・モンゴル・韓国に
抜かれてしまった、と。


私に言わせれば、日本の498点なんて絶対信じられません。
498点が本当に操作の無い点なら英文科の結構出来る人達が受けた平均点だと思います。
私には信じられません。クェートより低いと思います。350〜400の間なら信じられます。

オランダの612は低過ぎます。
もっと良いと思いますが、国語力の無いオランダの学生が受験したの?と思います。

世界で英語が出来ない国の人は日本人・タイ人・メキシコ人でしょう。
ふふふ

yahooさんからのコメント(2000年02月12日 05時13分04秒)
           パスワード

性懲りもなくTOEFLのテレビを見てました。朝早いので生で
見るのは辛いですね。

カニのように両手の人指し指と中指を立てて、それからクイクイッと
指を曲げる仕草がありますが、これは何を意味しているのでしょう。

もしかしてダブルクォーテーションのことでしょうか?

服部 明子さんからのコメント(2000年02月15日 11時42分48秒)
           パスワード

「イワユル」とか「 Murphy Says... 」とかの
引用をする時の仕草の事と思いますが。

人が言った言葉を、からかったり、しかつめらしく、言う時の仕草と思います。

我が家では夫の母がしますが
男の人がするのは似合わないと思います。

服部 明子さんからのコメント(2000年02月15日 12時05分30秒)
           パスワード

日経新聞1月31日付けの English Conversation の記事より:


STAND の用法について:

Your bank balance stands at $275.00.
あなたの銀行残高は275ドルです。

The price stood higher than the year before.
価格は前年より高かった。

I can't stand him.
彼には我慢出来ない。

I can't stand the sight of him.
あの人の顔も見たくない。

She often stands me up, but I still like her.
彼女にはよくすっぽかされるけど、それでも好きだ。

I'll stand you a drink if you like.
良かったら、一杯、おごろう。

yahooさんからのコメント(2000年02月15日 14時57分24秒)
           パスワード

レスありがとうございます。

オースティン・パワーズでおカマっぽいハゲ親父が、息子に
向かってそれをやってますね。少々くどい言い方だとは思いましたが。

TOEFLのTVではアフリカンのおばちゃん?がよくやっていますね。

服部 明子さんからのコメント(2000年03月20日 10時26分36秒)
           パスワード

日経新聞の3月6日39面;English Conversation 「禁じ手・奥の手」より


Duck: 「鴨」「アヒル」のことですがいい意味で使われず


dead duck: 望みや勝ち目の無い人やモノのこと

When he pursues a company, it is a dead duck.
彼が目をつけた会社は餌食になる。

sitting duck: 狙われ易い標的

A company with a lot of cash and low stock price would be a sitting duck.
資金が豊富で株価の安い会社は狙われ易い。

lame duck: (1) 再選されず任期満了が近い役人や会社役員や大統領 (2)破産者

duck soup: 簡単に作れることから朝飯前のような表現

The job interview was duck soup.
面接は楽勝だった。

How is the new boss? He is duck soup.
新しいボスはどうだい?ちょろいよ。

服部 明子さんからのコメント(2000年03月20日 14時11分56秒)
           パスワード

同2月21日の記事より:

日本語でいう「上司・部下」の関係に「私の部下」my subordinate という言い方は止める方が良いという記事。



上司と言う場合: He is my boss. または I work for him. または I report to Mr. A. Aさんは私の上司です。


部下と言う場合: He is my staff. 又は He works for me.



ここからは良く分からない書き込みになります。

Direct reports = 直属の部下を指すそうです。

Reporting line とは「指揮命令系統」のことで、欧米の企業で最も重要な言葉だそうです。個人の責任は特定の部署ではなく、特定の人に対して負うのだという意識が強く、実際は上下関係が厳しい、のだそうです。

ふぅ〜ん?

[12]服部 明子さんからのコメント(2000年09月12日 03時59分57秒 ) パスワード
  

「下熱」の鯨のスレッドで和名・ニタリクジラの件で質問を頂きました。

英名は(ブルーダース・ホエール)と読むそうです
(http://www8.big.or.jp/~marine/cetacean/higekujira/nitarikujira.htm )


服部 明子からのコメント(2000年09月12日 03時47分49秒 )

  



英語の発音は。。。「彦島」の「ミセス・スミスの英会話教室」でも書きましたが
複雑怪奇でして、学問上も決定版が無いというのが現状でして。。。
学者のご説もいろいろあって。。。
発音記号で表わすにも。。。

