【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100525 投稿日:2003年06月28日 05時02分08秒  パスワード
 お名前:暇なギャンブラー
揚羽蝶紋:木の実ナナと出雲の阿国の共通点

コメントの種類 :ニュース  パスワード

今日の「スタパ」で
木の実ナナが出雲の阿国のお墓参りに行った時
背中に揚げ羽蝶が来た
と言ってました。

それで「うちの家紋は揚羽蝶だ」とゲンの良さを言ったところ
出雲の阿国の紋も揚羽蝶紋だと教えられたそうです。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 05時04分10秒 ) パスワード
  

私のスレッドは「ブレイン・ストーミング」オーケーですよ。
いろいろな「とんでも話」が出ればヒラメキも増えると思いますから。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 05時20分06秒 ) パスワード
  

木の実ナナさんがおっしゃるには
朝起きた時にコップ1杯のお水を飲み
梅干を食べ
特製ジュースを頂くと言ってました。

特製ジュース:
牛乳...................200cc
きなこ.................t3杯
すりごま...............t3杯
蜂蜜...................下から1センチぐらい

かき混ぜる
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 05時30分50秒 ) パスワード
  

本名知りたかったのですが見つからなかったです。
[4]takahiroさんからのコメント(2003年06月28日 06時26分29秒 ) パスワード
  

ギャンブラーさん

木の実ナナさんの本名は「池田鞠子」と仰るそうです。池田姓で揚羽蝶紋とい
えば、池田輝政末裔の系統が挙げられますが、池田輝政の父信輝は織田信長の
乳兄弟にあたるとの事、織田氏は木瓜紋とともに揚羽蝶紋も使用していました
ので、そこからの拝賜紋なのでしょうか。(池田輝政の池田家は清和源氏頼光
流を伝えられているようです。)それとも生粋の平氏から派生した「池田氏」
なのでしょうか。

「ブレイン ストーミング」、魅力的な言葉ですね。

雑学ですが、揚羽蝶とは一名『鬼車』とも呼称されていたそうです。
(正確にはキアゲハチョウの呼称、「和漢三才図絵」出典)
[5]川口 信さんからのコメント(2003年06月28日 07時22分37秒 ) パスワード
  

 皆さん、おはようございます。
 年寄りは朝起きるのが早いといいますが、本当なんですね(笑い)

 久しぶりに笠之助さん登場

 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kasan/kasa/zuihitsu3.htm

 出雲の阿国についての記述がありました。
 例によって、阿国は忍者か?・・・でした。

 ちょうど出雲の阿国が歌舞伎の前身の「傾寄(かぶき)踊」を始めて、四百年目にあたり、京都や出雲の方で、イベントがあるみたいです。
 
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 07時27分48秒 ) パスワード
  

takahiroさま

木の実ナナさんは実名池田氏でしたか。
ありがとうございました。

池田さんで蝶紋でしたら姫路城の城主だった池田さん。
つまり織田信長の乳兄弟の池田さんが浮かびますが
織田信長自身が平氏を称してますから
なんとも
ですね。

信長の乳兄弟の池田さんでしたら揚羽蝶紋を使用してもおかしくないですね。
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 07時41分49秒 ) パスワード
  

川口さま

それで木の実ナナが「出雲の阿国」というミュージカルをやってるそうですよ。
大好きな女性だそうです。


takahiroさま

載ってました!
池田記履歴略記によると
池田信輝(勝入斎輝政の父)が初めて仕えた織田氏から蝶紋を付した麻上下を賜下されてからのこと
だそうです。


宇多源氏の播磨林田藩主建部家は池田氏と婚姻関係を結んでから蝶紋を使用しているそうです。
但し池田家に遠慮して蝶菱紋使用だそうです。


蝶紋は動物系では最もバリエーションが多い紋ではないかといわれているそうです。
[8]takahiroさんからのコメント(2003年06月28日 14時56分36秒 ) パスワード
  

ギャンブラーさま、川口さま、ありがとうございます。

確か四条大橋の袂に「出雲の阿国」の像が建っていたと思いますので、次回
あの辺りに行きましたら、阿国の衣裳(家紋)等見てきます。
[9]takahiroさんからのコメント(2003年06月29日 06時29分07秒 ) パスワード
  

昨日の京都新聞に「出雲の阿国」に関する記事が掲載されていました。
今年は、阿国が京都で歌舞伎踊りをしてから400年目の節目の年にあたると
の事、また歌舞伎誕生400年でもあるそうです。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/28/W20030628MWD1K1F0000001.html
[10]takahiroさんからのコメント(2003年06月29日 06時34分01秒 ) パスワード
  

失礼しました。すでに川口信さんの[5]にコメントがありました。
>ちょうど出雲の阿国が歌舞伎の前身の「傾寄(かぶき)踊」を始めて、
>四百年目にあたり、京都や出雲の方で、イベントがあるみたいです。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.