【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100523 投稿日:2003年06月22日 01時36分46秒  パスワード
 お名前:太郎
2005年NHK大河ドラマ「義経」

コメントの種類 :ニュース  パスワード

05年NHK大河は「義経」
 NHKは11日、05年放送の大河ドラマが「義経」に決まったと発表した。雑誌連載中の宮尾登美子さんの小説「宮尾本『平家物語』」を原作に、脚本を金子成人さんが担当する。配役は未定。

 通算44作目で、源義経が主人公になるのは66年の「源義経」以来、2度目。平家一門を栄華に導いた平清盛と、兄頼朝の愛情を求め続けた義経の対比を軸に、家族のきずなを描く。全49回で全編ハイビジョンで制作される。

 東京・渋谷のNHK放送センターで会見した金子さんは「年表の空白部分を埋めるような物語を練り上げたい」と抱負を語った。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030611-0019.html

[1]太郎さんからのコメント(2003年06月22日 01時40分06秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2004年08月07日 01時26分37秒
[2]川口 信さんからのコメント(2003年06月22日 07時01分19秒 ) パスワード
  

 >これはとても楽しみです。
 >家族愛の平家と、一族殺し合いの源氏の対比ですかね


 太郎さんみたいに、本が早く読めれば良いのですが、なにしろ読んでいるうちに眠くなるので。
 それと、宮尾登美子氏の『平家物語』は多分4巻あって、結構値段もはるみたいです。
 
 こまめに、古本屋さんを巡れば、新品同様な本がありますがありました。とりあえず、1・2巻を確保。それでも、定価の半額で千百円でした。放映までにゆっくりと味わって読書の予定。

  NHK「義経」に同本が採用されると又値段が上がるかもしれませんね。

 早めのお手当てが?。
[3]源三さんからのコメント(2003年06月22日 23時38分41秒 ) パスワード
  

大河義経いいですね。嬉しい限りです。史実とは逆にここでは源氏勢
は平家勢に圧倒されてますからこのスレも大河義経も嬉しいかも。
しかし平家は強いです。なにせ日宋貿易でしこたま儲けたので経済力
ははかりしれないほど源氏を圧倒していたですから。2年待てない
です・・・。
[4]太郎さんからのコメント(2003年06月23日 17時58分36秒 ) パスワード
  

>川口さんへ
 宮尾本平家は、確かに高いですね(^^;) 実は昨日、本屋に寄ったとき、思わず一巻だけ買ってしまいました。古本屋で二巻以降を探してみますか。。。
 でも四巻で終わるというのはある意味安心しました。けっこう大きくて分厚いので、これが十数巻になったらどうしよう、とか思ってましたから(笑)
 NHK大河に採用されると、値段が上がるんですか?

>源三さんへ
 源三さんというと、源氏の三男という意味ですね?これは源氏びいきのハンドルネームのようにとれますが、果たしてそうなのですか?(-ω☆)キラリ それとも実名とか??(-ω☆)キラリ(-ω☆)キラリ
 とかいいつつ、私のご先祖さまの中には、明らかに平家方の名字の人もいるかと思えば、「○源次」という名前のひいおじいさんがいることも分かりました。名前をつけた由来ははっきりしないのですが、その名字をついでいる人は、鎌倉に家やお墓を構えています。 
[5]川口 信さんからのコメント(2003年06月23日 19時09分38秒 ) パスワード
  

 >NHK大河に採用されると、値段が上がるんですか?

 古本のことです。需要と供給の関係では。今日も見てきました。宮尾「平家」の2巻がありました。(新品同様で、千百円)

 池宮「平家」は角川書店のURLでは6月28日発売予定とありましたので、今日本屋さんに取り寄せの手配をしてきました。

 太郎さんは東京在住と推察しましたが、メールでよかったら売ってた店をお知らせしますが。

 うちも平家の出なのですが、江戸時代には源左衛門、源三郎などを名乗っております。
 これは徳川政権のなかで生きてゆく手段かも知れません。
[6]太郎さんからのコメント(2003年06月24日 19時18分28秒 ) パスワード
  

川口さんへ

いろいろありがとうございます。
池宮「平家」が6月28日に出るんですねえ!これは待ちに待ったものなので、新刊で買ってしまうと思います(笑) 
池宮「平家」やら宮尾「平家」やら、両方同時進行で読めるなんて、今は平家物語のホットシーズンですね。この流れが2005年「義経」にそのままつながっていくのなら、これからもいろいろな平家関係の本が出てきそうですね。