だから日本人には聞き取れないんです。
逆に日本語は<音>が単純ですから
アメリカ人などは日本語を聞き取るのが楽になっています。

長野冬季オリンピックの時も「長野」の nagano をどうやって発音するのか
テレビで騒いでました。

アメリカの2世3世の方達が自分達の苗字である「長野」を正しく発音出来ないのですから。


という訳で「 de's 」というのは日本人には発音出来ない音の1つです。
それに日本語のカタカナでも書けないですね。
有声音の後のs字はz音になりますし。



私だったら「ブライヅ」(ズじゃないですよ)って簡単に書いてしまいますが
正しくは「ブライDZ」って発音になりますね。dもzも両方発音しなくてはいけません。


日本人には rows も roads も区別出来ないですがそれと同じです。


もしブルーダースと読むのでしたらかなり変わった名前ですね。
これは例えばツルミ先生のツルミは普通「鶴見」と書きますが
NY市立大学教授のツルミ先生は「霍見」とお書きになるのと同じようなことです。

レーガン元大統領も本来の出身地ではレーガンですが
俳優として名を売る為に正当の英語らしく「リーガン」と読ませてて
大統領になってからはアイデンティティとして「レーガン」と今後は呼んで欲しい
と発表なさいましたがそれと同じです。


もし「ブルーダース」で多くの人々が口にするようになったら
それで「ブライDZ」が忘れ去られ
「ブルーダース」で定着すると思います。


それにしても私は「ブライDZ」を2音では発音してませんでした。

日本人の「島津」や「会津」も同じですね。
しまず・あいずでテキトーにごまかしています。
どこやらのハイテク企業の「島津」は「 SHIMADZU」と
アメリカでは表記していますが
これを見た時に(あ、ちゃんと分かってる!)と思いました。

日本語でも「づ」と「ず」が混乱してて「どっちでもいい」時代になっていますよね。


あ〜、久し振りに自分の英語がスロッピーになってるのを自覚しました。
(謝)
[13]服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 01時25分04秒 ) パスワード
  

BRYDE'S WHALE の続き:


BRYDE は本来がノルウエー語ですか。。。
ブリデが英語になるとブライドになって
BRYDE'S WHALE となるとブルーダースというのも
私には???です。

竹本健一さんだったか
タケナカと英語の先生は発音出来ないので
タケノコと呼ばれてたと読んだ記憶があります。

ニタリクジラですが
アメリカの大きな辞書やらで調べましたが
BRUDE'S WHALE では載ってなくて FIN WHALE のことだろう
と思います。

こちらで GRAY WHALE (GREY WHALE) と呼ばれている?鯨は
私はザトウクジラとある人から聞きましたが
「彦島」の「すなめり愛好家」さんは違う名前をお書きでした。

なかなか難しいですね。




更に続き:

>BRUDE'S WHALE

間違えてしまいました。
ぺこり


あ〜、ちょっと分かりました。
ノルウエー語の「i」の音はドイツ語のウムラート付きの「u」に似てるのかも。

それで「ブルーダース」と発音される、とあちらのHPで紹介されたのかも。
だから「ブルーダス」に近いのかな?

DEの「e」音は schwa 音になって「デ」より「ダ」に近いということで。


本来が外国語で、英語になって、なるべく現地語に似せて発音しようとして
それで日本人の耳には。。。ということか、って分かりました???




更に更に続きの巻:


>ツルミさんが[d]音を省いてカナ表記した点が、まだストンとこないんです。



英語の難しさは、文字で書いたスペリングと実際の発音が全く!違う、という点が
特徴ですから。。。納得出来ないでしょうね。。。

私も「ジ・イート?」と聞かれて「 Did you eat? 」のことだとは
全く分かりませんでした。

それから「 Meet your allergist.」は
「自分の掛かり付けのアレルギーの先生に相談したら?」じゃなくて
「 meteorologist 」のことで気象台の人のことでした。


日本語で外国語を表記するのは元々が限界がありますから
ツルミ先生のことも
そういう理由かと思います。


日本語で表記するのに1番苦労した外国人の名前が「ゲーテ」だと聞いています。
GOETHE:ギョエテだのゴエテだの「ゲーテ」に至る迄シンギン苦悩したと聞いてます。



外国語を日本語に置き換えるというのは共同通信社が中心になって1番良い訳を
皆さんで決定する、と聞いてます。

「アイデンティティ」を日本語にどう訳すか、とか「モデム」を何と呼ぼう、とか。


「ブライス鯨」というのをアメリカの日本語新聞だったかどこかで数年前
確かに見た記憶もあります。

これが和名「ニタリクジラ」と聞いて「似てる」の「似鯨」という意味だと分かる
迄に数年かかりました。

これはナガス鯨には「似てるけど」商品価値が低い鯨という意味ですか?
私はそう解釈していますが。。。
日本語でいうと「もどき」。
「ナガスもどき鯨」ってことでしょうか?


