竹つぼ Rapha 中央薬品株式会社
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100020 投稿日:2000年07月25日 11時36分49秒  パスワード
 お名前:
調査経過報告
キーワード:服部
コメントの種類 :その他  パスワード

相変わらずいろいろと迷いつつ、手掛かりを探っています。

とりあえず「今治藩筆頭家老服部家墓所を守る会」の会長の方にはお話を伺う事が出来ました。

ご子孫の方々は明治になってから江戸(まだ‘東京’になる前ですね)に移り、その後各地を転々とされたようですが、向島との接点はないようです。
やはり現在ご子孫はは埼玉県にいらっしゃるそうです。

仮にうちの先祖が今治から来たとしても、ご本家と直接繋がる訳ではないでしょうしね。
やはり、直接向島から遡って調べるしかないでしょうね。

向島の服部家があった地区からいちばん近い寺にも電話してみましたが、いきなり数十年前にあった家のことを訊いても分かるはずも無く、「さあ、ちょっと分かりませんねぇ」という答えでした。

やっぱり現地に行かなくては、分かることも分からない。

でも今は現地に行けないなら、もう少し手を広げて調べるしかないと思いました。
やはり服部さんが紹介して下さった岡山の方にもお話を伺ってみなくては、と考えました。

すぐにお返事を頂きました。一部引用します。

**********************

お尋ねの岡山市津寺の服部家について、他府県の株家関係はお聞きしていません。
家紋は丸に剣酢漿草(ケンカタバミ)ですが、向島の服部家も同じでしょうか。
もちろん家紋は一つの参考資料にしかなりませんし、剣酢漿草は全国的に最多の家紋の一つですからあまり参考にはならないかも知れません。
私の手元に、向島歌島町史の一部をコピーした物があり、島内の多い姓について解説があります。
そこを一通り見てみましたが、服部姓については記述がなく、恐らく向島では珍しい姓なのだろうと思います。

**********************

・・・確かに「ハットリ」で電話番号検索をしたけど、あまり多いとはいえなかった(軒数は一ケタ)。
「村上」さん、「木曽」さんは多いけど。

やはり向島に長いこと住み着いた家ではなかったようです。

[1]服部 明子さんからのコメント(2000年07月25日 13時42分06秒 ) パスワード
  

まず、私でしたら岡山の服部家の戸籍謄本を調べますが。
それから菩提寺ですね。

お金を包まないとお寺さんでも過去帳を見てくれないですよ。
「お布施」でしたね。

今頃何を言って来た、というのがあると思います。
特に現在の和尚さんが全然関係の無い所から来ていらっしゃったら。


[2]さんからのコメント(2000年07月25日 16時51分01秒 ) パスワード
  

そうですか、焦っていきなりお寺に電話してはいけなかったんですね。
「近くに住んでいた祖母の実家の墓を探しているんですが・・・」
と訊いてしまいました。
もし見つかったら、後は現地に行ってからそこを訪ねてみようと思っていました。
流儀を知らないで、失礼してしまいました。

[3]服部 明子さんからのコメント(2000年07月25日 23時10分43秒 ) パスワード
  

戸籍謄本を調べる時も同じです。

一応プライバシーの保護というのがありますから
うまく言わないと謄本を貰えないです。

私はいろいろ調べて
明治の初めの戸籍謄本最初頃からの人のから最近のを貰いました。

確かに凄いプライバシーが分かって
前時代の婚姻の厳しさが分かったりして
謄本から知ることがいろいろありました。


私は「先祖の400年忌をするのに連絡を取りたいから」と言って集めました。
[4]服部 明子さんからのコメント(2000年07月25日 23時16分28秒 ) パスワード
  

私の20代前の先祖が石山寺側に付いて織田信長軍に敗れ4月に堺の浜で討ち死にしているので。
[5]さんからのコメント(2000年07月26日 11時58分22秒 ) パスワード
  

私も除籍謄本の請求方法について調べましたが、やはりそれなりにきちんとした理由が無いと、謄本を取り寄せるのは難しい様ですね。
管轄の役所や、対応される戸籍係によっても違うとか。
私としては訳があって、祖母の供養のためにも先祖を調べたいと思っているのですが。
どちらにしても理由をよくよく考えたうえで市役所に行こうと思います。
[6]服部 明子さんからのコメント(2000年07月26日 14時20分11秒 ) パスワード
  

最初にお母さまの縦の関係のご先祖さまの戸籍謄本から揃えたら良いと思います。

で、先祖の供養をするから、と言えば苦情は出ませんよ。

プライバシー云々は最近生きてる人達の事ですから
死んだ人にはうるさくないです。

「先祖の供養」で良いと思います。

「案内を出すのに住所が必要だ」と言えば充分な説明になると思います。
[7]さんからのコメント(2000年07月26日 16時30分10秒 ) パスワード
  

なるほど分かりました、有難うございます。
とりあえず、やってみようと思います。
亡き祖母のためにも。
[8]服部 明子さんからのコメント(2000年07月27日 00時31分58秒 ) パスワード
  

我が家の戸籍は明治20年頃から分かってます。
弘化X年生まれとか載ってますよ。

私は母から母の両親は従兄妹結婚と聞いていましたが
家書にもそんなことは書かれていないし
戸籍謄本からでも従兄妹関係というのは出て来ませんでした。

自分の親のことさえ実は分かっていないっていうのが不思議でした。
従兄妹というより「またいとこ」あたりかも知れませんが。

いろいろ思い込んでいたことが明らかになった部分がありますから
良かったと思います。



20数年前は戸籍をみれば「身分」が分かりましたが
現在は紙が貼られて見えないようになっているものの
昔「新平民」と身分を与えられた人のは3文字分が消されているのでしょうから
矢張り分かってしまうのでしょうね。

どうしてこういうことに気が付いたのかというと
30年前ぐらいに見た祖父の戸籍謄本には「士族」ってタイトルが付いていました。
現在は2文字分小さな紙が貼られたあとが残った状態でコピーをくれましたから。


戸籍謄本とは凄い記録だといろいろな意味でお気付きになると思います。
こういうのって普通の人は経験しませんから折角の機会です。
いろいろ調べてみて下さい。
[9]さんからのコメント(2000年07月27日 08時59分16秒 ) パスワード
  

うちの場合も、いろいろな事実が出てくるかも知れませんね。
詳しくは言えませんが、祖母の家庭事情もいろいろあったと聞いていますから。
見るのが怖いような気もしますが、やはり真相を知りたいですね。
 【 平家物語を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.