源左衛門、源三郎、そういう名前もあるんですねえ。勉強になりました。
[7]太郎さんからのコメント(2003年06月28日 14時36分26秒 ) パスワード
  

川口さんへ

私の曽々祖父に、「○平次」という人がいたことが分かりました。
曽祖父に「○源次」、曽々祖父に「○平次」と、源平がそろってしまいました(笑)
[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2003年06月28日 23時05分06秒 ) パスワード
  

時代が新しくなって来ると「平」や「源」を固定せず使用したようですよ。
江戸時代は当然「源」は流行ったでしょうし。
いつから語呂の良さで名づけたのか分かると面白いですね。

私の祖父は3男だったのに喜「十郎」で大叔父は4男だったのに源「次郎」でした。
我が家は越智氏河野家ですから「源次郎」大叔父さんは「通四郎」だったらすんなりするんですけどね。

源平で戦ってる時代に平家の男子が「源」なんて字を使ったり源氏の男の子が「平」なんて字を使ったら
白い目で見られたでしょうね。
「源」「平」が自由に使われたというのは「平和な時代」というのが読めますでしょうか?



中国や韓国は
姓にしても
特に中国は兄弟姉妹オジオバの順番をきちんと上下関係つけた表現を(韓国もそうらしいけど)
守ってるけど

日本は途中からごちゃごちゃになっていますね。
そう言えば口分田でも日本は中国のまねをしてたのに早々と崩壊しましたね。
その後、荘園制度も崩れましたし。


日本の民族性って面白い。
小次郎というのは次男が死んだりしていなくなって、その弟に附けたと聞いてます。
余一というのは10番目以降11番目という意味だとも聞いたことがあります。
こういうのが日本ではごちゃごちゃになって使用される。

ま、今は、日本の戸籍謄本というのは世界に類をみない(かなりの)正確さだそうですが。
これも、いろいろありますけど。婚外子とか認知とか、親が登録しなかったというのもあるし。

もうちょっと話を外すと
アメリカの場合は戸籍謄本ではなくて出生証明書なんですが
父と母の名前と生まれた病院と取り上げた産婦人科医の名は書かれているけど
兄弟姉妹は数字で終わりです。
自分の生まれた時に親の子供が<いくつ>存在したか。

兄とも姉とも書いてなかったです。
[9]太郎さんからのコメント(2003年06月30日 15時41分39秒 ) パスワード
  

>小次郎というのは次男が死んだりしていなくなって、その弟に附けたと聞いてます

へ〜。次郎さんに気を使って「小」をつけたのですかねえ。
それを聞いて真っ先に思い出したのは、佐々木小次郎ですが。。。あの人も三男だったのかな??
[10]川口 信さんからのコメント(2003年06月30日 15時50分14秒 ) パスワード
  

太郎さん、名前のつけ方も色々ありますね。勉強になります。

 太郎さんのところは「源・平」が揃ったそうですね。
 
 うちの場合は
 「源」の字を使った人が三人おり、三番目だから源三郎。
 また中興の祖から十番目だったから廉十郎(多分連続しての連にあやかって)とか名乗っております。

 昨日本屋さんに行ってみたが未着でした。待ちどうしい。
[11]暇なギャンブラーさんからのコメント(2003年06月30日 22時40分05秒 ) パスワード
  

そうそう父親が次郎だったら子供が小次郎というのもありだそうですよ。

日本は臨機応変というか自由自在というか中国や韓国とは違うなと思います。
儒教の形骸化に関係するのかしら?
[12]猫・ネズミ色さんからのコメント(2003年08月19日 11時48分43秒 ) パスワード
  

 皆さん、だいぶトピズレしてますね。^^;

 で、新聞報道のとおり主演が”タッキー”に決定した肝心の番組ですが、「家族のきずなを描く」だけに、志水冠者義高と大姫の話も入ってほしいものです(原作では読み逃した気が…)。
[13]今井さんからのコメント(2004年07月12日 09時36分27秒 ) パスワード
  

『義経記』(国民文庫)全巻をJ−TEXTにて公開しました。
来年の大河ドラマは、全部録画しようと思います。
[14]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月12日 12時14分56秒 ) パスワード
  