それでツルミ先生がD音を落としたというのは
英語の['s]の発音は日本人には出来ない音の1つで(例:Ruth's)
私ならDに重点を置いて「ブライヅ」と書いてしまいますが
ツルミ先生は['s]に重点を置いて書いたのだ
と思いますね。



ここでもう1つ英語の発音の問題が出て来るのですよ。
英語の特徴というのは出来るだけシラブルを短く発音するので
例えば「チョコレート」というのは日本人は4シラブルで発音しますが
英語は「chokle」と2シラブルで発音するんです。

(だから「チョkレ」では日本人には何のことか分からなくて
文字で書いて貰えば、
なぁ〜んだチョコレートのことだったのか!
ってスグ分かるのです)



英語ではなるべく短く発音しようと1シラブルとか2シラブルで発音してしまうので
アクセントの置かれない母音の所は曖昧(schwa)になって発音しないのです。

例:マクドナルド(日本語では6シラブル)
英語では「マk・ダーノー」とせいぜい3シラブルですから日本人にはマックとは
見当が付かない。


ツルミ先生は BRYDE'S を英語本来の発音で
Y文字の「アイ」音だけを強調して「 's 」を発音なさるのでしょうね。
それで「D」音が省略されてしまう。


カリフォルニアでも我が家の隣の町の Pacific Palisades という高級住宅地は
元がスペイン系の名前で英語で発音しますから
日本から来たばかりの人はパシフィック・パリセーデスと言います。
長く住んでる人はそうは発音しない。
ヨソの土地に住んでる日本人はパシフィック・パリセーズと表記+発音しますし
更に私のように地元の人間はただのパリセーヅと呼びますから
どのくらい住んでいるのかバレてしまいます。


逆に私は学生の時に東部に住んでたことがありまして
厄介になってた地域はMITとかハーバードとかNASAの研究者の居住区で
それで東部のいわゆるインテリの発音である
idear
という言い方をやってまして
「東部にいたことがあるでしょ?」と矢張りインテリに聞かれたことがあります。

1)idea が idea+r になってしまうんですよ。

2)BOSTONの最初の「O」を強調して大胆に2シラブルみたいに伸ばすんです。
bOOstn って書いたらいいかな?



それで英語は聞く人が聞くと。。。出身地方も出身階層も分かってしまう。


それでワタクシとしましてはツルミ先生の周りのニューヨーカー達は
「ふぅ〜ん、ブライスって発音するのかな?」
と思いました。


余談ですが私の夫は私が idear と発音するのがたまらなく嫌だ
と言ってました。

更に私の友人でUCLAへ日本から原子力研究者として来ていた夫人(彼女は目医者)は
子供が idea+r と幼稚園で他の子供から習って来た
と言ってましたから(幼児語だったの?BOSTONのインテリは関係無いの?)と知りました。
(恥)


夫は私の口の中に手を入れて舌の使い方を教えてくれまして
カリフォルニア英語の発音とはこういうのかな?と
いう辺りが分かっているような?


英語の発音は難しいというのが結論でございます。
[14]マイルストーンさんからのコメント(2000年09月13日 01時54分54秒 ) パスワード
  

お〜!この頃はこのようなスレッド形式だったんですね〜。
服部さん、実をいうと私の専攻は米英学科でありました。
別のスレッドでお話したとおりチョー不良学生でありましたが・・・・。
昨暮れ、字幕を見ずにハリウッド映画を観たい、という動機から
「聞き取りから始める英会話・電子ブック版」というのを買いましたが
その後パソを購入したため、中途で投げ出しておりました。
これを機会に再開しようかと思いますが、英語の発音は実に難しいですね。
[15]服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 02時12分53秒 ) パスワード
  

あらら。。。

英語がご専門でいらっしゃったのですか。
英語は入り口は広いというか楽のようですが
奥が見当付かない広がりを持っていて
投げていますよ。

以下にコピーしますが
今のワタクシはアルファベットが26文字あるなんてコロッと忘れていたような
(不良学生ではなく)
出来の悪い学生でありました。

abcdefg..って指折って数えてしまいましたからね。。。(^^;
[16]服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 02時14分43秒 ) パスワード
  

「下熱」からのコピー:敬称付き:自分にも(^^;


12]

AGPさんからのコメント(2000年09月13日 01時36分43秒 )
パスワード

   E-mail=ejima%40tip.ne.jp



>英語の発音は難しいというのが結論でございます。

・・・クジラが、どんどんと英会話教室に〜〜〜。

確かに、英語の発音は日本語からは入りにくいですね。
私が小学3年生の時、親父の仕事の関係でサンフランシスコに引っ越しましたが、
その時の加州知事が、『ゥラーノー・ゥリーグン』でした。
変な名前!と子供心に感じましたよ。
そう、後の合衆国大統領、和名『ロナルド・レーガン』です。




[13]

NEOKIさんからのコメント(2000年09月13日 01時37分04秒 )
パスワード

   E-mail=droit1@mx1.nisiq.net URL=http://plaza.harmonix.ne.jp/~droit1/welcome.html




>それでツルミ先生がD音を落としたというのは
>英語の['s]の発音は日本人には出来ない音の1つで(例:Ruth's)
>私ならDに重点を置いて「ブライヅ」と書いてしまいますが
>ツルミ先生は['s]に重点を置いて書いたのだ
>と思いますね。

なるほど、合点!試しに今「ブライス」と声に出してみたら、なんだかネイティヴみたいでカ
ッコいい自分がいた。重ね重ね、ありがとうございました。






[14]

服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 01時45分54秒 )
パスワード

   E-mail=akikohsmith@mindspring.com



AGPさん:

英語はアルファベットという文字が26<文字>だけですから
日本人は簡単そうに思ってしまいますが

発音は26<音>だけじゃなくて

日本語の「あいうおえかきくけこ」のようなシラブルにして表にすると
千を遥かに超える数になるんだ
って事を最初に教えないと
英語の音の難しさというのは
日本人には掴めないでしょうね?

シラブルだけでこれだけ難しいんですから

アクセントの問題とかアスピレーションとか子音の有声化とか
長短とかピッチとかイントネーションとか

書きながら何のことだったか記憶に残ってないけれど(^^;

「英語」の本当に分かってる人に英語を教えられる必要性というのを痛感します。




[15]

服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 02時05分42秒 )
パスワード

   E-mail=akikohsmith@mindspring.com



>その時の加州知事が、『ゥラーノー・ゥリーグン』でした。
>変な名前!と子供心に感じましたよ。
>そう、後の合衆国大統領、和名『ロナルド・レーガン』です。


わぁ〜。。。!。。。

ワタクシにも『ゥラーノー・ゥリーグン』ではどなたのことか分かりませんでした(恥)

4シラブルですからね、
日本人には母音が一杯無いと分からないですね。


RONALD REAGAN 氏は知事さんを任期終了なさってから
上記 PACIFIC PALISADES にお住まいでした。

大統領を任期終了なさってからの現在は PALISADES から我が家を通り越した東の BEL AIR に
お住まいです。

逆に日本ではロナルド・リーガンとかレーガンって書かれたり発音されますから
またまた違和感がございましたのでしょ?

AGPさんは日本からアメリカにいらっしゃってカルチャー・ショックを
日本に帰っていらっしゃってカウンター・カルチャー・ショックを経験なさった
帰国子女でいらっしゃったのですねえ。
[17]ハイサイおじさんさんからのコメント(2000年09月13日 19時46分16秒 ) パスワード
  

>私に言わせれば、日本の498点なんて絶対信じられません。
>498点が本当に操作の無い点なら英文科の結構出来る人達が受けた平均点だと思います。
>私には信じられません。クェートより低いと思います。350〜400の間なら信じられます。

某国立外国語大学大学院英米語研究科修士課程修了の英文学を現在教授している若手の先生からお話を聞い
たことがあります。彼女は大学でTOFELの受験講座も担当していますが、「500点に近い平均点が近い?
一言。うそでしょう?」といってました。400点以下、それも限りなく350点に近いかもう少し
おちるというのが現実です、ともいっていました。

彼女もなぜそんな平均点が発表されたのかいぶかる一人でした。ちょっと間の抜けたレスですみません。






[18]服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 22時29分20秒 ) パスワード
  

訂正!

>4シラブルですからね

馬鹿馬鹿!
3シラブルでした。『ゥラーノー・ゥリーグン』
私の英語力の低下は目を覆うばかり。。。(恥)
[19]服部 明子さんからのコメント(2000年09月13日 22時41分23秒 ) パスワード
  

ハイサイ先生:

ありがとうございます。
300台というのは確かと思います。
絶対500に近い数値なんて信じられません。

中・高と英語が好きで一生懸命した人のレベルで350あたりだろうと思います。
オランダの学生の612なんてよっぽど国語力の無い学生が受けたと思います。
ふふふ

でもトーフルとかIQテストというのは受ければ受けるほど点が(ある程度まで)必ず上がりますから498というのは何度も受けた経験のある人達の点だと思います。

トーフルは2回目は50点は上がる、と聞いています。



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。