ありがとうございます。

静御前や清盛そして時子は誰が演じるんでしょうかねえ。
[15]皇竹さんからのコメント(2004年07月13日 09時41分17秒 ) パスワード
  

NHKホ−ムペイジより

大河ドラマ『義経』主な配役

源義経・滝沢秀明、弁慶・松平健、伊勢三郎・南原清隆、
佐藤忠信・海東健、常磐御前・稲盛いずみ、源頼朝・中井貴一、北条政子・財前直見、
北条時政・小林稔侍、木曾義仲・小澤征悦、巴御前・小池栄子、源範頼・石原良純、
梶原景時・中尾彬、源頼政・丹波哲郎、平清盛・渡哲也、時子・松阪慶子、
平資盛・小泉孝太郎、平維盛・賀集利樹、平宗盛・鶴見辰吾、平知盛・阿部寛、
建礼門院徳子・中越典子、能子・後藤真希、領子・かとうかずこ、丹後局・夏木マリ、
後白河法皇・平幹二朗、藤原秀衡・高橋英樹、藤原泰衡・渡辺いっけい、うつぼ・上戸彩         
藤原国衡・長島一茂、お徳・白石加代子、あかね・萬田久子、金売り吉次・市川左団次
静御前は未定 
[16]烏夜啼さんからのコメント(2004年07月13日 10時47分01秒 ) パスワード
  

領子はちゃんと出るんですね。堂上平氏好きとしては嬉しい限りです。
義経中心のお話となると、原作に出てくる平家の面々は省略されてしまうんじゃないか、と心配してたんですが、よかったーーー。
あとは時忠と能円と親宗と時実と時家が登場すれば完璧です。
まさか時忠の姫君(原作では初子ってなってましたっけ?)が登場しない、なんてことはないでしょうね?

能子は廊御方ですよね。
廊御方って異父兄の義経をどう思っていたんだろう、といつも大変興味を抱いていますので、廊御方が登場してくれるのは楽しみなことです。


ところで、お徳って何者です?
[17]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月13日 11時33分20秒 ) パスワード
  

皇竹さま
まとめさせて頂きますね。


源義経・滝沢秀明、
弁慶・松平健、
伊勢三郎・南原清隆、

佐藤忠信・海東健、

常磐御前・稲盛いずみ、

源頼朝・中井貴一、
北条政子・財前直見、
北条時政・小林稔侍、

木曾義仲・小澤征悦、
巴御前・小池栄子、

源範頼・石原良純、

梶原景時・中尾彬、
源頼政・丹波哲郎、

平清盛・渡哲也、
時子・松阪慶子、
平資盛・小泉孝太郎、
平維盛・賀集利樹、
平宗盛・鶴見辰吾、
平知盛・阿部寛、
建礼門院徳子・中越典子、

能子・後藤真希、
領子・かとうかずこ、
丹後局・夏木マリ、

後白河法皇・平幹二朗、

藤原秀衡・高橋英樹、
藤原泰衡・渡辺いっけい、
うつぼ・上戸彩         
藤原国衡・長島一茂、
お徳・白石加代子、
あかね・萬田久子、
金売り吉次・市川左団次

静御前は未定 
[18]皇竹さんからのコメント(2004年07月13日 18時21分31秒 ) パスワード
  

>能子は廊御方ですよね
そうです

>ところで、お徳って何者です?
武具に使う組紐を商う老女、情報屋。

他に
重盛・・・・・・勝村政信
経子・・・・森口瑤子(重盛後妻)
明子・・・・夏川結衣(知盛妻)
新宮十郎行家・・大杉漣
駿河次郎・・うじきつよし
喜三太・・・伊藤淳史
千鳥・・・・中島知子(オセロ)
亀の前・・・松島尚美(オセロ)
五足・・・・北村有起哉
覚日律師・・塩見三省

プロデユサ−諏訪部章夫氏コメント
「歴史の記録にない空白部分を埋めていく」
ということですから、期待しましょう。



[19]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月14日 03時07分00秒 ) パスワード
  

そうですね。
期待しましょう。
[20]烏夜啼さんからのコメント(2004年07月16日 01時32分58秒 ) パスワード
  

皇竹様


多数の情報、恐れ入ります。


なんか、登場人物ものすごく多そうですね。
やっぱり大河はこうでなくっちゃ。200人くらいは出てこないと(笑)
[21]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月29日 07時30分30秒 ) パスワード
  

静御前は石原さとみだって〜


「てるてる家族」のイメージがあるのでちょっと・・・
それより石田あゆみ役をやった上原多香子の方がイメージ的には合うんですが。
[22]皇竹さんからのコメント(2004年07月31日 09時02分19秒 ) パスワード
  

石原さとみちゃんには悪いがチョット頼りない気がしますね。
最後の鶴が丘八幡宮でのクライマックスシ−ン、
都から大スタ−が来るというので、
鎌倉の近郷近在から大勢の人たちが泊りがけで押し寄せた。
今で云えば武道館を超満員にして興行を打つようなもの。

静は貫いた義経との愛を頼朝に見せつける場だ
″よしの山みねのしら雪ふみ分けて入りにし人のあとぞこひしき″
″しづやしづしづのをだまきくり返し昔を今になすよしもがな″
このライブは静御前、義経と静の生涯を凝縮した一世一代の晴姿、
荘重に演じて欲しいね。
安っぽいメロドラマにされてはこ爺は
「ユルシマセヌゾ」
[23]太郎さんからのコメント(2004年08月23日 00時14分02秒 ) パスワード
  

義経、全部ビデオに撮りたいです♪
どんな作品になるのか、楽しみですね。
[24]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年08月23日 00時42分46秒 ) パスワード
  

ホントどんなお話になるか楽しみですね。

宮尾登美子って女性の苦しみを描く最高の作家だと思うので
特に常盤をどういう女性に設定するのか楽しみです。
[25]今市屋藤四郎さんからのコメント(2004年11月13日 15時43分01秒 ) パスワード
URL=http://www.cometweb.ne.jp/ara/

年末になりますと、翌年の大河ドラマの関連本が、本屋に並びますが、
最近、「義経」関係の本のコーナーが出始めました。
大変嬉しいのですが、一度には変えません。
いずれは皆買い揃えたいのですが、すぐ無くなりそうな物から少しづつ買っていきます。
[26]太郎さんからのコメント(2004年11月13日 19時47分47秒 ) パスワード

本はたくさん出そうですね。どれを買うか、迷いそうです(笑)
義経が主人公のアクションゲーム(Playstation用)も出るみたいですね。これは絶対買いますよ。平教経とか、景清とか、出てくるといいなあ。
[27]太郎さんからのコメント(2004年11月13日 19時52分27秒 ) パスワード

こっちは、義経がなぜか美少女になっています。
http://www.wellmade.jp/products/yoshitsune/

こっちは、本格的なアクションゲームのようです。私はこれが買いたいです☆☆☆
http://www.jp.playstation.com/Item/2/6170139.html
[28]太郎さんからのコメント(2004年11月14日 13時34分46秒 ) パスワード

いまどきのゲームは、好きなキャラクターで戦えるはずなので、平家の公達でプレイして、源氏勢と戦ってみたいと思います。
[29]らん丸さんからのコメント(2004年11月18日 01時17分49秒 ) パスワード

渡哲也が清盛公とは・・・なんか平家一門というよりも「大門軍団」ていう感じになりますね。
それよりも出演者一同で「マツケンサンバ(弁慶の格好で松平健さんが踊る)」をやる所を見たいです。
[30]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年11月18日 01時34分25秒 ) パスワード

>出演者一同で「マツケンサンバ(弁慶の格好で松平健さんが踊る)」をやる所を見たいです。

面白いですね〜
[31]太郎さんからのコメント(2004年11月21日 00時08分45秒 ) パスワード

昨日の夕方、男6人でカラオケ行ったら、誰かが「マツケンサンバ」を入れたので、みんなで歌うことになりました(笑)
噂をすれば・・・ってやつですね。
[32]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年11月21日 01時56分55秒 ) パスワード

笑っちゃいますね〜
[33]猫間さんからのコメント(2005年01月01日 22時32分08秒 ) パスワード
URL=http://www.cometweb.ne.jp/ara/

いよいよ大河ドラマの「義経」が始まります。
すべてDVD−Rに録画して永久保存します。
昨年末にようやくHDD付きのを買いましたが、ビデオに比べると非常に便利ですね。
[34]太郎さんからのコメント(2005年01月05日 17時39分12秒 ) パスワード

私も全部、録りますよ〜!!
とっても楽しみです。
[35]田中愛造さんからのコメント(2005年01月06日 00時38分02秒 ) パスワード

 約一年半、平熱メンバー総出で話題の義経。私は見る間が無いかも・?昨日の毎日新聞夕刊に(積年のフシギ)と題した記事、お読みになられましたか?話に水を鎖す様ですが、こんな事も討論して見てください。

 作家の楠木誠一郎氏曰く、「平家物語」の記述に(色白で背が低く、出っ歯だった)とある。「源平盛衰記」には(容貌優美)の表現あり。更に(これが広まったのでは。出っ歯だから不細工いえませんし)(身長は150センチそこそこで、弁慶に『守ってあげたい』と思わせるかわいさがあったのでしょう)と。「義経記」で母親の常盤御前は(日本一の美人)とされ、「平治物語」では(楊貴妃より美しい)絶賛された。その母の子なら、やはり美男子と見るのが自然だろう。と、美男子だったのだろうか?八艘飛びは本当なのか、と面白い記事が見られた。

 平熱皆様の御討論、お願い致します。

 私は今、義仲・為朝・義平・範頼、何れも母が遊女であるのに拘り、其の生き様を追求致して居ります。
[36]太郎さんからのコメント(2005年01月08日 07時09分37秒 ) パスワード

>私は今、義仲・為朝・義平・範頼、何れも母が遊女であるのに拘り、其の生き様を追求致して居ります。

遊女を母に持つ人がこんなにいたなんて、びっくりです。
面白い視点ですね!
義経は白拍子の息子ですが、これも遊女腹と言っていいのでしょうか?

特に興味がわくのは、義仲・為朝・義平・範頼などを生んだ遊女は、その後はどのようにしていたのか、ということです。
子を産めば武士の妻として館に住まわせてもらえたのでしょうか?
それとも、子供だけ取られて、その後も遊女として客を取りつづけたのでしょうか?
そういうことは、ケース・バイ・ケースだったのでしょうかね?
[37]田中愛造さんからのコメント(2005年01月09日 01時05分44秒 ) パスワード

太郎様

 コメント有難う。
 義経の事ですが、私は白拍子の子とは思いません。九条女院(中宮)の小間使いを捜すのに都中より千人の美女を集め、其の一番美人が常盤御前であります。雑仕女とは言え皇后に準ずる地位の人の小間使いです。義朝の愛妾となり、後に子の助命に清盛の妾になった人物です。又、私の思考の中には、白拍子の身分は遊女では在りますが、白拍子の起源は(神楽のなかで歌舞を伴う芸であり男巫に代わり女が男装して舞う様になり)気位高く、皇族・貴族の神仏起縁を歌舞し莫大な金や邸宅を与えられ、男装・立鳥帽子・飾太刀姿で、上流遊女で芸人と考えます。一般的には遊女と云えば遊び女と解釈しますが(巫婦論・白丁論)もあり、近世の私娼とは異なるものと考えます。私だけかも知れません。
 白拍子に関しては、祇王や祇女、仏御前、(清盛に寵愛される)静御前(義経)千寿(頼朝の抱え舞姫で重衡の世話し恋に落ちる)を代表として数えれば十指で足りない。三拍子の語源も(揃う意)から来た物と思います。又、義仲の母は仁平3年義賢が武蔵国大蔵館の鎌形下屋敷に住まわす(小枝御前)。為朝(摂津江口の遊女)範頼(遠江国池田宿の遊女)義平(橋本の遊女・又は修理大夫範兼・三浦氏)。
 ???に付いては義賢然りだと・・確証が曖昧で茲では書けません何れ又。
 
[38]太郎さんからのコメント(2005年01月09日 15時34分48秒 ) パスワード

義経の母は雑仕女でしたね!最近、私の知識は崩壊してます。ご指摘ありがとうございました(汗)

今日から「義経」スタート。
早く夜の八時にならないかと、楽しみで仕方ありません。

[39]源九郎さんからのコメント(2005年01月18日 22時41分42秒 ) パスワード
URL=http://www.ntv.co.jp/tantei/

太郎といえば2002年夏に日本テレビ系で放送されたドラマ「探偵家族」の田中家の唯一の子供、田中太郎くんを思い出します。
田中太郎役を演じた神木隆之介くん、今度は牛若を演じている。
毎週楽しみでしょうがありません。
全国の太郎さん、神木くんをぜひ応援してください。


[40]総督さんからのコメント(2005年01月19日 01時08分27秒 ) パスワード

平清盛に注目しています、面白いですね義経、見ています。
[41]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年01月19日 06時40分25秒 ) パスワード

太郎さん

そろそろ新しいスレッドを立ててはいかがでしょう?
[42]太郎さんからのコメント(2005年01月19日 10時49分13秒 ) パスワード

はい、そうしましょう☆
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.